注目の話題
店員を気に入ってる?
好きって言わせようとしてくる
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

保護者間で揉めてます…

No.7 08/05/28 22:40
♂♀ママ7 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫5

本当にご苦労様です。

まだ診断の付いていない児童に補助教員を付けるのは難しいと思います。
今すぐに可能だとしたら、音楽や算数や理科等の専任教員や時間が空いている教師が補助に入るという事位でしょうか。

そのお子さんの将来を考えると、疑いが黒なのか白なのかはっきりさせると、これからの事が考えやすくなります。

疑いがはっきりした場合はそのお子さんに合わせた対応が出来ます。

学校にスクールカウンセラーさんはいらっしゃいませんか?
もしも疑いがはっきりすると、今苦手としている事をどうしたら緩和出来るのか考える事が出来ます。

進学や就職についても、対応策を分かっていないとお子さん自身が辛い思いをしたり、お友達や周りの人となかなか人間関係を築けず、学校や仕事を続けられず、引きこもりになる事も考えられます。

7レス目(14レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧