注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
父の日のプレゼントまだ決まってない…

<幼児用リード>違和感ありますか?安心しますか?

No.58 15/06/07 10:34
匿名さん10
あ+あ-

≫55

お返事ありがとうございます。
質問があるのでお願いします。


>私は頑張ってる、子育ては大変だの、社会は冷たいだの、言ってる割には自分たちのすることに現実が伴ってない、口答えばかりの親たちを馬鹿な親と表現したんだよ。


では自分達のすることが現実に伴っているというのはどういうことを言うのでしょうか?
どういう子育てをしていたらいいのでしょうか。
口答えというのは、例えばどのような発言のことでしょうか?
賢い親とはどのような親でしょうか?





>自分たちの苦労を辛い辛いアピールして、じゃあそういう人達は他人の辛さには鈍感。私は辛いからと他人や社会に依存しながら、自分たちが面倒なことは大変だ、理解しろと言う。


他人の辛さには鈍感というのはどのような態度を見ての発言でしょうか?
他人や社会に依存…というのは、むしろ昔の方が関わりが強かったと思います。例えば同居や近所付き合いもそうですよね。
じぶんたちが面倒に思っていることというのは例えばどのような事でしょうか?



>そういう身勝手な親がここまで増殖してる世の中の方が危険で、そういう親に育てられた子供たちの将来の方がよほど不安だね。むしろこんなのが目立つようになったから、子供がらみの犯罪が増えたんだから。


子どもの将来が不安というのは先に言っている他人の辛さに鈍感というところですか?
子ども絡みの犯罪は確かに残念ながら増えているのかもしれません。ただそれを9さんの言う馬鹿な親が増えたからと言う根拠は何でしょうか?



>子供たちを守るなんて大きいこと言いながら、全く守れてない親たち。全くそれに自覚がなく、自分たちが批判されたら口答えしかしない親たち。社会や世の中を責めながら自分たちは一切反省しない、そういう親たちの増殖こそ、将来の日本に影響してゆくよ。


子どもを守るとは各個人の子どもの事でしょうか?もしくは社会としての多数の子どもたちの事でしょうか?


色々嫌みのように書いてしまいましたが、あなたの意見には具体例がなく批評家のようにそれっぽいことを書いているように見えてしまいます。

ぜひ、その深いところをキチンと教えてもらえませんか?

58レス目(78レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧