注目の話題
世の中子持ちが偉い?
距離を置くことになりました。
告白を断った私が悪いの?

漢字勉強のやり方教えてください

No.2 12/05/08 09:42
名無し2
あ+あ-

脳の構造上の問題だから使わないものは忘れて当然

いいですか?人間の脳の記憶の分野は二種類に大別して「エピソード記憶」体験、いわゆる想い出の事ですね。
それと「意味記憶」とがあります。エピソード記憶は忘れないようにできてるんですが、意味記憶は知識として覚えるだけなので日頃使ってないとすぐに忘れてしまうのです。

感覚や感情をうまく使って覚えるようにするといいですよ
要するに思い出すための糸口を複数作ってやるといいのです。例えば、覚えたいものを使ったショートストーリーを頭の中で作ってみてそれを覚えるようにするとか。

書く方はとりあえずドリルでも何でもいいからひたすら書きなさい
頭にインプットしてそれを見ながら書くのと指即ち感覚を使って同時にそっちにも記憶させるのです。
指を動かすのは脳にとって大変な刺激になります。
音読み訓読みは意味と音で覚えるようにするのが小生としてはいいと思います。意味は人生経験があれば自然と身に付きます。

なお、意味記憶は記憶して9時間が限度と言われているゆえ、それ以降はどんどん忘れてしまいます。それまでに反復して復習することですね。あと、覚えようとしても掛けた時間の分だけ身に付くわけでは決してありません。人間の集中力などせいぜい1時間程度が限界ゆえ、一日で覚えられる数には限りがあるということです

分からないところがあれば質問しててくれればまた書かせて頂く所存。

2レス目(10レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧