注目の話題
お金がないって言う人どう思いますか?
別れたくないという彼氏を追い出す方法
されて嫌なことを相手にしてしまう

障害・自閉症・不登校🌷日記&井戸端会議

No.472 09/12/08 15:08
瑠衣 ( g6Zte )
あ+あ-

≫471

地域にもよるのかもしれませんが、今から17~18年前に医師の方で「自閉症」と判断しても、親には伝えない場合があった様です。

息子の場合も、こだわりのぬいぐるみを放せなかったり、同じ事を繰り返したり、床や柱に頭を打ち付けたり壁に突進するなどの自傷行為があったり、音に対してかなり敏感だったり…など、今思えば完全に自閉症と思う行動が幼児期からありました。
しかしあの頃の一般の親には自閉症というのは特別な障害という偏見があり知識も無く、医師から言われなければ「我が子が?」などと疑うことも無く、息子もそのまま成長しました。

個人的には「ダウン」みたいな具体的な診断名がずっと欲しかったのですが、どこへ行っても…小学校4年の時の大荒れで「思春期外来」に行った時も、知的障害で終わっていました。
中1の時、安定剤をもらってていた病院を変更した時にダメ元で「障害名は何ですか?」の問いに、初めて「知的を伴う自閉症です」と答えてくれました。

本来なら自閉症と言われショックを受けるのでしょうが、この時の私は「そうだったんだ💡」と今までの行動が理解でき、反対に肩の荷が下りて「ホッ」としたのを覚えています。

472レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧