注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
携帯を見るのは悪か
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う

野球と仕事

No.25 11/06/19 23:13
匿名さん25
あ+あ-

≫19

19さんの所は凄いですね💧
そこまでと知ると考えてしまいますね。

アンカーが16になってますが、9さん宛てでなく16を読んだ感想とあくまでも主さん宛てです。

スレ文を読むと、今はお世話になりながら高学年になると自分が協力できないから辞めさせようか?と?

9さんが16で書かれてる程度の当番なら、できる限り協力はしていただきたいです。
コーチがボランティアならコーチは指導する事が優先。
怪我の手当てや夏場の予想外のお茶の補充等は当番制がいいと思います。

お仕事をされてる方や兄弟姉妹関係で忙しくてもできる範囲で協力する。
どうしても協力できない場合は自分が交代の方を探してお願いする。

結局ひとりに特例を出すと、他から苦情が出たり無理に事情をくっつけて「できません」と言う人がいるので【保護者の協力】が必要な少年団は平等でないとまとまりません。

6年の保護者が大変と思うなら手分けすれば6年生の保護者がしてる仕事の一人当たりの負担は減ります。
考えればいくらでも方法はあるでしょう。

親の負担が大きく嫌になるなら「大変」にならないように分担すれば「その役ならできる」ものがあるかもしれません。
余計な作業は減らすことも必要。

保護者会があればご自分の意思を伝えればいいと思います。

お子さんが好きで野球をしてるなら・・時間が許すならぜひ見に行ってほしいです。。
それは当番の時だけでもよいと思います。

小学生のお子さんは口で何と言おうが、親が見てくれてるということで凄まじい力を発揮します。
空回りすることもありますが(笑)

25レス目(38レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧