注目の話題
妻の過去について
☆ダブル不倫15☆
ディズニーの写真見せたら

割と築年数が古いマンションを購入してリノベーションした方

レス8 HIT数 495 あ+ あ-

匿名
18/12/11 12:43(更新日時)

耐震基準の1981年6月以降だけど
築年数の古い築年数30年位のマンションを購入してフルリノベーションした方見えますか?
住み心地はどうですか?
気に入ってること、逆にこうしておけば良かったこととか
参考にしたいので教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。


No.2757784 18/12/11 07:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/12/11 09:04
社会人1 


約10年前に購入し今年で30年のマンションに住んでます。

フルリフォームしました。

元々あった柱や水回りは変えてません。

部屋に関しては配管も含め全てリフォームしてるので、住み心地は悪くないです。


古いマンションですが関東大震災を基準に建てられてます


気になる箇所は段差ですかね
洗面所とトイレが配管ぶん高さがあります。

今は良いですが歳をとった時、この段差が苦になる時が来るのかなと
高齢の方の話を聞くと思います。


マンションを買うとき部屋の造りも考慮しましたが、何より立地を優先しました。

売るとき売れるか
貸すときいくらで貸せるか、借りてはつくか?
を一番に考えました。



後は修繕費の積み立て金はいくらぐらいあるか

うちのマンションは入って暫くして
大規模修繕がありました
外壁、ベランダは勿論ですが変え
れる物、例えばドアなども新しくなりましたが
全て修繕費で賄えてます。

なかには修繕費が足りず各家からの持ち出しも聞きます。
(これは築年数は関係ないです)


20代の頃は内装も色々思い描いてましたが
歳をとり住みやすい住居に買い替えられるなら別ですが
そうでない以上は、やはり住むに暮らしやすいのが1番かなに変わりました。

部屋をリノベーションするなら長い目での住みやすさを
考えた方が良いと思います。



No.2 18/12/11 09:07
社会人1 

>> 1
分かりにくいかもなので捕捉

>元々あった柱や水回りは変えてません。

部屋との間仕切りを抜いてなく
水回りの位置も変えてないです


No.3 18/12/11 10:32
匿名3 

>> 2 主です。 丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
私も実は築30年の中古マンションを購入して
フルリノベーションして住むことになりました。
#1さんと一緒で私もとにかく立地で決めました。
というのも今住んでる場所の地域柄があまり宜しくなく
騒音やゴミ出しマナーで嫌な思いをしまして
次住む場所は静かで落ち着いた場所がいいなと
ずっと思っていたので。

決めたマンションは大規模修繕も
ちょうど終わったところだったので
外壁やエレベーターも新しくなってました。

キッチンのリフォームは最初向きを変えて収納を増やそうとしたら
思ったよりキッチンの幅がせり出し間取りがおかしくなるのと
配管の向きを変えると管を通すために床を上げなくてはいけないみたいで
一段上がるのと工事料金もアップするという事でやめました。
リビング横の和室は壁を壊して一つの部屋にしちゃったので
それが吉とでるか失敗したな・・・になるかはまだ分かりませんが・・・

No.4 18/12/11 11:00
妖怪かに男 ( xeh5Sb )

旧耐震のマンションを2つ持ってる。
どちらも賃貸用で住んだことはない。

1つは床を剥がして配管から間仕切りまでフルリフォームをかけた。
上の階の子供が走り回って気になると聞いたことがある。

もう1つはキッチンやクロス、クッションフロアを換えたくらい。
法人が借りてるから入居者の声は聞いたことがないが、上の階から水漏れがあって、相手の保険で直した。
管理組合総会では共有部配水管の交換や地盤沈下を話してるが、市街地再開発事業の区画なので組合も多額の費用をかけるつもりはないみたい。

どちらも主要な駅前で、賃借需要があり、ミニバブル後~量的緩和前に買ったので購入金額よりも高く売却できると思う。

  • << 6 主です。 そうなんですね。 確かに中古マンションを買う時に言われたのは 万が一に売ったり貸したりすることになる時に 駅から遠い、交通の便が悪いなど不利な物件は たとえリノベーションしようともどうしようもないと聞きました。 確かに迷った物件は駅があまり近くなく いまだに売れ残ってます。 今度住む物件は文教地区で落ち着いているので 人気エリアなので私もその辺りは考えましたね。 駅徒歩1分とはいきませんが、歩いて行けるので 歳をとって病院通いになったときなど 色々考えて選んだつもりです。 配管に関しては、夫の実家のマンションが旧耐震で古いので 配管を変えるにあたりそれはそれは大変な金額と 期間がかかり、積立金がなくなるので 次月から積立金が上がります。というお知らせがあったみたいです。 多分足りない分は世帯負担だったような・・・ 配管を変えるにあたり、 1階の人はアパートに借り住まいになったりと、 古い=お年よりが多いので いろいろと大変みたいです。 色々と教えて頂きありがとうございます。

No.5 18/12/11 11:26
妖怪かに男 ( xeh5Sb )

1さんが仰られるように修繕積立金は大きい。
投資向けマンションだと、初期のランニングコストを抑えるために修繕積立金が異様に低いマンションがある。
バブル時の中堅デペロッパーが管理会社化してたり、組合が機能しておらず管理会社が主導的なマンションもある。

旧耐震の1つはファミリータイプで、建築したデペロッパーが管理会社だが、自己使用者が多いので管理組合は機能している。

旧耐震のもう1つは単身者向けで自己使用者は少ないが、やり手の投資家おばちゃんが理事長で、組合の健全化を以前から積極的に取り組んでいて修繕費が積み上がっている。

新耐震のマンションで、デペロッパーが管理会社化していて、積立金が低く設定されていたために修繕費が積み上がっておらず、修繕積立金が2000円から急に1万2000円に上がった。
地方都市なので管理組合総会に出席したことはないが、管理会社が主導的で、管理組合は機能していないと思う。
ぶっちゃけ売却しようと考えている。

  • << 7 修繕積立金、確かに新築マンション見ると あれ、安いな。ってところありますね。 勉強になります。そういうからくりでしたか。 積立金も世帯数があれば負担額は減るけど その分滞納してる人も出てきたりと 色々とあるみたいですね。 2000円から1万2000円はちょっと・・・ ですね。 払えない金額じゃないけど、やり方に 不信感が募りますよね。

No.6 18/12/11 11:50
匿名6 

>> 4 旧耐震のマンションを2つ持ってる。 どちらも賃貸用で住んだことはない。 1つは床を剥がして配管から間仕切りまでフルリフォームをかけた。 上… 主です。
そうなんですね。
確かに中古マンションを買う時に言われたのは
万が一に売ったり貸したりすることになる時に
駅から遠い、交通の便が悪いなど不利な物件は
たとえリノベーションしようともどうしようもないと聞きました。
確かに迷った物件は駅があまり近くなく
いまだに売れ残ってます。
今度住む物件は文教地区で落ち着いているので
人気エリアなので私もその辺りは考えましたね。
駅徒歩1分とはいきませんが、歩いて行けるので
歳をとって病院通いになったときなど
色々考えて選んだつもりです。

配管に関しては、夫の実家のマンションが旧耐震で古いので
配管を変えるにあたりそれはそれは大変な金額と
期間がかかり、積立金がなくなるので
次月から積立金が上がります。というお知らせがあったみたいです。
多分足りない分は世帯負担だったような・・・
配管を変えるにあたり、
1階の人はアパートに借り住まいになったりと、
古い=お年よりが多いので
いろいろと大変みたいです。

色々と教えて頂きありがとうございます。

No.7 18/12/11 11:59
匿名6 

>> 5 1さんが仰られるように修繕積立金は大きい。 投資向けマンションだと、初期のランニングコストを抑えるために修繕積立金が異様に低いマンションがあ… 修繕積立金、確かに新築マンション見ると
あれ、安いな。ってところありますね。
勉強になります。そういうからくりでしたか。

積立金も世帯数があれば負担額は減るけど
その分滞納してる人も出てきたりと
色々とあるみたいですね。

2000円から1万2000円はちょっと・・・
ですね。
払えない金額じゃないけど、やり方に
不信感が募りますよね。

No.8 18/12/11 12:43
妖怪かに男 ( xeh5Sb )

>> 7 総戸数が50戸以上あるところがいいよ。
少ない戸数だと修繕積立金が貯まりにくいから。
管理費・修繕積立金に滞納があると組合総会議事録に書かれる。

前所有者が滞納していて、新しい購入者にも滞納金はマンションに付帯する性質があって、管理組合が立てた弁護士と喧嘩になったわ。
こちらの主張は、管理組合が前所有者に請求してきた経緯の開示と前所有者が払えない証明を求め、毎月の管理費・修繕積立金は組合に払わず供託をした。
組合の弁護士は、連帯債務はどちらにも請求できる性質で、前所有者は関係なく直ちに払え、供託金は滞納分に充当し、毎月の発生分に充当しないと言うもの。
前所有者から回収の努力もしないで頭に来ていたが、結局、供託しにいく手間がメンドーで滞納分は一括で精算した。

管理組合が健全に組合運営できているところがいいよね。
クソみたいな管理会社(デベロッパー)は、新築売却費で儲け、管理費で継続的な収益にしたいだけで、組合員がマンションを保全していくための修繕積立てなんて考えていないから。
そういうマンションは保全状況が劣化しやすい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧