注目の話題
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

時間を見て行動出来ない高校生

No.21 15/12/01 21:14
匿名21
あ+あ-

≫20

私はあなたのもちょっと違うんじゃないかなぁって思います。

この主さんって結構な攻撃性を持ってますよね。

子供からしたらそれが嫌なだけだと思います。

それとあなたの言う起立性調節障害と主さんのスレ分から読み取れるのは全く違ってますよ。それに起立性調節障害ならばそれ以外にも症状的なものが出ます。あなたの方こそ本当は詳しく知らないんじゃないですか?

思春期の反抗期と起立性調節障害をよく絡めて物言う方がいらっしゃいます。でも全く別物です。

起きられないのと、起きないのは違います。

主さんが何度も起こして起きるなら起立性調節障害ではありません。

起立性調節障害ならば起き上がりたくても起きられないのです。その際意識ははっきりしています。

主さんのお子さんの場合は反抗期の主さんに対する反発と単に眠くて二度寝してるだけだと思います。

他の方ならその障害かもと思うかもしれませんが、主さんの場合には当てはまらないと思います。

そしてその起きられない原因は今時のスマホやタブレットの液晶画面ではないかなと思います。

一応、看護師からの意見です。

今高校生ぐらいのスマホ依存による睡眠障害は本当に多いです。

寝付けない、寝ると起きるのが辛い、慢性的な睡眠不足で自律神経にまで及ぶ患者さんも少なくありません。

孤立恐怖からどうしてもスマホ依存が起きるのが今の高校生のようですね。

主さんのお子さんもその中の1人のように思います。




21レス目(24レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧