注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

一生賃貸かマイホームか

No.21 13/07/23 03:37
匿名21 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

私は結構田舎寄り育ちの地域に住んでいて 旦那がマイホーム建てましたが 正直な所 ちゃんと貯蓄して 少なくとも3000万ぐらいは余裕が無いと 購入は難しいと考えてた方が良いです😣 うちは旦那が40代入る前に 借り入れでマイホーム建てましたが ローンが今も続いていて 自分達が高齢になっても続く事を考えると 先が不安だったり 中古住宅は安いですけど リフォーム斉の物件もありますけど なんやかんやで結局リフォーム代が 後からお金かかりますよ 新築でも こだわりが強い旦那さんだと大変ですよ うちには 就学前の子供達が二人居ますが 子供が小さいと 汚したり 傷も増えたり 落書きもします うちの旦那とにかく 汚れや傷だけで大騒ぎになります 旦那さん自身 子供中心の生活で 家を買う建てると言った事を しっかり受けとめらるかが一番問題なんですよ💦 ただ憧れだけで 買ったり建てたりしたら 失敗しますよ うちも結婚当初はアパートに住みでしたけど アパートやマンションの方が 地区や組の役員は楽ですよ ほとんど若い世帯が多いので お葬式の心配は少なくいです 一軒家に住むと本格的に地区などの役員の仕事や組の付き合いも増えるし お年寄りも多い地区だと お葬式も当たり前な環境になると事も 考えた方が良いですよ 旦那さんがそう環境に馴染む事が出来るかですかね 借金あるなら 審査に引っかかりますし 建設業者の方にも断られますよ 旦那さんがお金に煩くならないかですね 性格が変わると言う事が心配です 私だったら まだマンション購入した方が良いかなって 思えますよ 家建てたり 買ってから 子供が増えるたりしてくると 周りの影響もあるせいか 新しい車を買う事も有り得ますよ 見栄みたいな物が出て来ちゃうと もっと大変ですよ うちは新しい車も購入しちゃったんですよ 余計にローン増やしてどうするって感じです😢 計画性のない旦那さんなら マイホームは止めた方が正解ですよ 宝くじでが当たるまで 頑張るしかないでしょう(笑) 追伸 都会に近い環境慣れしていると 田舎は難しいと思いますよ 新築でも 虫やゴキブリも出ます 虫が駄目なら厳しいかも うちの地区も 車が無いと買い物が不便なぐらい大変だし 幼稚園や保育園が少ないので 直ぐに一杯になってしまいますので 良し悪しですね 子供が出来ると 病院探しも大変ですよ💦

21レス目(22レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧