注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

食べない子の育児

No.10 11/09/01 11:55
匿名さん10
あ+あ-

私の子供も
離乳食開始してから
きちんと食べるようになるまで時間かかりましたよ。

6ヶ月~開始して
終了したのが2才手前。

完了した…と言っても
食が細くて ミルクを欲しがったりしてましたが、極力あげませんでした。

今 4才ですが
まだ食が細くて
食べムラが多少あります。


それでも
体重も身長も平均値内ですし、病気によくかかる…というわけでもありません。


栄養士さんが
お勧めしないというなら母乳を控える方向で
考えないと 中々 卒乳する機会を見つけるのが 難しくなる可能性がありますが、焦ったり 自信を無くして育児が辛くなるくらいなら 今のまま母乳をあげながら 離乳食を勧めて行くのがいいと思います。


あと、
保健センターで
離乳食作りを教えてくれる集まりみたいなものがないか聞いて参加してみては どうでしょうか?


レパートリーがたくさん増えれば それだけ 食べてくれる チャンスも増えますし、色々な方と話すことで 離乳食を勧めるコツを教われるかもしれませんよ😃

10レス目(56レス中)

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧