注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?

事故隠蔽

No.23 14/12/29 16:54
匿名6
あ+あ-

≫21

そうだね俺も1さんに同意ですね。

主さんは何が何でも県に持ち込みたいなら、直接やってみようよ。

そうすりゃ世の中の仕組みが分かるよ。

この件ってどう考えたって主さん、B社、C社での話でその上の県とは無関係でしょ。

スライダーで立ってはいけないってそれは常識的にもわかっていることだし、もし通常営業中なら注意されますよ。座っていたら後続者にぶつかられてと有りますが、密閉式スライダーだと上と下に人を立てるマニュアルに有ると思います。なので責任の有無はB社となるんだよ。

そして話し合うのは主さんでは無く、主さんを雇ったC社とB社で話し合い結論が出る事。県が作った設備の不備でもないし、一般客でも無いからね。

主さんはバイトと正規雇用の差は理解出来てる?社会的責任性の有無や、雇用主との契約内容の規約にも差があるんだよ。社会的責務が違うからね。なので逆にこういったマイナスの問題も差が起きるんだよ。

主さんが仮に正規雇用者なら話はもう少し違っていたのかもしれないですが、それが立場の差って事なんだよ。それが雇用格差であり世の中の格差でもあるんだよ。

主さんの主張を通したいなら、通せるだけの立場になるしかない、それが世の中の格差という常識なんだよ。


23レス目(34レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧