注目の話題
携帯を見るのは悪か
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
自分の子供に関心がない父親

成績が落ちた

No.27 12/07/20 18:32
♀ママ0 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

そして選んだ塾と部活。その時期あたりから勉強のモチベーションが下がり始めました。

私が塾の宿題やった?と聞かなけばやらない。遅刻が始まり、お友達と一緒になって嘘をついたり、ゲームの時間が増えたり。

現状では勉強方法のアドバイスをして様子を見てみますが、3ヶ月前、私が一緒に勉強した時期がありました。その時はやったのですが、ふっと感じたんです。
私が一緒にやらなきゃやらない。これで良いのか。と。自主的に自分からやらなければ意味がないのでは……

将来は科学者になりたいと言っています。

私としては将来は息子が元気で健康で幸せであれば何でも良いんです。欲を言えば自分が本当に打ち込める何かを見つけて欲しい。

塾の講座でサイエンススクールというのがあり、9月からなのですが行きたいと言い始まめました。白衣をきてでんじろう先生的な実験をする講座です。

月二回。ただ、今の塾の状態を見てると正直迷います。

何やっても続かない。そんな風にはなって欲しくないので。
私が言わなきゃできない子にはなって欲しくないですし。

自主的にやる。その為にはどうしたら良いのか悩んでいます。

四年生になり急変した息子の生活態度も心配です。

朝は起こさなくても6時に起きる子でしたが、今は起こさないと7時半まで寝てる。

まさに悪循環です。
ちょうど夏休みにも入ったので一週間、本当に何も言わず、一切怒らず様子見てみようかと思います。1ヶ月くらいそうしようかとも思いますが現状の息子を見てると不安です。

長文失礼致しました。

27レス目(40レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧