注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。

愚痴

No.346 17/04/02 04:39
社会人
あ+あ-

≫345

でもそれは身体があってこそ、成立するものであって、無ければ、それも出来ない。

地獄とは自分自身の心にこそ、存在する。

大乗仏教は生きている人間だけを対象にしている訳でもない、魂を救う事も考えている。

だから、霊的な感じにもなる。

妙法はこの世で作られたものじゃない。

片割れ魂が妙法の生みの親であり、法則。

だから、妙法を軽んじてはならない。

自分自身は妙法を女房の様に大事にする。

妙法は一体であると考えて現実的要素でも救える様にしてある。

釈迦は生きている人間のみ救い、後から片割れ魂が魂も救わなければ、完全にはならないとして、 編み出したもの。

考えてじゃないね。

脳がないから、心から、そう思えたから、それが実現した。

心は宇宙より広く持てとは片割れ魂が言っていたな。

小さければ、範囲が狭まる。

魂が小さいと見るのかな?

心が狭いって言われるのはそこからだと思う。
別に個々の問題だから、 苦しむも喜ぶも、悪い事ではない。

経験を積んでいけば、次はこうはならないって思えるだけ成長出来るし、 次は自然的にそうはしないだろうから。

ただ、十如是に由るかも知れない。

如是相、如是性、如是体、如是力、如是作、如是因、如是縁、如是果、如是報、本末究竟等とあり如是相とは譬えば臨終に黒色なるは地獄の相・白色なるは天上の相等の如し、如是性とは十界の身体色質なり、如是力とは十界各々の作(な)すべき所の功能(くのう)なり、如是作とは三業を運動し、善悪の所作を行ずるなり、善悪に亘(わた)りて習因習果あり、先念は習因・後念は習因なり、是(こ)れ則ち悪念は悪を起し善念は善を起す、後に起す所の善悪の念に由る、故に前念は習因・即ち如是因なり、後念は習果・即ち如是果なり、善悪の業体を潤ずる助縁は是れ如是縁なり、習因習果等の業因に酬(むく)いて正しく善悪の報を受くるは是れ如是報なり、初めの相を本となし、後の報を末と為し、此(こ)の本末の其(そ)の体(たい)究(きわま)って中道実相なるを本末究竟等と云うなりと日蓮は記した。

346レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧