このような

レス5 HIT数 369 あ+ あ-


2019/05/15 00:43(更新日時)

昼頃に急に腹痛がしたときがあります。
その後、朝飲んだジュースを吐いてしまったり下痢の症状もありました。
特に消費期限の切れたもの口にしたとかはありません。
下痢はおさまってもお腹の上部分?お腹全体?とにかく痛くて辛くトイレから出れなくて。ようやくトイレから出れてロキソニンを飲むと腹痛はなおりました。
ストレスかなとは思いました。
もう数か月は経過し、腹痛はありません。
ストレスでこのような腹痛ってなることあるのでしょうか?
病院受診すればと思う人もいると思いますが、ネットでも聞いてみたくて質問しました。

No.2848618 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

悪くなる前に医師に診て貰ってください。放置が1番後悔するから

No.2

冷えちゃったのかな?

No.3

ストレスとか感染性の胃腸炎とか?

盲腸でも吐いたりするし、何かの原因が あっての症状かも知れないので
受診した方が良いかと思います。

No.4

自律神経からきているのか
一過性のものなら、いいのですが…
いま寒暖差が激しいですからね

お腹を
円を描くように両手で さすってあげる
治らないときは 腰をナデナデ
ちょっとしたセルフケアです

長く続くようなら、病院で診てもらった方が
安心ですね

No.5

病名は病院に行かなくてはわからないけど、日頃から内臓含め体を冷やさないこと、あとはストレスも腰痛に繋がることもあります。
一時的に痛みが引いても、また痛くなる可能性もあります。

できるだけストレス改善して、血流を良くする食事や運動を。

ですがやはり早期受診が一番!
原因がわからないと間違った対処法をしてしまって、更に悪化する可能性もありますからね。
内臓系の病気は怖いですよ。

お大事になさってください。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧