注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

納骨のマナー

レス2 HIT数 1540 あ+ あ-

匿名
14/09/17 00:41(更新日時)

教えてください。
近々、ご遺族の方のお心遣いで亡くなった友人の納骨にご一緒させて頂くことになりました。49日は終わっています。

お通夜にも行きましたが、受付の際、会社関係以外の香典はご遺族の方が拒否されていますので、どうしてもということであれば、ご本人かご遺族に直接お渡しくださいとのことで、どうすればいいかわからず香典も渡せていません。

先日、ご遺族の方から納骨に一緒に来られますかと声をかけて頂き、行かせて頂くのですが、納骨の際どうすればいいのかわかりません。包んでいくべきかと思うのですが、いくらくらいが妥当なのでしょうか。

他の友人達にも相談しましたが、特殊な事でみんなわからず、ここで相談させて頂きました。

ちなみに、通夜の時、創価学会が取り仕切っておられたのですが、普通の宗教となにか違いはありますか?普通に振舞っていればいいでしょうか?私以外はご遺族の方5名だけです。









No.2137963 14/09/14 22:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/15 07:33
名無し1 

お菓子とか手土産のような形にしたらどうかな?

No.2 14/09/17 00:41
匿名0 

>> 1 アドバイスありがとうございます。
やっぱりその方がいいですよね。
そうしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧