養育費減額

No.399 10/06/11 17:34
ベテラン主婦399 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫398

私も共働き夫婦ですが、私のお給料も家計の計算に入れています。

たしかに主の給料から養育費払うのはおかしいけど、主や主の子供が住む家の光熱費や家賃など、夫婦共働きでやってるんだから、半分とはいわないまでもそれなりに主の給料からも出すのは当然だと思いますよ。

うちも主人の別の子供の養育費払っていますが、主のご主人の給料と同じくらいで月に5万支払っています。
うちも主と同じく子供ふたりいますし主より私は給料は少ないですけどね😥

家庭にかかる費用なんだから夫婦ふたりの年収から捻出するのは当然。
その上で残った主人のお金から払えば全然支払える額だと思います。
私は主みたいに家事やってることをお金に換算なんてしません。
男性は一生働いていくわけですから仕事の負担が時間的にも精神的にも肉体的にも私とは比べものにならないくらい大きいです。その分を家事負担私が主人より多くやる。当然のことですよね。思いやりのない主にはそんなこと考えもつかないみたいですけど。
養育費払いたくない理由こじつけたら天下一品の主ですが、通常は認められない話だと思います。

399レス目(438レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧