注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

障害・自閉症・不登校🌷日記&井戸端会議

No.18 08/09/03 11:31
瑠衣 ( g6Zte )
あ+あ-

🌱 夏祭り 3 、

こんな状態で毎回行事に参加しています。
本来なら楽しむための行事…楽しめない人もいる。
嫌がるからと連れ出さなければ、苦手のまま世界が広がらない。
その辺の駆け引きが難しいです。
最近は息子も、昔よりなんとかなるようになりました。

幼児期~低学年までは、自我が目覚めていなかったからか、何が嫌な事か分からず伝えられない為、その場は何とかごまかせました。
でも、ストレスは溜めていて、その後不安定になり自傷行為やパニックにつながっていました。

高学年~中学生では自我も目覚め、嫌な場面で大暴れの大パニックになり、その後何日も不安定で荒れた日々を引きずっていました。

高校になってからは、我慢や気持ちを逃がすことを自分なりに覚え、荒れると言っても想定内で治まるようになり、その後の引きずりも短くなりました。


楽しめるお子さんの場合はいいですが、参加が大変なお子さんでも、行事に参加することは、得るものがあると信じたいです。

陰の声『そう思わなければ、やってられない…』

18レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧