注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

小学校に行けますか?

No.38 13/04/18 00:46
名無し1 ( ♀ )
あ+あ-

多分ですが、一連の返レスを読んで、息子さんご夫婦はお孫さんの検査結果等ご存じで、療育機関へ通わせていると思いました。主さんの心配する姿を見て、今は話さない方がいいと判断したのだと思います。
お孫さんは多分軽度知的障害のグレーゾーン。ギリギリのライン。

今の世の中、幼稚園保育園でひらながな、や簡単な計算迄ドンドン教える風潮に有るので、入学前に出来ないと!と皆さん思われる様ですが、学校側はそんなにでき不出来は重視していません。何故なら、入学して1から教えるからです。
入学前に自分の名前さえ書けて読めたら大丈夫。数字や数も1とは、一つ、つまり、『飴を一つどうぞ』と言われたら、一つだけ取るが出来たら大丈夫。数と物質の量の認識が出来ていたら安心ですよ。心配される気持ちは痛いほど理解できますが、息子さんご夫婦から話があるまで、学習面の事は忘れて、自分の名前を聞かれたら、苗字名前に『・・・・・です』と答えられる様に教えたり、言葉のキャッチボールを自然な形で身に付けたり、家庭で発達力の全般を上げてあげて下さい。それは特別な事ではなく、普段の生活で必要な生活力身に付けてあげて下さい。
遅かれ早かれ、秋の就学時検診時に発達に問題が有れば、療育機関、教育委員会から何等かのリアクションが有ると思うので、問題提議されてから小学校入学を家族で相談しても遅くないです。
それまでは、伸びやかに見守って育てて上げましょうよ。

38レス目(43レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧