注目の話題
彼氏を信じていいのか
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
自分の子供に関心がない父親

小2息子の 遊んでに…

No.17 08/03/10 21:30
専業主婦6
あ+あ-

≫12

✋👩{主さん、お返事ありがとうございます🙇

甘えさせ足りないというのは、また違うと私は感じます。その点については自然体…で良いと思いますよ😊

例えば、まだこの時期ですと身体での甘えがありますよね。膝に乗って来たりベタベタ首にまとわりついたり…😊
そういう時は、受け止めてあげる☝用事があって無理なら、後でね😊って断ってもいいですよね。

これはワガママで要求している事では無いので、ママとしては、厳しくする必要も無いですし自立心が育たないなんて事も無いです😊

逆に、ママに甘えて受け止めてもらっている子どもは、情緒が安定して、お友だちとも良く遊ぶ様になります😃

情緒の安定には、『添い寝』が最も有効だと言いますよ☝😃✨

甘やかしとは、物的要求とか金銭的要求を子どもがしてきた時に、要求されるがままに与える事だそうです。

それから、この年齢ですと、何度も注意した事を又やらかすのは、当たり前というか、普通だと思いますよ。逆に、この時期に一回で聞き分ける子どもの方が、良い子の殻を被って生活している気がしてなりません😔

公共の場での迷惑行為を野放しにするのは親として注意すべきと私も思います☺

17レス目(21レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧