注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

教育勅語 vol.2

No.8 12/09/12 14:57
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )
あ+あ-

≫7

さて教育勅語で特徴的なことは、国務大臣の副署がないことです。

帝国憲法が発布された後の政治上の詔勅には、すべて国務大臣の副署がなければならないことになっている。これは日本国憲法にも同じ規定である。

にもかかわらず、教育勅語には一人の国務大臣の副署もない。

里見岸雄先生によれば、これはこの勅語が全く政治関係を離れ、天皇が一人の中間的介在者もなく、自国民一人一人に対して等しくお呼びかけになった純粋に精神性の高い勅語であることがうかがえる、と解釈されています。

つまり教育勅語は天皇が国家元首として、権力を以て国民に命令を下すのではなく、どこまでも国民一人一人の、心からの理解と共感を求められた勅語であることの証左だと言えます。


以上長きにわたり、皆様にお付き合いいただきましたが、憲法前文というものはどこの国においても自国の成り立ちや歴史、そして国民としての矜持を示すものとして非常に大切な、その国の根っこに当たるものです。

したがって国の指導者が国民に語りかけるものであるのです。国の指導者と言うのはある特定のだれかというのではなく、まさに祖先と置き換えても過言ではないと思います。

明治天皇も、ご自身の祖先を念頭に書かれていましたよね?

即ち誰から誰へという明確なバトンタッチがあるのが憲法前文ではないかと思います。

その視点で現行の日本国憲法を眺めると、こんなこと書くのもなんですが、おもわず「ところであんた、誰?」という感があります。


私ももちろん戦後生まれでしたので、現行憲法を基本に生きてきましたが、改めて読み返すと、???にしか思えませんでした。

おいおい以後のレスにて現行憲法を貼りますね。比べればよく判りますよ。

8レス目(14レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧