注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。
価値観の違いについて

育児しんどい

No.18 15/07/19 21:58
専業主婦14
あ+あ-

≫17

三年前にお母様が他界されたのですね。私は20年以上前に身内が他界、実家がないので、母親を頼れない辛さはわかります。

既にレスにも書きましたが、主さんはまず最寄りのファミリーサポートセンターに登録しては?
ファミリーサポートセンターは全国に支部があり、登録自体は無料です。
育児のサポートをしてほしい時は登録したセンターに事前に電話をして、引き受けてくれる人がいたらセンターから電話が来ます。
料金は地域によって違いますが、こちらは平日一時間780円位+実費分の交通費、土日祝は平日の時給の100円増し+実費分の交通費を現金で支払います。

保育園の一時預りについてはざっくり書きます。
預かってくれる時間も料金も預けられる日数も地域によって違いますが、こちらは朝9時から夕方4時まで預けて2000円、最大週3日まで預けられました。
生後半年未満だと殆どの保育園で一時預りをしていませんが、逆に生後半年になれば一時預りをしてくれる保育園が殆どになります。
ただ、激戦区の保育園だと一時預りを断られたりするので、もしかしたら自宅から離れた保育園になるかもしれません。
長くなりましたが、有料のサポートを受けて少しでも体を休めながら育児をして下さい。

18レス目(19レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧