注目の話題
1人の時間の過ごし方がわかりません
彼氏との宗教の違い
レストランに赤ちゃんを連れてくるな

小学校2年生。勉強についていけません。

レス32 HIT数 4823 あ+ あ-

匿名さん
16/03/17 01:18(更新日時)

こんばんは。
小学校2年生の娘がいます。
学校の勉強についていけません。
国語、算数です。
宿題を見ていても、びっくりするほど
理解できていません。
また教えてもらった問題の解き方などを
翌日には忘れてしまいます。
また教え、また忘れの繰り返しです。

担任の先生に1年生から何度も相談しました。
学習障害ではないか。と
聞きましたが、
『理解に時間はかかるけど
マイペースで真面目な子です。
時間がかかっても最後までやり遂げます。』
と言われ学習障害は心配ないと言われました。

ただ、親としては
まだ低学年で勉強についていけてないのは
不安になり、
学習塾に行かせています。
みんなで授業する塾じゃなく、
個人のペースで基礎を進める塾です。

おかげで
基本的な足し算、引き算、九九、は
スムーズにできるようになりました。
漢字も繰り返し練習で覚える事ができます。

ただ、
考える問題がやはり時間がかかります。
算数なら文章問題や1cm→10mmなどの問題。
買い物も1人で出来ません。
例えば108円の物を買うのに
どのお金を出せばいいのか分かりません。

国語も文章問題は
泣くほど嫌なようで問題を読み始めるまで
時間がかかります。
読書は好きな本なら読みますが
宿題の教科書の音読は癇癪をおこして暴れます。

長くなりましたが、
このような事は低学年にはよくある事でしょうか?
学習障害が頭から離れず
とても不安です。

ちなみに早産でとても小さく生まれたため
幼稚園の時も同学年の子が出来る事が
娘には出来ず、悔しがる日々でしたが
マイペースでも最後までやり遂げてきました!
親としてこれからも一緒に頑張っていく上で
勉強の進め方などアドバイスも聞けたら嬉しく思います。



No.2311181 16/03/11 19:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 16/03/11 22:18
匿名さん0 

>> 1 最後までやり遂げる根気は大事だと思います。 投げ出さないのは偉い! 私は算数の場合、最初は絵や物を使って、頭でイメージしやすいようにしてみ… レスありがとうございます。

物を使って文章問題は1年生のころよくやりました。
『りんごが5個あります。〇さんが3個食べました』
お菓子を5個並べて、3個食べさせたり。
確かに理解しやすかったと思います。
2年生になって文章問題も難度があがり、
物も最近使ってなかったです。
次回やってみようと思います!

読解の、質問は
とても参考になります!
それなら想像しやすく話しに入りやすいですね!

ありがとうございました♪

No.7 16/03/11 22:24
匿名さん 

>> 2 え~うちの娘、低学年の頃最後までやり抜くなんてしてなかった マイペースもマイペース宿題させようとすると、癇癪も毎日だったし テストも全部… レスありがとうございます!

低学年での癇癪も心配していましたが、
同じ経験のかたがいて安心しました。

本は学校の図書室で好きな本を借りてきてますが
最近は読む本と言うよりは
遊ぶ本が多かったです。
探したり、トリックの本だったり。。。
ちょうど春休みに入りますし、
市の図書館へ行く約束をしているので
色んな本を進めてみようと思います!

ありがとうございました♪

No.8 16/03/11 22:30
匿名さん 

>> 3 うちには小学二年の男の子供が、います。 うちのは勉強は、そこそこできますが、運動が全くダメ 前回りが最近やっと出来たくらいです 当然、… レスありがとうございます!


そうですよね、
大人でも得意、不得意はありますもんね。
あまりに癇癪が毎日続くと
怒鳴ってしまったり、
また忘れたまた忘れたが続いて
一緒に泣いてしまったり。。。

ダメ母だと思います。
もう少し広い視野で見守るのも
大事ですね。

ありがとうございました♪

No.9 16/03/11 22:41
匿名さん 

>> 4 学習障害というよりは発達障害のような印象を受けました。 個別では理解できるけど、集団学習では難しいという事ではないでしょうか? 考え方や… レスありがとうございます!

集団(学校の授業)では
確かに理解できてないことが多いです。
1対1でも時間がかかりますが。。。

こだわりは小さな頃から
すごくあります。
『こだわり=自分の中の決まり』
のような感じです。
そのこだわりが出来なかったり、
誰かに邪魔されると泣き暴れます。

下の子が、要領がよく
こだわりがあまり無い自由人タイプで、
こだわりの有無もその子その子の
個性かな。と思っていましたが
発達障害の特徴でもあるのですね。。

担任の先生、塾の先生にしか
相談していませんでしたが、
そのような機関にもあたってみようかと思います。

ありがとうございました♪

  • << 32 こだわり強いのですね 自閉しらべてみてください

No.11 16/03/11 22:46
匿名さん 

>> 5 娘も㎝とかの長さとか量とか苦手です 九九は私が仕事している間に私の父が地道に教えてくれました。父お手製のプリントも毎日してます。 先日始… レスありがとうございます!

お父様ありがたいですね。
量もダメですね。リットルなど
何度も復習しましたが
そのたび忘れてます。
九九などの暗記系は
時間はかかりますが割りと好きなようでした。
覚えて誉められる。
誉められるのが大好きです。

根気よく向き合っていきたいと思います。
ありがとうございました♪

No.12 16/03/11 22:55
匿名さん 

>> 10 低学年なら勉強しなくても100点近くは取れます。 やはり何かの障害があるんじゃないでしょうか。 レスありがとうございます!

そうなのでしょうか。。
クラスの子がみんな再テストに
ならないよう、
頑張って勉強していたので
その努力からの100点だと思っていました。
普段から問題なく授業について
いける子は勉強しなくても
100点近く取れるかもしれませんね。

障害にも色んな種類があるようなので調べてみたいと思います。

ありがとうございました!

No.15 16/03/12 14:07
匿名さん 

>> 13 同感です。 私も、主さんのお子さんは発達障害の疑いがあると思いました。 療育をやっている医療機関に相談して下さい。 レスありがとうございます。

機関に相談してみようと思い、
調べております。

No.16 16/03/12 14:21
匿名さん 

>> 14 うちも「マイペース」「やれば出来る」という担任の言葉を信じ、あれこれと努力しましたが、診断したら学習障害でしたよ。 図形の理解など人並… レスありがとうございます。

耳が長けてる子。ハッとしました。
娘は歌が大好きで、
歌を覚えるスピードはすごいです。
また映画やアニメなど何度か見ると
いつのまにかセリフを丸暗記していたことも
多々あります。
九九も初めは一覧表のようなもので
覚えようとしていましたが
続かず、本屋で九九の歌CDを買い
そのCDを繰り返し聞いたらどんどんと
覚えていきました。

やれば出来る子は
幼稚園から今まで何度言われたか分かりません。
診断の相談してみたいと思います。

No.18 16/03/12 18:40
匿名さん 

>> 17 レスありがとうございます。

ギャンギャンと鬼の顔で怒鳴ったりなど
書いていません。していません。
怒鳴るときはありますが
あまりに癇癪が続いた日です。
しっかり顔を見て一言です。
なにも手につかなくなるので、、、
癇癪には逆効果なので反省するんですがね。。

障害は正直疑ってます。
娘自信、一生懸命がんばっても
出来ない、分からない、忘れちゃった。
なので。

  • << 24 わぁ、、うちの娘とそっくり とにかくこっちは忍耐忍耐になりますよね 強く怒ると状態が悪化するのもよく分かります 私も大変だったもん、主さんも頑張って! 発達障害を疑うのも分かります 私も娘が小1の時、スクールカウンセラーに相談してテスト受けさせました、と言っても発達障害テストを受ける前のテストでしたが、それで全く当てはまらなくて結局テストは受けない事になったのですが 癇癪は4年生の今もたまに起こすけど、大分落ち着きました。 成長と共に落ち着いてくる事もあるよ 主さんの娘ちゃんに対する対応はそのままでいいと思うよ、いろいろ考えて娘ちゃんが落ち着いて行動出来る関わりをしてると思うから 私もそうだったもん。

No.21 16/03/12 20:45
匿名さん 

>> 19 無理矢理感を出さないで、楽しく工夫することが大事です。 子供が頑張って必死に勉強するのではなくて、趣味みたいに思えるように、親が裏で勉強方… レスありがとうございます。

趣味みたいに思えるように。理想です。
本当、極端に勉強が出来る子に
なってほしいとは思ってないんです。
高望みしないから普段の授業に
ついていってくれれば
それでいいんです。

模索の努力も必要ですね、ありがとうございます!

No.22 16/03/12 20:55
匿名さん 

>> 20 うちは、子供はもう大きいですが、小学校の頃は、当たり前みたいに予習復習と公文はやらせてました。 習い事もさせてましたし。 小さい時は、そ… レスありがとうございます!

他の子の勉強も見てあげていたなんて
尊敬します!

そうですね小学校の間は
見てあげないとですね。
ここで質問して、みなさん色々な
やり方で教えてるんだなと
とても参考になります。
ありがとうございます!

No.26 16/03/13 21:32
匿名さん 

>> 23 気がついてないだけでそうなっていると思うよ。 多分、自分も今病院に行けば障害の認定が降りるだろうなぁ。 高い買い物だけど、New3DS買って… レスありがとうございます!

3DSは持っていますが
そのようなゲームはしたことがありませんでした。
お金の使い方や地図の見方など
そのような方法もあるんですね。
あまりゲームは熱中しない子なのですが
参考にさせていただきます。

No.27 16/03/13 21:48
匿名さん 

>> 24 わぁ、、うちの娘とそっくり とにかくこっちは忍耐忍耐になりますよね 強く怒ると状態が悪化するのもよく分かります 私も大変だったもん、主… レスありがとうございます!

共感してくださり少しホッとします。
そうなんです、癇癪は本当に忍耐です。
怒れば逆効果、何を言ってもダメ。
暴れる娘を抱きしめて、抱っこして、
違うところに興味を向けてみたり。
ひどいときは夜でも車に乗せて
ドライブしてみたり。
それでも小学校に入ってから
以前より癇癪の頻度は減りました!

幼稚園や学校、お出かけ中などは
癇癪をおこしたことないんです。
いつも家で、家族の前でだけ。

市の相談機関に癇癪を相談したら、
『きっと外では頑張ってるんでしょうね。
みんなに置いてかれないようにって。
家に帰るとその疲れが出るんですよ。
これが逆に家でいい子、外で暴れる。だと大変なんです。
だから大丈夫ですよ。
お母さん大変だろうけど、
家でしっかり受け止めてあげて下さいね。』
と言われ涙した事もありました。

少しずつ頻度は減ってるし
きっと大人になったら、
いい昔話になるのかなーと。。

テストを受ける前のテストがあるんですね!



No.28 16/03/13 21:51
匿名さん 

>> 25 低学年のうちなら大変ですが塾よりも親が見てあげるのが1番かなと思います。 私が仕事をしていたので丁寧にとはいかなかっですが平日は宿題チェッ… レスありがとうございます!

私も出来るだけ
宿題は見ているようにしています。
忙しくて見れない日もあるんですが、、、
なので苦手な部分は把握できてるつもりです。
お風呂で問題を出してみたり
していたのですが、
手作りの問題プリントのようなモノでしょうか?いいですね!
参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧