注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
復縁できると思いますか?
どう思いますか?

コロナウイルスでの株価影響

レス78 HIT数 1650 あ+ あ-

教えてほしいさん
20/03/20 07:13(更新日時)

どうしてコロナウイルスの影響で株価が激変するのですか?
どこにどう影響してこうなるのかを分かりやすく教えてください。。

No.3011106 20/02/26 06:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 20/02/29 12:40
教えてほしいさん0 

>> 50 全然大丈夫です(*´σー`)エヘヘ

No.52 20/03/01 11:56
経験者さん52 

>> 51 主さんは真面目に聞いてるのに、スレが変な方に行ってますね

主さん、気にせずにね

株の値動きを理解するには基本的な知識が必要ですが、真面目に理解しようとする主さんの姿勢は共感できますよ

  • << 54 空売りは他の人が詳しく説明されていますが、別の説明の仕方をしますね 普通はA社の株価が上がると思うと、A社の株を買いますね 逆にA社の株価が下がると思うと、持っているA社の株を売ります しかしA社の株価が下がると思っても、A社の株を持ってないときは売ることができません そこで証券会社からA社の株を借りて売ることを空売りといいます 例えばA社の株を証券会社から借りて300円で売ったとします(空売りといいます) A社の株価が予想どおり下がって、250円になった時に買って証券会社に返せば、50円の利益(300円ー250円)になります 逆にA社の株価が予想に反して上がって、400円の時に買って証券会社に返せば、150円の損(300円ー450円)になります。 これが空売り取引です 空売り取引をするには証券会社に信用取引口座を開く必要がありますし、空売り取引には手数料や株の賃借料とかがかかることもあります 空売りは損失額が大きくなることがあるので、株式投資の初心者段階ではしない方が良いと思います 例えば300円で空売りした株が急騰して、2000円になれば1700円の損失(300円ー2000円)になります

No.53 20/03/01 12:43
教えてほしいさん0 

>> 52 ありがとうございます!
私、意外と強いので全然大丈夫です♪

本当に株をしっかり勉強したいです。
けど全然まわりに詳しい人も
興味がある人もいなくて…
その上
私は少し抜けてるとこがあるので
自分一人では確実に間違った理解の仕方をしたり
勘違いや思い込みによる間違いをしてしまうので…
( ω-、)

No.54 20/03/01 12:43
経験者さん52 

>> 52 主さんは真面目に聞いてるのに、スレが変な方に行ってますね 主さん、気にせずにね 株の値動きを理解するには基本的な知識が必要ですが… 空売りは他の人が詳しく説明されていますが、別の説明の仕方をしますね

普通はA社の株価が上がると思うと、A社の株を買いますね

逆にA社の株価が下がると思うと、持っているA社の株を売ります

しかしA社の株価が下がると思っても、A社の株を持ってないときは売ることができません

そこで証券会社からA社の株を借りて売ることを空売りといいます

例えばA社の株を証券会社から借りて300円で売ったとします(空売りといいます)

A社の株価が予想どおり下がって、250円になった時に買って証券会社に返せば、50円の利益(300円ー250円)になります

逆にA社の株価が予想に反して上がって、400円の時に買って証券会社に返せば、150円の損(300円ー450円)になります。

これが空売り取引です

空売り取引をするには証券会社に信用取引口座を開く必要がありますし、空売り取引には手数料や株の賃借料とかがかかることもあります

空売りは損失額が大きくなることがあるので、株式投資の初心者段階ではしない方が良いと思います

例えば300円で空売りした株が急騰して、2000円になれば1700円の損失(300円ー2000円)になります


No.55 20/03/01 13:37
教えてほしいさん0 

>> 54 ありがとうございました!!

す~~~~~っごく✨
凄く‼️
分かりやすかったです(//∇//)

”そこで証券会社からA社の株を借りて売ることを空売りといいます”

この部分が分からなかったんですよ‼️

本当にありがとう御座いました🎶

No.56 20/03/01 13:55
経験者さん52 

>> 55 お役にたてて良かったです

株価の動きは人気投票のようなものと言えますが、人気投票で株を買えば損をしやすいですよ

特に今はプロでも方向性がわからないですから、株式投資はあまりお勧めできませんね

今の時期に株のことを理解してからでもいいんじゃないでしょうか

No.57 20/03/01 18:08
教えてほしいさん0 

>> 56 ありがとうございます!
まだまだ手を出すには-スタートくらい知識がないのと
色々と時間もないので

一人になったら、ボチボチと…
と思ってますd(u-u)

No.58 20/03/01 20:45
経験者さん52 

>> 57 主さん

株式取引について、わかりやすく書かれていますので参考にされると良いと思います。

みんかぶ
https://s.minkabu.jp/beginner/column/7.html

No.59 20/03/01 21:17
教えてほしいさん0 

>> 58 ありがとうございます\(^^)/

ホーム画面に追加しました(^_^)v
今日はゆっくり読む暇がないので明日の朝、時間ができてからゆっくり読みます‼️

No.60 20/03/02 16:33
暇人 ( 40代 ♂ uA99Sb )

空売りの説明が足りなくてすみません。
朝の来ない夜はない、売り方の買い戻しも入って騰がって来ましたよ。

実際にお金を出して買わないで、買ったつもりで株価を見てたらどうですか?儲けも損も出ませんが勉強にはなります。
買ったつもりなら株価1万くらいの株を1000株でも10000株でも買えます。
今1株10円なんて株もあります。
100万株買ったつもりで見てたらどうですか?5円も騰がればえらいことですよ。

No.61 20/03/02 17:16
教えてほしいさん0 

>> 60 全然すみませんじゃないですよ(><)
そもそも私が、そんな事すら分からない上
わからないとこを聞きたいけど
簡単には言えば
”わからない所がわからない”ので質問も何て聞けばいいのかがわからない状態でした(-""-;)

たいぶん前ですが、どこかの証券会社のバーチャルはしてたことはあります!
買ったつもりで見るのはいいですね!

物凄くリスキーなのはわかってるんですけど…
若い会社で新しい株を始めっから買ってみたいです(^_^;)

買いませんけど…
買えませんけど( -д-)…

そんな事とかを良く調べたり
先読みしたり
統計をとったり
きっと沢山頭を使うんでしょうね^^
お金も使うし
人脈も大事ですし┅

尊敬です。

No.62 20/03/02 22:03
経験者さん52 

主さん、雑記です

例えばA社の昨年度の利益は50億円で、今年度の利益は70億円になりました。

A社の株価はどうなるでしょうか?

単純に考えるとA社の利益は増えているのですから、株価は上がると考えられますが、そうではありません。

仮にA社の今年度の利益が60億円だと予想されていたなら、予想よりも10億円増えているので、株価が上がる要因になります。

逆にA社の今年度の利益が80億円だと予想されていたなら、予想よりも10億円減っているので、株価が下がる要因になります。

このように株価に影響を与える要因が、予想よりどうであったかによって株価の動きは変わることになります。



No.63 20/03/03 03:15
教えてほしいさん0 

>> 62 え〰️😱💦
難しいです…

業績が上がれば株も上がると感じますが
業績と利益は違うのですね(><)
確かに数字だけ見れば上がっていても
もしかしたら事業拡大とかして利益が上がってるだけかもしれませんしね(-""-;)

そういうことを含めて
やっぱり情報収集とか本当に大事ですよね。

みんなの株式!
読んでます♪
時間がある時にゆっくり読んでるので
まだ5あたりですがf(^_^)
手始めfxあたりからが良いのかなぁ~

No.64 20/03/03 09:22
経験者さん52 

>> 63 主さん 難しかったですか?

業績と利益は少し違いますが、私の例えでは利益を業績に置き換えてもらっても大丈夫です。

業績は、利益や規模の拡大や商品の開発など利益よりも広い意味がありますが、その中心は利益ですね。


私の利益と株価のことを別の例えで言いますね。

今日はボーナスの支給日です。

昨年は50万円の支給でしたが、今年は70万円の支給で20万円増えました。

今年は業績が良いので60万円もらえると期待していて、実際は70万円もらえると嬉しくなりますね。

逆に今年は業績が良いので80万円もらえると期待していて、実際は70万円しかもらえなければガッカリしますね。

ボーナスは昨年より20万円増えているのに、期待より多ければ嬉しく、少なければガッカリしますね。


利益と株価の関係も同じで、昨年よりも利益が多くても、単にそれで株価が上がるのではなく、期待よりも多ければ株価が上がり、期待よりも少なければ株価が下がる要因になります。

余計に難しくしてしまったかな?


それと、FXは株の空売りと同じようにリスクが大きくなりますので、初心者のうちはやらない方が良いと思います。



No.65 20/03/03 17:07
教えてほしいさん0 

>> 64 もしかしたら私…
勘違いしてたかもです^^;

”株価に影響を与える要因が、予想よりどうであったかによって株価の動きは変わることになります”

の予想は会社内部にしかわからない事なのかと…
なので色んな所や私の知らないプロのネットワークとかから情報を仕入れたいするのかと…f(^_^)

fxはお手軽感に広告が出てるので
初心者に優しいのかと思ってました(><)
やっぱり
ド素人な考えですね(T^T)

No.66 20/03/03 17:44
経験者さん52 

>> 65 予想はその株を売買しようとしている人々の予想ですね。

例えば利益が昨年より20億円増えたという同じ結果であっても、それを良い方に判断する人も、悪い方に判断する人もいます。

この千差万別の予想の中で売買の注文が出されて、売買価格が一致すれば株価となり、上がったり下がったりします。

  • << 68 きっちりとわかりました( ロ_ロ)ゞ ZOZOの株は物凄くわかりやすかったですね(^^; 単純で…

No.68 20/03/03 19:53
教えてほしいさん0 

>> 66 予想はその株を売買しようとしている人々の予想ですね。 例えば利益が昨年より20億円増えたという同じ結果であっても、それを良い方に判断す… きっちりとわかりました( ロ_ロ)ゞ

ZOZOの株は物凄くわかりやすかったですね(^^;
単純で…

No.69 20/03/09 19:08
匿名さん69 

円急伸、一時101円台 長期金利はマイナス0.2%

2020年3月9日 10:55 (2020年3月9日 12:09 更新)
9日午前の外国為替市場で円が大幅に上昇した。円相場は対ドルで一時1ドル=101円台となった。欧米でも新型コロナウイルスの感染が拡大し、世界景気の先行きへの懸念が一段と高まった。投資家のリスク回避姿勢が強まり、円買いが優勢となっている。


財務省・日銀・金融庁 臨時幹部会合「適切に対応する」財務官 2時間前

No.70 20/03/12 21:54
匿名さん70 

◆イタリア、国債と株価が急落-新型コロナの北部地域封鎖が響く

(ブルームバーグ): 9日の欧州金融市場では、イタリアの国債利回りが急騰し、株価は沈んだ。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府は工業と金融の中心地である北部地域に包括的な移動制限を導入した。イタリアの代表的な株価指数であるFTSE・MIB指数は一時11%を超える下げ。10年債利回りは一時25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.33%、2年債利回りは45bp上昇の0.49%となった。同国財務省は9日、経済的な危機の拡大を阻止するには、北部地域の封鎖で一時的な打撃を被るのも仕方ないと説明。北部地域は国内最大手の銀行や高級車メーカー、フェラーリなどが本拠としている。
コンテ首相は8日、感染地域への出入りを制限する措置を発動させた。同日発表された新型コロナによる死者数は50%余り増えて366人に達し、中国外で最も多い人数。感染者数も7000人を突破した。首相は同国紙レプブリカとのインタビューで、自らも新型コロナの検査を受け、結果は陰性だったと明らかにした。イタリア首相、新型コロナ対策で新たな措置検討-現地紙に語る

No.71 20/03/12 21:57
匿名さん70 

◆前場の日経平均は大幅続落1003円安 トランプの入国禁止演説に失望

前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比1003円82銭安の1万8412円24銭となり、大幅に続落した。新型コロナウイルスの感染がパンデミック(世界的な大流行)の段階に進んだことが投資家心理を圧迫する中、取引時間中に行われたトランプ米大統領の演説が失望を誘った。時間外取引で米国株先物が軟化。為替の円高進行もにらみながら日経平均は1000円超に下げ幅を拡大した。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が11日、新型コロナ感染拡大がパンデミックに相当すると表明。オーバーナイトの米国株市場でダウ平均は1460ドル超下げ、2008年の金融危機以来初めて弱気相場入りした。
これらを受け、日経平均は前営業日比351円55銭安で続落スタート。その後、安値圏でしばらくもみあっていたが、トランプ米大統領が日本時間午前10時頃から始めた演説で、欧州からの米国への入国を向こう30日間全面的に停止すると発表。TOPIXは4.78%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆7347億円だった。東証33業種では、すべて大きく値下がり。海運、不動産、精密機器、金属製品、鉱業、サービス業などが値下がり率上位となった。東証1部の騰落数は、値上がりが26銘柄に対し、値下がりが2133銘柄、変わらずが6銘柄だった。

No.72 20/03/12 21:58
匿名さん70 

◆欧州株、2008年以来の大幅安-主要株価指数は軒並み弱気相場入り

No.73 20/03/12 21:59
匿名さん70 

S安よりひどい。

No.74 20/03/13 06:45
匿名さん74 

◆NYダウ2352ドル安、過去最大の下げ幅 米入国制限警戒
◆NYダウ急落、一時2200ドル超安 売買一時停止
7時間前

ダウ平均は下落率(9.99%)でみても、リーマン・ショック時の08年10月15日(7.87%)を上回り、1987年10月19日のブラックマンデー(22.61%)以来の大きさとなった。株価急落を受け、ニューヨーク証券取引所は9日に続き、15分間取引を停止した。2月12日に付けた史上最高値からの下落幅は8300ドル(28%)超に達した。

No.75 20/03/17 03:55
匿名さん75 

◆NYダウ一時2700ドル超安 再び売買停止、世界株安加速
2020年3月16日 22:31 (2020年3月16日 23:35 更新)

16日の米株式市場でダウ工業株30種平均が急落し、下げ幅は一時2700ドルを超えた。15日に米連邦準備理事会(FRB)が緊急利下げを実施したが、新型コロナウイルスの流行拡大への懸念が収まらない。株価急落を受け、米国株の取引は一時停止された。欧州株も急落し、世界株安が加速している。

ダウ平均は取引開始直後に先週末比2250ドル安の2万0935ドル程度に急落し、9日、12日に続いてすべての株式取引を一時中断する「サーキットブレーカー」の措置がとられた。売買再開後にはさらに売りが殺到し、下げ幅は一時2800ドル近くに拡大する場面があった。


No.76 20/03/17 08:15
教えてほしいさん0 

現実的な状況、ありがとうございます^^
とたんに本格的な話になっていて
頓珍漢(大まかにはわかりますが…)
ですが…

積立NISAは+7万から-4万になってました⤵️
多分、更に下がってると思うのでもう見ません(><)

No.77 20/03/19 04:38
匿名さん77 

>> 76 なんかせっかく儲かってたのに、コロナで大損(^o^) 何がいやって、反発したときに自分の持ち株だけたいして反発してないw 他は反発してるのに落とすだけ落としてそりゃないよw

No.78 20/03/20 07:13
匿名さん78 

◆富士フイルムのアビガン、中国「新型コロナに有効性」
2020年3月18日 1:46

中国政府は17日、新型コロナウイルスによる肺炎の治療を巡り、インフルエンザ薬「ファビピラビル」の有効性を臨床研究で確認したと発表した。同薬は富士フイルムホールディングスのグループ会社が開発した薬「アビガン」の一般名として知られる。すでに医療現場の治療に使うよう推奨し始めた。科学技術省の張新民主任が記者会見で「安全性が高く、治療の効果は明らかだ」と述べた。ファビピラビルは富士フイルム富山化学(東京・中央)が2014年に開発し日本では今年2月から新型コロナの治療のために患者に投与されている18日の東京市場で富士フイルム株は一時、前日比15%高の5238円と制限値幅の上限(ストップ高水準)まで上昇した。

※注意:中国での「アビガン有効」を喜べない富士フイルム

しかしながら、このニュースが富士フイルムHDの業績に直接影響することはなさそうだ。ファビピラビルの物質特許は中国では既に切れており、臨床試験では中国の製薬企業が製造したジェネリックが使われた。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧