注目の話題
ダイヤのリングが欲しい
チャネリング練習
姑との関係(電話編)

さくらんぼ計算って😠😠

No.57 2009/11/28 21:39
♂ママ0 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

補足です。すみません。

どなたかが「公文は暗記だ」と「子供は柔軟だ」とおっしゃっていましたね。

公文は…暗記とはまた違うかもです。
子供は、本当に柔軟です。
だから🍒だって…て言われましたが根本が私と違います。
子供は柔軟だからこそ、繰り返し足し算の問題をやることにより、4歳児でも例えば12+9なんかの場合、教えなくても12+8が20だから、+1で21と自然に考えるようになるんですよ😄

ですから、本来は夏休みに宿題を0にしないで、ドリル1冊やれば、足し算なんてできるようになりますよ。

数年後には、変わると思いたいです。

皆さんの意見を聞いて、子供の「なんで?」に「学校のきまりだから」とか「国が定めてるから」とか「集団生活だから」なんて答えではなく、きちんと答えられる親になりたいと思いました✋

57レス目(59レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧