注目の話題
ベビーカーの周りに家族が不在
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
学校休むか休まないか…

勉強のさせ方が分かりません

レス10 HIT数 1959 あ+ あ-

匿名さん
17/01/17 18:51(更新日時)

私の話になってしまいますが、大家族で育ちました。
両親は共働きで、長子とあってかまってもらうよりも学校が終わると家事。土日も家事。という家庭環境でした。
高校受験だからといって勉強する暇もなく、家事をすれば認められしなければ否定の言葉しかもらえず、高校にはあがったものの夏休みは家事だけの生活に加え、幼い弟達の通園や祖母の畑仕事なども手伝っていて、バイトを始めるも弟が具合が悪いと面倒を見なきゃならないため全てが中途半端となり、「家に金を入れろ」と母親に言われたのを機に中退し18の時に家出同然で結婚しました。
19で子どもが産まれ、現在中1となりました。
私自身も4人の子持ちとなり、現在も忙しい日々を送っています。
その中1の子どものことで悩んでいます。
小学生の頃は「宿題やりなさいよ!」と言えばしていました。
ところが、中学生になると宿題も勉強もせずゴロゴロしているのです。
私自身家事ばかりさせられたので、家事の強要はしていません。
勉強をする時間は沢山あるはずです。

この間の三者面談では担任の先生から「勉強しなくてもいい成績だから。目指す学校が偏差値低いから勉強しなくてもいいと思っているのかもしれないけど、課題の提出がクラスで一番溜まっているし、そんなんじゃこれから入ってくる後輩に示しがつかなくなるんだぞ。それに社会人になっても、勉強の仕方って役に立つんだから。がんばれ!」と、注意され励まされました。
確かに、勉強しない割に10位以内に入って頭は悪くないと思うのですが…勉強をしてくれません。
「1日3ページだけやろうね」と三者面談の帰りに約束したのですが、
翌朝「何ページやったの?」と聞いたら「0」と悪びれることなく言われ、私がカバンを漁ってスキルを出すと「勝手に出さないで!」と…反抗期もあると思います。
追い詰めたら可哀想だと思って言わずにいれば、本当にやりません。ゲームを隠しても無意味で、乳児の世話と仕事と家事で本当にイライラして「やれってば!」とつい怒鳴りましたが「やる気出ないんだってば」と相変わらず絵を描いたり、友だちの家に行ってしまったり…

「お小遣いなし!」と言えば「別にいらないし」
「夕ご飯抜き!」と言えば「自分で作る」

ああ言えばこう言うで、話になりません。

泣きたいくらいです。
長文失礼しました。

どうすれば勉強してくれるのでしょうか?

アドバイスいただければ幸いですm(_ _)m

No.2401008 16/11/19 17:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/11/19 19:13
匿名さん1 

課題を出さないことは叱っていいと思います。

でも日々の勉強は、成績がいいのならほっといていいと思います。
成績は良いのに毎日絶対に勉強してほしい理由はなんなんですか?
その理由が娘さんにも分からないのではないでしょうか。

  • << 3 成績がいいから勉強しなくていいと自惚れている事を挫折を味わう前にやめて欲しいのです。。 それと、みんながやってることをやるのは当たり前だと思います。 成績いいのは褒めるとして、課題の件は叱ってみます(><) やらなくてはいけない事ですから。。

No.3 16/11/19 23:11
匿名さん0 

>> 1 課題を出さないことは叱っていいと思います。 でも日々の勉強は、成績がいいのならほっといていいと思います。 成績は良いのに毎日絶対に勉… 成績がいいから勉強しなくていいと自惚れている事を挫折を味わう前にやめて欲しいのです。。
それと、みんながやってることをやるのは当たり前だと思います。

成績いいのは褒めるとして、課題の件は叱ってみます(><)

やらなくてはいけない事ですから。。

No.4 16/11/20 10:04
通行人4 

>> 3 挫折を味わうのも、人の成長には必要です。挫折したら、した時です。挫折しないようにではなく、挫折した時にどう立ち直るか、そして親はそれをどうサポートするかが大切ではないかと、個人的には考えます。
勉強しなくても、一定の成績が取れているなら、ひとまず勉強しろとは余り言わなくても良いのではないでしょうか。言う方である主さんもストレスになり、悪循環になっているように思います。
ただ、前の方も仰るように、課題提出についてはきちんとさせた方が良いです。決められた事を、きちんとこなす事は、学生の内から身に付けないと、社会に出た時にも本人が困ります。

そう言う私も、中学生頃までは宿題を放置する子供でした。主さんのお子さんと違い、成績も今ひとつ。勉強する必要性が、実感として分からず、学習意欲も低かったです。ただ、高校に入り、自分の希望進路が定まってからは頑張りました。成績もどうにか向上し、希望する大学に入り、希望する仕事に就けました。
転換点はひとそれぞれです。本人が必要性や逼迫性を感じれば、変わると思います。周りがいくらうるさく言っても、やらされている限りは、何も向上しません。長文にて失礼しました。

No.5 16/12/08 00:23
♂ママ5 

一緒に座るのはどうですか? リビングが、勉強部屋スタイルっていうか?部屋はどこでもいいんですけどね。寒くなってきたので、暖かいところに呼び、ここなら暖かいからと、一緒に座る。
ついでに、教科書や課題を覗く。あ~、なつかし~。どうやるんだったかな?とか言いながら、参加する。教えると言うことじゃないです。ちょっと説明させてみるとかも、理解度を図る材料になります。わかってて、できるけど、説明できないっていうのは、よくあることですしね。
説明できたら、理解度は高いです。わからない人にわからせるっていうのは、才能の一つでもあると思います。
うちには、できの悪いのがいます。。。塾に入れても置いて行かれるだけだろうと、私が教えてます。どう説明したらいいのかと、パズルのようですが・・・挑んでます!
下の子たちもうるさく、教えてても、集中しにくい環境ですが、なぜか意外と、数年下の子が、突然 いいアイデアを思いつき話し出したり、下の子の目もあるせいか、上の子は負けじと取り組んでくれたりするときもあり、もう滅茶苦茶ですが・・・
教えなくても、横にいさせれば、なんとなくやってくれるかもです。もう損得勘定がついてきてる年齢ですし、難しい時ですよね。

No.6 16/12/08 06:23
♀ママ6 

わー、中学生の頃の自分を見ているようです(笑)。

>みんながやってることをやるのは当たり前だと思います。

主さんはこれに納得できるタイプ、娘さんはもっとオリジナルな理由や動機がないと動けないタイプなんだと思います。

だって、出来るのにわざわざ課題を繰り返しやらさせられる意味が分からない、と、当時は思ってました(笑)。
後ねぇ、まじめにやった結果、実は出来なかったり、褒められなかったりするのが嫌だし怖いんですよ。
それなら、手を抜いててもソコソコというポジションに居た方が良いという…。

素直な主さんには想像つきにくいかも知れないですが、勉強の内容よりも何よりも、「取りかかる」「続ける」ということの方が辛くて物凄く高いハードルなんですね。
そういう子は、やり始められさえすれば、頭は良ければ楽しくなって勝手にやる可能性が高いです。
なので、まずはどうにか乗せてやり始めさせる、取りかかったら、そのこと自体を大袈裟に褒める、のが良いんじゃないかと。

幾つか当時の自分に言ってあげたいことを。

・ほんとは一番も狙えるのに、もし頑張って取れなかったら嫌だからやる気が出ないんでしょ。
けど、このままだとコツコツ型で大成する人や、素直に一番を目指すひとには敵わないってよく分かってるでしょ?

それは出来る子特有の壁だから、気づかれにくいし超えるの大変なのはよく分かる。
でも、お母さん、娘ちゃんが頑張ろうとしてくれたら応援するから、挑戦してみて欲しいの。
もし一番になれなくても、仮に課題ぜんぶ出せなくても、まずやってみてくれたら、頑張ったねぇって言ってあげるから、やってみない?
・(やり方について)家でやりにくかったら、学校や図書館でも良いし、喫茶店が良かったらお小遣いあげるから行っていいよ。まずはやろうとしてみて。
とにかく応援するから!
・(外で勉強して帰ってきたら)進んだ?
意外と集中出来なかったりしたんじゃない(笑)?
でもまずやろうとしてくれてありがとう、お母さん嬉しい。
・(志望校について)もっと良い学校にしたら?良い学校にすると何が良いかというと、面白い子がたくさん居るのよ。
今のクラスメイトと話が合わないって思ったことない?
それは娘ちゃんが頭が良いからかもしれない。
娘ちゃんには、良い学校の方が良い友達がたくさんできると思うよ。

ご参考までにー。

No.7 16/12/08 07:29
♀ママ6 

連投すいません。

こういう子は「みんながやってるから」とか「あなたが困るから」とかの第三者的な目線からのメッセージが理解できないので(よく言えば独立性が高い、悪く言えば周りが見えない・笑)、かならず「お母さんがあなたに○○して欲しい」「あなたが○○するとお母さんは嬉しい/悲しい」というアイメッセージで話すのがポイントです。

No.8 16/12/29 22:01
通行人8 

中学生の子供の勉強のことで、頭を悩ませているのは、皆同じですよ。
勉強やれといっても、やらないことでしょうね。

結局は、本人にどれ程自覚があるか?とか、本人が学ぶ楽しさを知っているか?ということに尽きると思います。
親としては、子どもが学ぶ楽しさに気が付くことが出来るような環境づくりをしてあげることが必要だと思おうのです。
親としての心構えとか、子どもが学ぶ楽しさに気が付けるようなことを教えてくれるサイトがあって、私はさんこうになったので、読んでみるといいかもしれませんよ。


親の悩み➡
http://yarukichugakusei.com/category/oya/

勉強に興味が持てるページ➡
http://yarukichugakusei.com/how-to/rika-shakai/rekisi/

No.9 17/01/17 18:20
♂♀ママ9 

今後、成績が下がったらヤバイと思うかな?
「うち子供多いから私立は絶対無理ね」と言っておくとか。

No.10 17/01/17 18:51
匿名さん10 

やる気が出ないって、ゲームのやる気があるならそれを使いなさい
課題が終わるまで遊びにはいかせない。
中学生なんだから言われなくても勉強しなさい。
かな…

本屋の受験コーナーに子供連れてって、高校の制服と校風についてのってる辞書みたいな本があるからそれ購入したら?
行きたい学校を探して、少しでも興味もたせて目標にさせる

女の子にモテる条件は、イケメン スポーツが得意 勉強ができるのどれか。
クラスのモテる子も該当者でしょ?

今はピンとこないだろうけど、良い高校に入り、良い大学に入ると出会いの確率が上がる 良い会社に入れば、肩書きでモテモテ だよとか。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧