注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護

大学受験の真実

レス17  HIT数 20351 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/09/09 18:14(最終更新日時)

大学の偏差値と高校の偏差値の違いについて。
中学時代の同窓会に参加したら、偏差値60台の高校に通っていた秀才達が、のきなみ偏差値50台の大学に進学していて、拍子抜けしました。「意外とパッとしない大学に進学したなあ」とね。「自分の高校偏差値よりも下の偏差値の大学に進学するって、高校時代に遊んでいたのか?」と呆れもしました。
が、ちょっと考えてみた。代ゼミの偏差値表を見ると、ノーベル賞受賞者を出した旧帝大に偏差値50台の学部がある!想像以上に偏差値が低いのです。偏差値70の高校だってあるのに、偏差値70の大学が無いのです。偏差値70の大学は、医学部に存在するだけで、大学自体の偏差値としては見当たらない。これはおかしい!で、たまたまYouTubeで見つけた「大学受験の真実」という動画。そこには「大学の偏差値50は高校の偏差値60に相当する」と書いてあります。これで納得しました。ノーベル賞受賞者を出した偏差値50台の旧帝大は、実態は偏差値60台だとね。「高校の偏差値-10が、狙える大学の偏差値」だと、皆さん、ご存知でしたか?
大学受験は、高校受験より試験範囲も難易度も上がります。高校受験で微分積分とか出ないですからね!大学受験で偏差値50を超えるのは、ちょっと大変なのですね。だって、偏差値60台の高校生って、学力的には同世代でも結構上位の人でしょう?
皆さんの周りの人も、偏差値60台の高校の人は、大抵は、偏差値50台の大学に進学しているはずですよ。偏差値50台の高校の人は、偏差値40台の大学に進学しているはず。大学受験は厳しく、偏差値50以上の大学は、馬鹿では入れないのです!
日本の大学進学率が60%程度なのは、金銭的事情も大きいけど、学力的事情も大きいのでは?だって、偏差値60以上の高校って、あまり無いですから!偏差値50台の大学にさえ届かない学力の高校生のが大多数です。
皆さん、大学の偏差値の見方が高校のそれとは違うとご存知でしたか?
自分は知らずに、偏差値50台の大学に進学した偏差値60台の高校卒の同級生を、一度侮ってしまいましたよ💦恥ずかしい💦失礼しました💦

14/09/06 12:50 追記
補足:自分、仕事では学歴は関係ないと思っていましたが、やっぱり、大卒以上と大卒未満を同等に扱ってはいけないです。だって、大学受験て、高校の偏差値があてにならないくらい難しいから。
別に大卒が偉いと言うつもりはないです。ただ、大学受験さえ、一般入試で突破出来ない、大卒未満の人達の学力の低さは、ヤバいと思います。

No.2134960 14/09/06 12:34(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧