注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

学校の先生って…(長文デス)💢💢💢

No.150 14/03/23 12:44
匿名150
あ+あ-

親として我が子を守りたい、守ろうとする気持ちはわかります。

でも、気持ちが先走りしすぎて、結果、親が暴走しただけの事にしか思えません。


シングルマザーなのは、主さんがご主人をリストラしたからと仰ってましたが、主さんの性格上、一方的に離婚を押し迫ったようにも思えるし


学校で何かあった時には、全てを学校に委ねるのではなく、自分で事実確認をしなければ駄目です。

今回の場合、同級生やその保護者に聞き込みをするなどの措置が必要でしたね。

それもせずに学校に説明を求めても、学校も迷惑なだけ。

学校が認めないなら証拠を掴むのは当然の事。

それらをせずに暴走するのはいかがなものでしょうか。

ましてや、我が子の忘れ物を棚にあげ、学校に殴り込みとは、同じ親としては呆れます。

教科書を忘れたら隣の席の児童と楽しく見た話は、今の学校教育と主さんの時代では違いますから、比較対象にもなりませんね。

今回は子供を守ったのではなく、主さんの自己満足で終わっただけだと思います。

学校側も五月蝿いモンペがいなくなり、せいせいしたでしょうね。


ミクルのあるスレで、万引きと思われるような、誤解を招く行動をして店員に説教され、自分のした事を棚にあげ、店にクレームを出して謝罪させたというスレがあります。

クレームを入れたのはその主の親。

過保護に育てた結果でしょうね。

何か悪い事をしても、親が仇をとってくれる。

主さんのお子さんが将来そうならないことを祈ります。

また、自分に不愉快なレスには噛み付くように食い付くのに、自分にとって不都合なレスは無視というのはいかがなものかと思います。
(同級生や保護者への事実確認のレスは特に)

また、《ああ言えばこう言う》ような、言い訳のようなレスも、私からしたら、主さんの話を真面目に取り合わず、事を曖昧にしようとしている学校の対応と同じに思います。

本当の意味で《子供を守る》を学ばれた方が宜しいかと。



既に転校というかたちで決着もしていますし、私へのレスは不要です。

主さんにとっては恐らく不愉快でしかないレスでしょうし、反応や返レスを求めてもおりませんので。

もう済んだ事ですし、このスレも、早急に閉鎖措置をされる事をオススメ致します。

150レス目(158レス中)
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧