注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?

自閉症状くるくる回るについて

No.6 08/06/13 05:32
♂♀ママ6 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫5

多分、個人差で大丈夫だと思います。

自閉症等、発達障害児はくるくる回る事がありますが、平衡感覚が上手く働いていないので、あまり目が回らず、平気でくるくる回っていたりします。

お子さんは嬉しい時には主さんへ伝えようとしているので、大丈夫です。

自閉症の特性は、大体が3才以降でも見られている様子の物なので、まだ1才5ヶ月だと、半分しか生きていないのに比べる事が無茶です。

3才以降になっても、言葉が遅い・コミュニケーションが取り辛い場合は一度発達相談を受けられた方が良いでしょう。

言葉の面を育てるには、
・生活のリズムを整える(早寝早起き)
・ご家族との信頼感
・楽しい時には「キャッキャ」と発声して喜べる(体を使った遊びが良いですね)

以上の事が深く関わって来ます。

何か言葉を発声していたら怪しい発音でも叱ったりせずに「〇〇だね」と正しい発音を聞き取れるようにしてあげて下さい。

お子さんが喃語や赤ちゃん言葉を発声していたら、言葉遊びな感じで「アブアブ」と話していたら同じように「アブアブ」(出来れば正しい発音で)と返してあげると、嬉しくなって繰り返し発声してきたりもします。

6レス目(44レス中)

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧