注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
マッチングアプリで知り合って、、
助けてください、もう無理です

旦那さんに子供の面倒を見てもらうこと

No.14 14/06/07 14:04
匿名さん0
あ+あ-

≫5

完璧にやれとは言いませんし、思いません。
ただ、10分くらいの間だけでいいから、目を離さないで見ていてほしいというのが、完璧にやれと言うことなのでしょうか。
ケガをしたりおもちゃを食べたりしたのが、夫がテレビを見たりパソコンに夢中になっている時でした。
少しの時間だけ、子供のことだけ見ていてほしいというのが完璧を求めているのだというなら、確かに私が1人で見ているしかないと思います。

おもちゃは手の届くところに放置した私も悪いので、もちろん謝ってすぐに保管場所を決めました。
私がモヤモヤしたのは、自分が見ていなかったからケガなどをしたのに、それをなんとも思わないというところです。
例えば、子供を保育園に預けたとして、監督責任がある保育士の方が目を離した隙に子供がケガをしたとして、それを親に謝らないのは普通でしょうか。
私は夫に、2人で子育てしてるのだから、2人でしっかり見ていかなくちゃいけない、その責任がある、と言いました。

私が見ていてケガをさせた時は、心から夫に謝りました。
私が側にいながら、注意不足でごめんねと。
責める気持ちはあります、でもそれはケガをさせたことよりもちゃんと見ていてくれなかったことがショックだったからです。
見ていても予期しないことでケガすることがあるのもわかります。
でも、最初から見ていなかった、で済ませられると、見ていて欲しかった、というのがワガママなのでしょうか。
あなたの言うような気持ちに夫がなったのは間違いありません。
私も反省するところがたくさんあります、参考になりました。

14レス目(26レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧