注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

育児ノイローゼかも

レス15  HIT数 6872 あ+ あ-

♂ママ
17/07/26 02:00(最終更新日時)

産後頭がおかしくなってしまっているようで、顔の見えない誰かと話をしたくてスレを立てます。よろしければどなたか子持ちのママさんに、話を聞いてもらったりアドバイスをもらいたいです。結婚2年目、赤ちゃんは2ヶ月、夫と息子との3人家族の新米ママです。よろしくお願いします。
1度カウンセリングも受けてみて、夫や母や妹や友人に話をしてみようともしたんですが、本当の気持ちの全部は吐き出せませんでした。モヤモヤしています。

私は妊娠が発覚する前の超初期に異常な食欲が出て、でも摂取カロリーとは割に合わないくらいどんと太りました。悪阻もひどかったし、悪阻後からはバランスよくカロリーも考えた食事を心がけ、毎日運動しましたがさらにどんどん太っていくし浮腫んでました。正産期に入ってからは腰の痛みと浮腫んだ足が痛くて運動が困難になり、スクワットや雑巾がけを家の中でやるのと、夜涼しくなってから夫と3キロ歩くのが精一杯でした。結局妊娠中に合計で15キロ太りました。
出産には3日かかり、最終的に緊急帝王切開となりました。そして息子は産後しばらく呼吸や血糖値が不安定で、心雑音まで見つかりました。うまれたときはエコーの予想より400gも軽くてガリガリの赤ちゃんでした。
私がもっと食事を気をつけ運動していたら、もっとうまく陣痛を逃して力めたら、もっともっともっとと2ヶ月経った今も考えてしまいます。
もっと頑張ったところで今より良い結果になっていたとは限らない。もっと悪い結果になっていたかもしれないし、あの時にはあなたがそれ以上できなかったんだしベストを尽くしてきたんだから後悔ではなく、十分がんばった自分を褒めてあげるべき。それに、帝王切開は悪い結果ではない。赤ちゃんの生命力を信じてあげて。とカウンセリングでは言われました。その場では納得しましたが、1人になると、やはりもっともっとと考えて頭が狂いそうになることがあります。
入院中はミルクを足していましたが、母乳がうまく出るようになってからは完母でやっています。息子の顔や腕がふっくらしていたり、身長体重の数値が上がってゆくことはすなわち私の乳の栄養の結果なので、私にはそれだけがこの育児の中での支えです。赤ちゃんが私にしがみついたり、腕の中でスヤスヤ眠ってくれてるのが安らぎです。
夫や母は、私に、顔色がよくないから休むべき!少し預けて気分転換にでかけておいで!ミルクを飲ませれば良いんだから授乳時間気にせず出かけていいし、たまにはお酒飲んだら?などと何度も言ってきます。気にしてくれてるとわかるけど、赤ちゃんと引き離そうとしている敵に思えて仕方ないです。いつも赤ちゃんを壁側に寝かせて自分でガードするように寝ています。一時期は赤ちゃんに触られるのも嫌でした。
そのくせ、1人きりで赤ちゃんと向き合ってる時は恐怖を感じたりします。夫が朝仕事に出かけたあと、家に閉じ込められたような気がしてしまいます。
赤ちゃんは可愛い、でも怖い。
矛盾だらけだと思うし、自分でも頭おかしくなってるなとは感じていますが頭で理解してても心が許しません。
母に対してイラついていることと夫に対してイラついていることがそれぞれあるんですが、長すぎるので分けます…。

No.2252824 15/09/05 04:55(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧