注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
結婚=子供では勿論ないけれど…

愚痴

No.194 17/02/03 23:26
社会人
あ+あ-

何故、自身が病気になったのか、それは病気を代わりに引き受けて、尚且つ、付き合っても良いと自身が決めた事を今世でやっている。

病気の因果を消す為に。
自ら背負った使命。

ただ他の人と付き合っても良いと言ったのに、自身とは結ばれてない。

それは反省すべきかな?
一人で背負って、解決する。

それで後で怒られる事も承知している。

どうせ、臨終すれば、全てわかってしまう。

今までの事、そして、前の事も。

生まれて来る前の障りは解消出来ても、前からの病気は解消に手を焼く。
厄介だから。

それで結ばれなくても、 それは形だけのもの。
また次の時は必ずそうする。

今は病気を治す事にすれば、因果は解消され、何とかなるだろう。

何故に付き合っても良いと言ったのか、それは寂しい思いをさせたくないって気持ちから出たもの。

過去世に誓った言葉、虚しくしてはならない。
命を授かる前にも嫉妬は欲はある。

誰もが目指すもの。

生まれるんだと強い意思。

それが叶わなければ、障りを為すものも居る。
邪魔をする。

そして、それが障害として出てくる。

例えそれが親に由るものだとしても、そうじゃないとしても、その命にはそう言ったものはなく、 ただ、命が授かる直前に 起きるもの。

本人には、ただそれを受けるだけであり、誰のせいでもない。

親が悪いって決めるのは生まれている人達が勝手に思い込んでいるだけ。
本人にはそうではない。
身体障害者の人達は、親を恨む事はないし、ましてや、自分のせいでもない。

仏すらそれを避ける事は出来なかったのだから。
出世して治しただけ。
あのまま放置していた場合、自身も身体障害者である。

自身は仏と共に居たから、たまたま、その術を学んだに過ぎない。

赤ちゃんは泣いても親に障りがある事に気付かれない事を教わり、身体を使い気付かせる方法がある。

たまたま首に障りがあったから、かも知れない。
足とか手とかだとどう言う風に教えるのか、自身にはわからない。

仏が考えた事だから。

自身が考えたのであれば、障りを解消する方法があるかも知れないが、今亡き仏の考えである為に答えは見出だせない。

194レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧