お酌したくありません
上司にお酌したくありません。
社会人1年目です。
こんなことを言うと叩かれそうですが、上司にお酌したくありません。
正確に言うと、お酌するために気を張っておかなきゃいけないのが嫌です。
自分の酒くらい自分で頼んで自分で注げよ。
「社会人1年目のクソガキが甘えるな」?
私はお酌なんて撤廃すべき悪しき文化だと思っています。
「嫌なら飲み会来るな」?
なんで私が飲み会を楽しむ権利奪われないといけないんですか。
「嫌ならお酌しなければいい」?
1人だけお酌しない人間を白い目で見ないでいてくれるんですか?
あんなの上司が悦に浸るだけの自己満プレイじゃないですか。
なんでアレだけ許されるんですか。
お酌には断固反対です。
>> 7
削除されたレス
申し訳ないんですけど、私真面目にレスしたつもりなんだけど。
そもそも会社に入った以上は自分がやりたくない事、言われたくない事は腐るほどあるよ?
私も正社員の頃はパワハラは当たり前にあったしもちろん主さんみたいにお酌した事もある。
正直、好きでした訳ではないです。
場の雰囲気でしないといけなかったよ。
会社にいる以上は嫌でも我慢してやらなきゃいけない事はあるけど
「私はお酌したくないです」て上司に
言ってもっと主さんが気を使わなくて良さそうな所に就職した方が良いと思います。
お酌はしたくないと勇気出して主さんが言えるならの事だけど。
もちろんパートでも気遣いはありますよ。どこ言ってもあるよ。
ただお酌する事はないと思う。
私がパートしている身だから全く差別で言ってはいないけど。
お嬢ちゃんとか年寄りみたいに上目線
での発言は申し訳ないです。でもそんなんでいちいち他人を老害呼ばわりす
るのって根がまだまだ子供なんだなと思いました。
- << 15 >そもそも会社に入った以上は自分がやりたくない事、言われたくない事は腐るほどあるよ? 業務であれば、やりたくない事でも誰かがやらねばならないことでしょうからやりましょう。お酌は業務ですか?やらないと会社が潰れますか?お給料は出ますか? >私も正社員の頃はパワハラは当たり前にあったしもちろん主さんみたいにお酌した事もある。 また出ましたね、「私が〇〇だった頃は〜」って昔話 >場の雰囲気でしないといけなかったよ。 だからその雰囲気どうなの?って言ってるんです。 自分が疑わなかったことを他人が疑ってると、「自分は疑わなかったからそれで良いんだよ!」と言いたくなるものですが、ご自身の昔話はもう結構ですので、今本当に必要なものなのかどうかを考えてください。
>> 11
申し訳ないんですけど、私真面目にレスしたつもりなんだけど。
そもそも会社に入った以上は自分がやりたくない事、言われたくない事は腐るほどある…
>そもそも会社に入った以上は自分がやりたくない事、言われたくない事は腐るほどあるよ?
業務であれば、やりたくない事でも誰かがやらねばならないことでしょうからやりましょう。お酌は業務ですか?やらないと会社が潰れますか?お給料は出ますか?
>私も正社員の頃はパワハラは当たり前にあったしもちろん主さんみたいにお酌した事もある。
また出ましたね、「私が〇〇だった頃は〜」って昔話
>場の雰囲気でしないといけなかったよ。
だからその雰囲気どうなの?って言ってるんです。
自分が疑わなかったことを他人が疑ってると、「自分は疑わなかったからそれで良いんだよ!」と言いたくなるものですが、ご自身の昔話はもう結構ですので、今本当に必要なものなのかどうかを考えてください。
- << 17 人に聞かなくても主さんみたいに見下した言い方をしてる人なら分かるんじゃない? 昔話かー 私も経験したよって意味で言ったんだけどね。 じゃ、主さんは例えば仕事のやり方とかが分からなくて先輩や上司に聞いてみてやり方教わったけど「この業務こうだよねー私も最初分からなかったよー」なんて言われて「あんたの昔話はいいから」て思うんだ? 経験してる人、もしくはした人の話って時には自分の役に立つけど主さんにとって私のは昔話で余計なお世話だったみたいでごめんなさいね。 雰囲気で回りがそうなってんだからどうなのって言われてもね(^^; 簡単な説明をするとお酌しないと上司から気の聞かない子と言うレッテルを貼られるよって雰囲気だったと思う。 本当に必要なもの? 考えて最終的に判断するの主さんだから。 老害、昔話だの色々言っといて図々しいです。 さっきから私は考えて言ってるよ。上司に言えば言いじゃんて。
- << 47 僕もいつの間にかお酌される側の年齢になっちゃったけど、主さんにすごく同感!! むしろ僕はお酌されると落ち着かないし、仲良くなりたくて飲み会やってるんだから部下には好きに飲んで楽しんで欲しい。 でもそうやってると周囲にどういう教育してんですかとか言われちゃったりして、本当生きづらい世の中だよね〜。
>> 15
>そもそも会社に入った以上は自分がやりたくない事、言われたくない事は腐るほどあるよ?
業務であれば、やりたくない事でも誰かがやらねばならな…
人に聞かなくても主さんみたいに見下した言い方をしてる人なら分かるんじゃない?
昔話かー
私も経験したよって意味で言ったんだけどね。
じゃ、主さんは例えば仕事のやり方とかが分からなくて先輩や上司に聞いてみてやり方教わったけど「この業務こうだよねー私も最初分からなかったよー」なんて言われて「あんたの昔話はいいから」て思うんだ?
経験してる人、もしくはした人の話って時には自分の役に立つけど主さんにとって私のは昔話で余計なお世話だったみたいでごめんなさいね。
雰囲気で回りがそうなってんだからどうなのって言われてもね(^^;
簡単な説明をするとお酌しないと上司から気の聞かない子と言うレッテルを貼られるよって雰囲気だったと思う。
本当に必要なもの?
考えて最終的に判断するの主さんだから。
老害、昔話だの色々言っといて図々しいです。
さっきから私は考えて言ってるよ。上司に言えば言いじゃんて。
- << 19 >昔話かー私も経験したよって意味で言ったんだけどね。 >じゃ、主さんは例えば仕事のやり方とかが分からなくて先輩や上司に聞いてみてやり方教わったけど「この業務こうだよねー私も最初分からなかったよー」なんて言われて「あんたの昔話はいいから」て思うんだ? >経験してる人、もしくはした人の話って時には自分の役に立つけど主さんにとって私のは昔話で余計なお世話だったみたいでごめんなさいね。 え、なんでこれが理解できない???「私も経験したよ(だから我慢しなさい)」と「私も経験したよ(だから気にしないで)」の違いも分かりませんか??? >雰囲気で回りがそうなってんだからどうなのって言われてもね(^^; 別にあなたに解決しろとは言ってません。その雰囲気が正当な理由のある正しい伝統なのか、なんとなく続いてしまってる悪しき伝統なのか、意見を聞いてるだけです。 自分が若い頃は上司にヘコヘコしてたのに、自分がやっと上司になれたら若者がヘコヘコしてくれなくて怒りたくなる気持ちも分かりますよ。でもそういう時代だと思うんです。だから「わしが若い頃はお酌した!」からと言って私たちに強要しないで欲しいです。反論はご自由に。
>> 17
人に聞かなくても主さんみたいに見下した言い方をしてる人なら分かるんじゃない?
昔話かー
私も経験したよって意味で言ったんだけどね。
…
>昔話かー私も経験したよって意味で言ったんだけどね。
>じゃ、主さんは例えば仕事のやり方とかが分からなくて先輩や上司に聞いてみてやり方教わったけど「この業務こうだよねー私も最初分からなかったよー」なんて言われて「あんたの昔話はいいから」て思うんだ?
>経験してる人、もしくはした人の話って時には自分の役に立つけど主さんにとって私のは昔話で余計なお世話だったみたいでごめんなさいね。
え、なんでこれが理解できない???「私も経験したよ(だから我慢しなさい)」と「私も経験したよ(だから気にしないで)」の違いも分かりませんか???
>雰囲気で回りがそうなってんだからどうなのって言われてもね(^^;
別にあなたに解決しろとは言ってません。その雰囲気が正当な理由のある正しい伝統なのか、なんとなく続いてしまってる悪しき伝統なのか、意見を聞いてるだけです。
自分が若い頃は上司にヘコヘコしてたのに、自分がやっと上司になれたら若者がヘコヘコしてくれなくて怒りたくなる気持ちも分かりますよ。でもそういう時代だと思うんです。だから「わしが若い頃はお酌した!」からと言って私たちに強要しないで欲しいです。反論はご自由に。
>> 21
削除されたレス
>コミュニケーション能力の中には、自分には不必要に見えても他の人間には必要な事、という事柄が必ず発生します。
同時にあなた方にとっては必要に見えても他の人間には不必要なこともありますが?そもそも"不必要"ではなく"嫌"だと言っています。
>例えば宗教行事、自分が新しいコミュニティに新参ものとして入った時、そのコミュニティが信仰している行事等に参加するか否か?
選択権があるのに自分が嫌だと思う行事をやってるような宗教には入りません。例えが成り立ってないです。
>貴女には何の興味や意味を見出だせなくとも、その行為を必要としている人がいるのです。喜ぶ人がいるのです。
必要とし喜ぶ男性がいたらやらなきゃいけないんですか?とんでもない理論ですね。
>相手を立て、礼を尽くす、それを礼儀と言います。
礼儀を表す行為、お酌しか知らないの?
>私から言わせれば、義理チョコのお返し等々の行事、あれは本当に不必要‼️ではあるけれども、コミュニティの輪の為に、礼儀を尽くしお返ししています。
物を貰ったらお返しする、それは当然です。私だって上司に感謝の言葉を伝えたり、時には贈り物をすることも別に良いと思っています。お酌が嫌なだけです。例えになってませんよ。
>女とは、心開けば股開く、心閉じれば股閉じるなり。
さっきから言ってるこの例え、完全にセクハラですよ。気を付けてくださいね。
そもそもお酌するということに、過剰に反応してるだけの様な。
上司であれ部下であれ、例え関係性が友人同士であったって、それが異性同士でも同性同士でも、一緒にお酒を飲んでいるのであれば、相手のグラスが空いたら酌くらいしてやれば良いのに。
飲み会自体には行きたいんですよね?
だったら尚更、自分だけではなく、周りの人も楽しめる様に気を配る
上司だったり部下だったり、そういうことは関係なく、当たり前のことの様に思うけどなー。
- << 40 自分もお金を払っている飲み会で、こちらが一方的に奉仕しなければならないことが不満なんです。 友達同士のように相手からも注いでもらえたり、飲み会以外の場面でお世話になっている上司に恩を返すことには不満はありません。
しなければいいだけのことです。
掲示板で喚くことなのか疑問ですけど、強要されたのですか?
手を握り、酌をしろ!と言われましたか?
そうでないならその場で断ればいいだけのこと、どういう結果が待っていようと
断ればいいだけです。
そもそも何がいいたいのかわかりません。
反対!ならクッツーのわがまま女のように行動を起こせばいいですよ。
貴方だけが異常にそのことに不満を持っているならやがて消えるだけ。
ヒール反対女と同じ。
一つ、断り続けなさい。皆が普通にコミュニケーションをとるための行動を
貴女だけが異常に反発するなら、なんらかの結果は待ってる可能性はありますよね。
でも自分で選んだ道は受け入れなければいけないというだけです。
>> 34
しなければいいだけのことです。
掲示板で喚くことなのか疑問ですけど、強要されたのですか?
手を握り、酌をしろ!と言われましたか?
…
自分は男ですけど、テーブルをはさんで大きな盛り皿に料理がある場合に、取りにくい位置にいり女性とかに
何かとってあげましょうか?とか聞いて小皿にとってあげたり普通にしますけど、酌ってそれと変わらないんじゃないですか?
酌って何か特別なことなのですかね?サラリーマンではない私にはわかりません。
それに女性が男性にするものだという認識もありませんでした。グラスが空いていれば普通に女性にもつぎましょうか?
と聞く。違うのかな?不思議だ。
- << 43 サラリーマンじゃないから分からないだけでしょうね。 上司は部下がお酌するのが当たり前だと思ってます。 感謝もされない。
>> 36
自分は男ですけど、テーブルをはさんで大きな盛り皿に料理がある場合に、取りにくい位置にいり女性とかに
何かとってあげましょうか?とか聞いて小…
サラリーマンじゃないから分からないだけでしょうね。
上司は部下がお酌するのが当たり前だと思ってます。
感謝もされない。
- << 45 それは上司が悪い。頼まなくても女性がどんどん横に座りたーーい!と思われる上司に ならないといけない。 女性が、わたし口移しでお酌したいでーーーす!とか言われる上司にならないといけない。 あーーそういう上司はたぶん不細工だね。 田村の正和様の40さいくらいの時のような上司なら そんな偉そうなことは言わないよね。 それとついでに貴女もきーきー言うなら不細工かもしれないですね! きーきー言う人ほとんどそうだもの。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
下ネタを言ってくる小学生にどう返したらいい?6レス 81HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
不当解雇した会社に復讐するのは差し押さえしかないやろ。4レス 65HIT なかさま (40代 ♂)
-
退職が近づき態度が変わった5レス 135HIT 社会人さん
-
思ったこと3レス 82HIT 社会人さん
-
大卒の人は高卒の人を見下してますか?6レス 126HIT 新人さん
-
製造業のやりがい
何をやってもうまくいくわけではない、うまくいかないから面白い。 それ…(困ってるさん5)
5レス 122HIT 匿名さん -
不当解雇した会社に復讐するのは差し押さえしかないやろ。
億に一つの奇跡で差し押さえできたとしても、どうせ別の不満タラタラで働き…(匿名さん4)
4レス 65HIT なかさま (40代 ♂) -
下ネタを言ってくる小学生にどう返したらいい?
セクハラだよね。 差別発言と同じで小さいうちからセクハラになるってこ…(匿名さん6)
6レス 81HIT 社会人さん (30代 ♀) -
退職が近づき態度が変わった
あと数日だと我慢すれば優しくなれるし、終わり良ければ全て良し的な感じの…(匿名さん1)
5レス 135HIT 社会人さん -
広められたことの対処
君をいじめた奴の住所に支払督促送り付けて郵便を受け取らせて異議申立をさ…(なかさま)
7レス 189HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
職場のちょっと困った人2レス 59HIT 社会人さん
-
閲覧専用
女王様お局と放置する会社にうんざり16レス 219HIT パートさん (♀)
-
閲覧専用
会社に言いたい時5レス 122HIT 社会人さん
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます3レス 136HIT 事務員さん 年性必
-
閲覧専用
正しいけれど言い方がキツイ方の対処方法8レス 263HIT 社会人さん
-
閲覧専用
職場のちょっと困った人
がんばって!(匿名さん2)
2レス 59HIT 社会人さん -
閲覧専用
女王様お局と放置する会社にうんざり
確かバツ3か4で今は独身です。 嫌われ役を買って出てくれてる、と思っ…(パートさん0)
16レス 219HIT パートさん (♀) -
閲覧専用
転職するかこのまま人が足りない飲食店か。
家族を養うわけでもないなら好きにしたら?(匿名さん4)
4レス 136HIT 社会人さん -
閲覧専用
流れ作業全然出来ない
あとは配達(匿名さん4)
5レス 146HIT 社会人さん (30代 ♂) -
閲覧専用
毎晩悪夢を見る
随分ストレスを感じていらっしゃいますね。 働き方で不満があるなら上司…(匿名さん3)
3レス 248HIT パートさん (♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚相手の身長と体重に関して。
相撲の、力士で横綱の男性がいいなーと思っています 身長も高いですが、体重も100㎏以上あります…
13レス 296HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
私にドライだった元彼が新しい彼女ができて優しくなった
元彼が私の友達と付き合っています。 私と元彼は住んでいるところが1時間以上離れており、会うのは1ヶ…
20レス 225HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
電車で席を譲る人って知らない人に話しかけるの平気なの?
昨日変な人に絡まれたしそれまでもおかしな人に絡まれたりしたので知らない人に話しかけるのが苦手です …
11レス 167HIT おしゃべり好きさん -
結婚して結婚指輪していると。
批判回答はいりません。 女性で結婚していて結婚指輪してます。 異動で今の職場に来ましたが、こ…
7レス 165HIT 匿名さん -
両親に支配されていて辛い
私は今年で33歳になりますが、未だ両親に支配されていて生きづらい状態です。 家が貧乏で学費がないた…
9レス 156HIT 匿名さん - もっと見る