注目の話題
母親は子どもを健康に産んだだけでも素晴らしいし偉い?
もう期待させないでください。
あなたは我が子に感謝されてリターンある?

うさ日記📝

No.39 13/04/19 06:58
匿名0
あ+あ-

🕙 4月18日(木)🌞☁

料理をするうえで必要不可欠なツールと言えば、包丁とまな板がすぐに思い浮かびますが、その次ですと、お玉や鍋つかみ等でしょうか。

まあ、そのあたりの物なら無くても他の物で代用できますが、無いと不便なのがキッチンタイマーで、今回電池が切れて存在の大きさを再認識しました🕙

これを、いつの頃から使っているのかも覚えていませんが、突然使えなくなると同時進行で料理がやりづらく(二個使用)、上手くリズムに乗れません。

買った当初は、カップ麺の3分を知らせるアラーム程度の使い方で、時計があれば十分事足りたのですが、今では無くてはならない便利グッズなのです。

そんな便利グッズが子供の頃から大好きで、ドン・キホーテや東急ハンズ等は寄り道の定番でしたけど、最近はそれが100円ショップに変わっています💰


ところで、今回のアクシデトの際に、急遽砂時計を出してきたのですが、それで思い出したのが「王様のアイデア」という店で、便利グッズを置く雑貨屋の元祖かと思っています。

とても懐かしく近所の店舗を検索してみたところ、昭和40年から続いてきたこの店は平成19年5月31日で閉店と書かれていて…  最近はこの手の出来事が多いのですよ。


「王様のアイデア」を一言で説明するのは難しいのですが、ガラスのショーケースに入った不思議な商品を、説明を読みながら眺めて歩く様が、まるで展示物を見ているようで、何度来ても飽きません。

売っていたのはどんな商品でしたか…、水飲み鳥のような不思議玩具や、ブーブークッションのようなジョークトイ、百万円貯まると書かれた缶の貯金箱等、今でも目にする商品はうまく説明できていいのですが…

説明が難しいのが、両手を使わずに本が読める書見台や、寝ながらテレビを見るためのメガネとか、少年漫画の裏表紙の通販の商品とおぼしき物、マジックのグッズ等と実に多彩です。

肝心の便利グッズの代表は、『リモコンスイッチ』というロングセラー商品で、電灯の紐につなげると紐の長さを調整できるという商品で、座ったまま電灯を消せるというまさにアイデア商品。

このように、技術力の足りない部分をアイデアでカバーするといった商品が多く、商品の説明に書かれている実用新案申請中の但し書きが、商品の値段に色をつけていた気もしますね。


テレビではたまに、主婦がアイデア商品で特許を取った話を聞きますが、これは自分で製品にするのではなく、アイデア商品の製品化をお手伝いする企業があるのです。

新商品開発のための試作から製作まで支援してくれて、商品化されたら、特許、実用新案、商標など、どれに出願するかを決めるのです。

これらの経過を経ていよいよ販売に向けて企業に売り込むのですが、これを手助けするプロもいたりするのです。


尚「東京特許許可局」という地方支分部局は存在せず、これは1934年に NHKの全国一律アナウンサー採用試験の声音予備試験に出題するために考案された早口言葉です。




▼本日は…
発明の日です。
1885年のこの日に現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことに由来し、発明協会が1954年に制定。


[事項へ続く]

🔰

39レス目(480レス中)
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧