TOYOTA2000GT

No.3 11/04/14 08:54
匿名希望 ( pxFC4 )
あ+あ-

≫2

やり方次第でしょう。

残りのパーツの1つ1つを忠実に復刻させたら、とても、1千万円では収まらず、億の単位になると思います。

依頼人が、どこまで、現実的妥協を、許し、認めることができるかでしょう。

例えば、3M型エンジンなど、事実上入手不可能です。

ここは、1GーGとか、1JZ、2JZなどで、妥協することはできますか?

X型バックボーンフレームは、必要不可欠、且つ、流用はできないはずですので、特注のワンオフで造らざるおええないでしょう?

この際に、ダブルウィシュボーンのサスペンションアームは、X90系マーク∥用などを流用し、フレームのサスペンション取り付け部は、それに合わせて、アレンジして造るのです。

細かい点ですが、純正のウッドステアリングは諦めて、ナルディクラシックのウッドなどで妥協するのです。

こうした妥協を、どこまで許せるかによって、費用は大幅に違ってくるはずです。

3レス目(18レス中)

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧