注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか
社会人の皆さんへ

カレーすらまとに出来ない人

レス24 HIT数 2074 あ+ あ-

暮らしている人さん
19/12/20 22:11(更新日時)

カレーすらまともに出来なくてレトルトでいいや人間の事を教えてください。
例えば1人ならコスト的な面も理解できますが4人ぐらいで作らない人は、何が原因だと思いますか?
また作れない人は何が入ってるかもわからないのに味がわかるもんでしょうか?

タグ

No.2969374 19/12/17 05:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 19/12/17 12:46
暮らしている人さん0 

私は料理はパワー貰うと思っているので同じカレーでもレトルトと手作りは段が違うと思っています。味は整えられて万人向けに仕上がってるんだろうけど手作りには遠く及ばないと思っています。
料理を教えてくれた人が何をどれだけ使えば、どんな味になるのか材料を知らないとわからないと言ってましたが本当だなって思いました。

  • << 16 カレーはレトルトだけど、一昨日はミネストローネ作りました。煮物もちゃんと自分で作ります。 主さんはカレーにこだわりがあるようだけど、料理はカレーだけじゃないので、冷凍物やレトルトを使ったり、自分で作ったりと皆さんそれぞれのやり方がありますから「カレーすら〜」という考えはちょっと違うのでは? 今は奥さんもフルタイムが当たり前になってますし、料理出来ない事もあります。

No.11 19/12/18 03:24
暮らしている人さん0 

>> 10 全然美味しくないチヤッネ入ってないし野菜と肉のゴロゴロ感もない。玉ねぎペーストの甘味も感じられないし。

No.17 19/12/19 15:31
暮らしている人さん0 

カレー限定じゃないです。例えばレトルトおでん。本当に出さないでって言った事あります。本当のおでんが、どんなに美味しいか知らないから出すんです。
皆さん批判されますけど本当に美味しいおでんの出汁の取り方知ってますか?
私は知ってます。なのでレトルトと天と地ほどの差があるの作れます。

  • << 20 確かにメニュー毎に料理の姿勢が変わるものではないですね。 食は家族の健康を作るものだし、ただ腹を満たせばよいというものでもなく、幸福感の源だから、清潔な環境で食事をすることも大事です。 その一つ一つは知識がないと出来ないことですからね。

No.19 19/12/19 23:31
暮らしている人さん0 

>> 18 さようなら👋

No.21 19/12/20 07:11
暮らしている人さん0 

>> 20 理解してくださりありがとうございます。そういう事が言いたかったんですけど一人が万人には勝てなくて悲しい現実です。

No.23 19/12/20 21:07
暮らしている人さん0 

>> 22 圧力鍋使ったら簡単ですよ。もしくは炊飯器。

  • << 24 そういうことだったのですね。 子供の頃、肉嫌いな私でしたが、ボンカレーやククレカレーに入っている牛肉だけは例外でした。 これらのテレビCMなどの「牛肉100%」というのを聞いて、牛肉はああいうものだと思いました。 そこで母に「カレーに入れる肉は牛肉がいい」と伝えました。 ところが母が煮込んでくれたS&Bゴールデンカレーに入っている牛肉は、ボンカレーやククレカレーの牛肉とは噛み応えが異なりました。 母に「ああいう牛肉が良かったんだけど」と伝えると、母からは「ああいう牛肉はウチでは煮込めない」と言われた記憶があります。 今では母は他界しましたが、確かに自分で生の牛肉を普通の鍋で煮込んでも、ああいうサクッとした食感は得られませんでした。 圧力鍋か炊飯器ですね。 教えていただき、ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧