注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

笑えない

No.24 16/06/24 20:19
名無し24
あ+あ-

あはは、超〜懐かしい(笑)

うちも母親他界して、私が一番上で当時中学2年、そして妹小6、弟小4。

うちは父が食にうるさい人だったから、毎日父に何作るかお伺い立ててOK出た物しか作れなくて、父が煮魚にしようってなると、弟は貝と魚(骨あるやつ)が食べられなくて、私も弟から「違うもの作ってくれよ!」ってよく言われたなぁ(笑)

だから煮魚の時は弟だけカジキマグロのソテーにしてやったり、チビ主婦ながらに弟のことも考えてたよ。

だけど弟が中学生くらいになった時は、私も学校とバイトで忙しくなって、家事のことで文句言われると腹立って腹立って毎日喧嘩になってたな。

ご飯を炊く合数が決まってたけど、今思えば年頃の男子には確かに足りない量で「こんなんじゃ腹一杯にならねーよ!」と文句言われると、父に相談すれば良かっただけなのに「ご飯炊く量が決まってんだから文句言ってんじゃねーよ!嫌なら食うな!」なんてね(笑)

父が肉より魚派だったから、肉を使う料理も肉じゃがとか肉メインじゃないものばかりで、「もっと肉いっぱいの料理にしてくれよ!肉食わなきゃ力出ねーよ!」なんて言われると、「肉肉肉肉うっせーんだよ!」でまた喧嘩になる、みたいな(笑)

主さんの姉さんも、まだ学生でしょ?

勉強しながら家計のこと考えて予算内のメニュー決めなきゃいけなくて、それって結構大変だから、主さんが料理作るまではしなくてもいいけど、予算内で作れる料理の研究・提案してあげたら、それなら作ってあげる、になるかもよ。

うちは父がそういう提案してくれてたから少しは楽に思えたからね。

ステーキは無理でも、豚コマでしょうが焼きとかなら安くできるし、肉が食いたいなら安い肉料理を研究せよ!(笑)

うちの弟は高校卒業と同時に家を出たんだけど、一人暮らししてみて家事の大変さがよくわかったって言ってたよ。

仕事して帰ってきて料理する気にもならなくて、弁当や外食ばかりになってたらしくて、今じゃ太鼓腹のデブオヤジだよ(笑)

主さんも今の内から、自分が姉さんの立場になって考えてみれば、できること・できないことも想像できると思うし、どんな協力をしてあげれば姉さんが助かるか、機嫌も良くなるか、がわかるはずだよ。

姉さん助けて協力して、姉さんにウマイ飯作って貰えるよう頑張れ!

24レス目(26レス中)
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧