注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど

校則まもらせますよね?

No.258 12/06/14 02:50
通行人244 ( 20代 ♂ )
あ+あ-

≫249

僕は割りと若い子の文章限定で(笑)読解力には自信があるんだが

筆箱や部屋の模様替えをお洒落に例えた訳ではないと解釈したよ

この場合、リフレッシュや、気持ちの切り替え、ボルテージを上げることを言ってる
オシャレも、その1つということ
オシャレは必要ないという頭ごなしの意見に彼女は反発している
彼女の言うオシャレは最初からピアスや茶髪を指していないこともつけ加えておくよ

非行を恐れてオシャレは必要ないと小さなオシャレも認めず頭ごなしに言うと
ストレスが溜まり爆発して金髪になってしまう子がいる。
恐れていた結果だ。
だってそれが反抗期なんだもの。ガラスの十代なんだもの。

「浮気しないでね。浮気したら許さないから」と
こちとら浮気してないし、する気もないのに
変に心配し、変に疑われながら言われ続けると逆に浮気してしまうという男の心理に似てるな…


確かに134の兄さんがいいこと言ってますね

>スレにある校則は、管理者が管理するために作られたルール
>管理されるために守る必要はない

97の彼女が言った
>規制ではなく協力

>規則で縛るのは逆効果
>規則は無くていいのか
>それは飛躍しすぎ
>規則によって守られてることも秩序が保たれることもわかってます。
>中学生はそこまで馬鹿じゃありません。

>規則は生徒を縛る為にあるものじゃない

どちらも規則はいらないとは言ってなく、大人の在り方について指摘という
共通したものがあります。

だから感動してたのでしょう。

258レス目(466レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧