注目の話題
彼女になってほしいと思われるには
自分を苦しませる人
学校休むか休まないか…

頭のいい子に育てるにはどうしたらいいのか

レス116 HIT数 33009 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/10/20 17:44(更新日時)

こんにちは😃
うちの子供はまだ産まれて7ヶ月ですが、
人間頭がいいだけじゃないけど、性格が良くて頭も良ければナイスですし、
私立の中学に入れたいと今から考えているのですが😃💦
みなさんは、何歳から教育をはじめましたか?
どんな塾や教室があるのかも、何歳からはじめられるのかも分からないので教えて下さい😃
また、失敗談やアドバイスもよろしくお願いします😉
あと、頭の良さは遺伝も関係しているのでしょうか?

No.1143212 07/08/16 18:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/16 19:01
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

何をもって「頭が良い」と言うかにもよりますが、IQは遺伝形質です。

お子さんの教育は大事ですが、余りに早くから頑張りすぎた子は、延びきったゴムのようになってしまい、大学受験の頃には伸び悩みがちです。
一生を考えて、バランス良く育ててあげてください。

  • << 6 レスありがとうございます☆ IQは遺伝ですか😃 じゃあ私達夫婦に似てしまったらそれなりにしかなりません(笑) あとは努力ですね💡 早くから頑張り過ぎは微妙なのですね? 確かに小学校の同級生で、大学レベルの数学まで出来ていた人は大学浪人していました😲

No.2 07/08/16 19:08
♂♀ママ2 ( ♀ )

頭が良い子に・・・
そうして育てられた子供がほんとに幸せなんですかね~。

ほんとに子供の将来を考えてそう思うのですか❓

お勉強の前に学ぶべき事も沢山あるのでは❓
親の期待におしつぶされて悲惨な事件を起こす・・・
📺で良く聴く話しです。
親の自己満足で終わらないようにして下さい💧
人としてどうあるべきか、そういった事も見失わないで下さい。
まだ 7ヶ月・・・
ですよね。
人間を頭のよさで図らないで下さい。
👶の目の輝き✨失わないで下さい。

  • << 7 レスありがとうございます☆ 誤解されてしまったようですが、もちろん頭だけ良ければいいってもんじゃないことは分かってますよ😃 まずは性格ですし、お友達と、のびのび遊んだりするのも大事って事も分かります😃 そんなに東大とか行かなくていいから、それなりには…って感じです💡

No.3 07/08/16 19:32
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

人格が もちろん 一番大事だけど 朝食に一品 果物食べさせてあげて✨頭の回転が 早くなって 物覚えが優れるんだって✨テレビでもやってたらしいけど 親戚の大学教授が言ってた🙌
親の気持ちとしては 頭が良いといいな~って思いますよね✨
でも 七ヶ月だと 食べれる果物って まだないかな💧

  • << 8 レスありがとうございます☆ 朝食に一品果物ですか😃✨ 今は離乳食で、フルーツは少し与えていますが、本格的に離乳出来たらやってみたいと思います😉

No.4 07/08/16 20:45
♀ママ4 

>> 3 頭がよくなるかはわかりませんが、テレビやDVDなどを見せ過ぎず自然と触れ合ったり、絵本をいっぱい読み聞かせてあげたりしてみては❓
まずは心を育ててあげて✋甘い物より手作りおやつなんかもいいかも😊キレやすい子になりやすいって聞いたけど…

  • << 9 レスありがとうございます☆ 乳幼児の場合でも、テレビなどを見せ過ぎると言葉が遅くなるとか聞きますよね💡 絵本はもう読み聞かせています💕 続けたいと思います😉 勉強することが苦痛にならず、自然と日課のようになってくれたらいいですよね😠 甘い物を食べさせ過ぎると、カルシウムが失われてキレやすい子になっちゃうんですよね💦 料理は苦手ですが、生協や生活クラブを利用して、いい食材でおやつを作れるように努力したいと思います❗

No.5 07/08/16 21:09
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 4 何に対してキレやすいのですか❓
甘いものですか❓
それとも手作りおやつですか❓
横スレm(__)mすみません。

No.6 07/08/16 22:55
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 何をもって「頭が良い」と言うかにもよりますが、IQは遺伝形質です。 お子さんの教育は大事ですが、余りに早くから頑張りすぎた子は、延びきった… レスありがとうございます☆
IQは遺伝ですか😃
じゃあ私達夫婦に似てしまったらそれなりにしかなりません(笑)
あとは努力ですね💡
早くから頑張り過ぎは微妙なのですね?
確かに小学校の同級生で、大学レベルの数学まで出来ていた人は大学浪人していました😲

No.7 07/08/16 22:58
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 頭が良い子に・・・ そうして育てられた子供がほんとに幸せなんですかね~。 ほんとに子供の将来を考えてそう思うのですか❓ お勉強の前に学ぶ… レスありがとうございます☆
誤解されてしまったようですが、もちろん頭だけ良ければいいってもんじゃないことは分かってますよ😃
まずは性格ですし、お友達と、のびのび遊んだりするのも大事って事も分かります😃
そんなに東大とか行かなくていいから、それなりには…って感じです💡

No.8 07/08/16 23:00
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 人格が もちろん 一番大事だけど 朝食に一品 果物食べさせてあげて✨頭の回転が 早くなって 物覚えが優れるんだって✨テレビでもやってたらしい… レスありがとうございます☆
朝食に一品果物ですか😃✨
今は離乳食で、フルーツは少し与えていますが、本格的に離乳出来たらやってみたいと思います😉

No.9 07/08/16 23:05
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 頭がよくなるかはわかりませんが、テレビやDVDなどを見せ過ぎず自然と触れ合ったり、絵本をいっぱい読み聞かせてあげたりしてみては❓ まずは心を… レスありがとうございます☆
乳幼児の場合でも、テレビなどを見せ過ぎると言葉が遅くなるとか聞きますよね💡
絵本はもう読み聞かせています💕
続けたいと思います😉
勉強することが苦痛にならず、自然と日課のようになってくれたらいいですよね😠
甘い物を食べさせ過ぎると、カルシウムが失われてキレやすい子になっちゃうんですよね💦
料理は苦手ですが、生協や生活クラブを利用して、いい食材でおやつを作れるように努力したいと思います❗

No.10 07/08/16 23:17
♀ママ4 

>> 9 私も生活クラブに興味があるんですが、集会❓みたいなのが大変だよって友達に聞いて迷ってます💦
頭がよくなる…というか早寝早起きも脳や体の成長にいいらしいですね✋私も子供のためになることを研究❓してます☺できる限りのことをしてあげたいと思ってますよ🙋
後は本人次第ですけどね☝とりあえず環境だけでも😃

No.11 07/08/16 23:21
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 生活クラブは集会だか会合だかが大変だったと、もうやめた義母に聞いた事あります❗
今は隣に住んでいる年輩の方に誘われていますが、とりあえずまだ保留にしてあります(^_^;)
早寝早起きはいいですね💕
私もやるだけやってみて、ダメだったら別に無理強いをするつもりとかはないです💦
あと、スポーツや習い事も色々させて、特技を見つけてあげたいです😃

No.12 07/08/16 23:45
♀ママ4 

>> 11 私も同じです✋うちの上の子は英会話とスイミングに行っていますよ。本人が行きたいと言うので😊習い事も本人次第ですね☝
生活クラブは値段的には高いですが、成長期の子供にはよいものを食べさせてあげたいですよね😃

  • << 14 私も、英会話もスイミングも、子供がやりたがったら習わせたいと思います😃 生活クラブよさそうですよね✨

No.13 07/08/16 23:56
♂♀ママ13 ( 30代 ♀ )

まず、食育が大切だと思います。

孤食(お子さん1人での食事)と個食(1種類のみの食事)は、お子さんにとって、環境が芳しくないので、家族一緒にバランス良く食べる事。

朝食を簡単な内容でも良いので必ず食べる事。
朝から頭の働きが良くなるので、同じ内容の勉強でも、朝食を取る子と食べない子では、成績に随分差が出ます。

食育を整えるだけでも、お子さんの内面や勉強面が、人の道から外れるような事は起こらないと思います。

  • << 15 食べる事は本当に重要なんですね😲✨ 朝食を抜かずに、 家族みんなでバランスの良い食事をとるようにします😃

No.14 07/08/17 23:21
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 私も同じです✋うちの上の子は英会話とスイミングに行っていますよ。本人が行きたいと言うので😊習い事も本人次第ですね☝ 生活クラブは値段的には高… 私も、英会話もスイミングも、子供がやりたがったら習わせたいと思います😃
生活クラブよさそうですよね✨

  • << 16 習い事もお金がかかって困りますね😥 やりたいと言えば仕方ないですけどね😚幼稚園代から習い事代などで毎月💸💸 いくらあってもたりませぇん💦

No.15 07/08/17 23:25
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 まず、食育が大切だと思います。 孤食(お子さん1人での食事)と個食(1種類のみの食事)は、お子さんにとって、環境が芳しくないので、家族一緒… 食べる事は本当に重要なんですね😲✨
朝食を抜かずに、
家族みんなでバランスの良い食事をとるようにします😃

No.16 07/08/18 11:14
♀ママ4 

>> 14 私も、英会話もスイミングも、子供がやりたがったら習わせたいと思います😃 生活クラブよさそうですよね✨ 習い事もお金がかかって困りますね😥
やりたいと言えば仕方ないですけどね😚幼稚園代から習い事代などで毎月💸💸
いくらあってもたりませぇん💦

  • << 18 習い事は幼稚園くらいから始められるのですね✨

No.17 07/08/19 01:54
ベテラン主婦17 

主さん、はじめまして。生後7ヵ月ですか😃主さん、まだまだ先は長いですよっ💦
中学入試ですか⁉10年以上先の話ですよね❓
💡一つハッキリ言えるのは、教育方法も、時代と共に流行や価値観が変わって行く‼という事です。
それと共に親の考え方も変わって行きます。例えば、今ビリーのストレッチが流行っていても、来年には忘れられてるかもしれない。教育(塾や教育雑誌)も、その時代によって「これがいい」と言われるのが変化して行きますよ。
学校の教育システム自体が変化したように‥
主さんは、なぜ私立中学入試なのか❓動機にも関係しますよね😃

  • << 19 確かに時代と共に変わっていくってのはありますよね❗ ゆとり教育がなくなるとか聞きましたし… 私立中学に入れたい動機は、偏見かもしれませんが、勉強の出来る子供は、あまりイジメに関わらない気がするからです。 普通に頭のいい子を不良のような子がイジメ、カツアゲなどをするというのはあるかもしれないですが💦 不良のいない進学校なら、みんなイジメなどくだらない事をしている暇はないようなイメージがあるからです。 まぁ想像なので、頭がいい分、もっと陰険なイジメがあるのか実際の所は分かりませんが💧 小学校のお友達と離れたくないとか言われたら、無理強いするつもりはありません。 まずはイジメに打ち勝つ、もしくは人をイジメない人間に育てあげることが大切ですけど❗

No.18 07/08/19 17:26
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 習い事もお金がかかって困りますね😥 やりたいと言えば仕方ないですけどね😚幼稚園代から習い事代などで毎月💸💸 いくらあってもたりませぇん💦 習い事は幼稚園くらいから始められるのですね✨

  • << 20 スイミングとかリトミックなんかは未就園児からできるけど、それはほとんど親のためって感じかな😚 ベビースイミングも1年くらいは通ったけど、嫌だと言うのでやめました😂 受験はうちの方は田舎なのでほとんどが公立☝私立があれば考えますね~

No.19 07/08/19 17:36
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 17 主さん、はじめまして。生後7ヵ月ですか😃主さん、まだまだ先は長いですよっ💦 中学入試ですか⁉10年以上先の話ですよね❓ 💡一つハッキリ言える… 確かに時代と共に変わっていくってのはありますよね❗
ゆとり教育がなくなるとか聞きましたし…
私立中学に入れたい動機は、偏見かもしれませんが、勉強の出来る子供は、あまりイジメに関わらない気がするからです。
普通に頭のいい子を不良のような子がイジメ、カツアゲなどをするというのはあるかもしれないですが💦
不良のいない進学校なら、みんなイジメなどくだらない事をしている暇はないようなイメージがあるからです。
まぁ想像なので、頭がいい分、もっと陰険なイジメがあるのか実際の所は分かりませんが💧
小学校のお友達と離れたくないとか言われたら、無理強いするつもりはありません。
まずはイジメに打ち勝つ、もしくは人をイジメない人間に育てあげることが大切ですけど❗

No.20 07/08/19 17:57
♀ママ4 

>> 18 習い事は幼稚園くらいから始められるのですね✨ スイミングとかリトミックなんかは未就園児からできるけど、それはほとんど親のためって感じかな😚
ベビースイミングも1年くらいは通ったけど、嫌だと言うのでやめました😂
受験はうちの方は田舎なのでほとんどが公立☝私立があれば考えますね~

No.21 07/08/20 01:27
まめっち ( EOQpe )

はじめまして。
私自身、教育ママに育てられ、中学受験した一人です。
二歳から英会話教室(当時は二歳以下のクラスがなかった😲)
三歳から音楽教室
幼稚園時代は塾に行き小学校お受験。
小学校に入っても塾通い😱
たしかに私の行った学校はいじめとは無縁の温室でしたよ。
いい学校生活だったとは思います。


しかし、大学はもう受験する気がなくなり、推薦で楽をして進学。
その揚げ句、在学中は遊んで暮らし、三年の時にデキ婚で中退。


これ聞いてどうですか?

子供は思い通りにはなりません。勉強して私立に行ってもそれが全てではないですよ。
子供にいい道を指し示してあげることは大切ですが、選択するのは子供自身です。

No.22 07/08/20 04:12
ベテラン主婦17 

>> 21 まめっちさん👌

私立だから、頭がいいから「いじめが無い」
それは間違った情報ですね。

人が集まる場所では、
子供社会に限らず、会社でも、スポーツクラブや塾、習い事でも、どんな世界でも人間関係の悩みは付きものですよね❓😃

ニュースや事件でも、進学校に通う賢い子供が親を殺害していたり‥

ブログに批判中傷の書き込みをしたり‥

社会人として必要とされる「頭がいい」というのは、勉強が出来る、テストの成績が良い頭の良さ‥とは、また違う意味だ、と私は思います。
まめっちさん、いかがでしょうか⁉😃

No.23 07/08/20 20:30
まめっち ( EOQpe )

>> 22 そうですね!
その通りだと思います。


うちの主人は公立高校の出身で、大学は有名な学校でしたが二部(夜学)でした。
正直いうと、はじめは馬鹿にしていました😅

でも私なんかより色々な世界のことを知っていて、何より頭の回転が速いんです。

主人に出会って初めて本当に頭がいいと言う意味を知った気がします。
(ノロケのようでスミマセン😓)


また、余談ですが私の従姉妹は高校まで公立、予備校にも通わずして現役で一流大学に行きましたよ。
現在は新聞記者としてバリバリ働いています。
やはり勉強は本人のやる気次第では…?

No.24 07/08/20 22:02
ベテラン主婦17 

>> 23 主さんの思惑とは裏腹に、
「頭のいい子に育てる」のは、最終的には‥本人次第かもしれませんね。

1歳、2歳ですと、まず、勉強だ、食育だ、の前に、やはり熱が出やすかったり‥

オムツが取れて、毎日を元気に育ってくれれば有難く思いますよね。健康第一!かな。

No.25 07/08/28 17:52
♂♂パパ ( uL2ie )

「こう育てればこう育つ」って法則があれば楽ですが、法則がないから子育ては面白い!
皆さんおっしゃっているように本人次第でしょう。早く自分の進みたい道がみつかるように親はサポートするのでしょうね。
うちではそういう意味から色んな事を経験させてあげたいと思っています。
心と体が強ければ頭なんてどうにでもなりますよ。

No.26 07/09/05 10:49
♀ママ26 ( 30代 ♀ )

主さん こんにちは 申し訳ありませんが 今の 頭の いい子は 怖いです 下手にかしこいだけに 大人には 考えもつかない ような イジメを する そうです わが子は イジメられる側にも イジメる側にも 入らないでと 願うばかりです

  • << 42 今は取りあえず健康が一番だと思いますよ。小さい内に色々な遊びをさせてあげたり絵本を読んで聞かせ勉強はもう少し大きくなってからでもいいのではないでしょうか❓0歳でひらがなや英語を教えても分からないと思いますよ。

No.27 07/09/06 00:55
♂ママ27 

主さんこんにちは😃
まず食事が大事❗朝食はもちろんしっかり食べる、しかも洋食より和食が⭕。ご飯+主菜・副菜+味噌汁と並ぶので、洋食より多くの種類の食品をとれるからだそうです。
勉強は最低限してアタリマエのものとしておくといいですね。私は勉強の癖がなかったので大変でしたぁ⤵勉強ができると、視野と選択の幅が広がります😊お医者さんでも大工さんでも主夫でも、将来自分がしたいことを妥協なくできるよう、うちも勉強はしっかりさせるつもり☝
そのために、まずは家が子どもにとって安心できる環境に✨早寝早起きとバランスのとれた食事。外で体を使って思いっきり遊ぶ。夫婦円満も大事ですかね⁉😁💖仲良し家族が大前提です✨

No.28 07/09/06 02:47
♂♀ママ28 

そんなの絶対無理です💧💧だれもがそう思っていてもならないもんですよ

No.29 07/09/06 19:20
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

>> 28 同感😒
すっごい理想論ならべてるだけだよね💢

  • << 31 そんなに必死で頭よく育てようと思っているわけじゃないですよ。ただできるだけのことをしたいって思っているだけです。 そんなの無理って適当にするよりは 考えていろいろ試してみたい!っていうのはダメなの? 元気な心と体を育てたいっていうのは基本で、エリートにしたいとか言ってるわけじゃないです。 私は主さんじゃないけど 興味ないならレスしなければいいじゃないですか😥

No.30 07/09/07 13:02
♂♀ママ30 

>> 29 理想を持って行動してはだめですか?それに、夫婦仲はそれぞれ家庭の事情があるにせよ、あとは生活の基本だと思いますが。

No.31 07/09/07 14:06
♀ママ4 

>> 29 同感😒 すっごい理想論ならべてるだけだよね💢 そんなに必死で頭よく育てようと思っているわけじゃないですよ。ただできるだけのことをしたいって思っているだけです。
そんなの無理って適当にするよりは 考えていろいろ試してみたい!っていうのはダメなの?
元気な心と体を育てたいっていうのは基本で、エリートにしたいとか言ってるわけじゃないです。
私は主さんじゃないけど 興味ないならレスしなければいいじゃないですか😥

No.32 07/09/07 16:31
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

>> 31 気を悪くさせてしまった様でごめんなさい。 
主さんの子はまだ乳幼児ですよね?
『頭のよい子にするには…』なんて考えが浮かぶのが不思議でした。 
私は17さんの考えに心から共感できました✋
食育が大切なのもわかります。でもその先にある望みがいい学校に~ではなんか淋しいです😢
でもそれぞれですよね。 あなたの言う通り、今後はスルーしたいと思います😒

No.33 07/09/09 04:54
♂パパ33 

主さん初めまして。
レス失礼致します。

一概に頭のいい子と言っても様々ですが、仮に主さんがお子様を私立中学への入学を希望するならば、勉強に適した環境を家族で築いていかなければなりません。
特別な物は要りませんし、大したお金も掛りません。
ただ、その環境を維持する努力は必要です。
食育の大切さは、皆様のレスを見れば分かると思います。
例えばウチでは、子どもが3歳になるまで一切テレビを見させませんでした。その変わりに、たくさんの絵本を読み聞かせる事で、本に興味を持たせました。
3歳を過ぎても、教育番組や「ドラえもん」を見る程度でした。
親が一日中テレビを見ている様では、勉強に適した環境とは言えません。時間がある限り、お子様と絵本を楽しんだり、外に出て色々な自然と触れ合いましょう。
習い事もいいと思います。某楽器メーカーの音楽教室は、1歳から始められます。また「七田式」など、想像力や理解力を養う教室もお勧めできます。
勉強に適した環境に親は耐えるのではなく、一緒に楽しむ事が大切です。
整った環境の中で育った子どもは、自然と勉強する様になります。
主さんも頑張ってください。
長文乱文
失礼致しました。

No.34 07/09/09 08:30
プレママ34 

なぜ人間はそんなに欲深い❓
自分を親にしてくれただけで…五体満足に産まれてきてくれただけで…
それだけでいいではないか❓

なぜそれ以上のことを望み、強要する❓
なんの為にこの世に生を受けた❓
親のエゴを背負うためか❓
親の見栄の為か❓
親が子に伝えられることはそんなことか❓生きていく為にもっともっと大切なことがあるだろう…

子供は親の所有物じぁないぞ。


どうか子供『自身』が持っている可能性を消さないで欲しい。
そして我が子が何故、自分を親にして生まれ、この世に存在したのか今一度考えて頂きたい。

No.35 07/09/12 16:37
♀ママ35 

安心して。親を超えることはまずないから。

No.36 07/09/21 20:55
☆ ( 10代 ♀ 1Bh1 )

私は中学入試を受けて結構名門な学校に行っていて現在高3です。

主さんは赤ちゃんのうちからなにか特別な教育を受けさせて頭の良い子にさせたいようだけど、あたしの周りの頭良い子(東大・京大を目指してるような)はそんな教育受けてなかったって😃

要するに遺伝なんですよ

小さい頃から英才教育受けてきた子は性格もどこかゆがんでるし、あたしよりアホばっかで➰す😃

そういう親に限って低学歴多いけど 笑

No.37 07/10/10 20:44
匿名さん37 ( ♀ )

>> 36 あなたも 英才教育をうけた立派な一人か と 思うよ

No.38 07/10/10 21:34
♂♀ママ38 

>> 34 なぜ人間はそんなに欲深い❓ 自分を親にしてくれただけで…五体満足に産まれてきてくれただけで… それだけでいいではないか❓ なぜそれ以上のこ… 同感❗

No.39 07/10/12 07:20
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

>> 38 うん😌
確かに歪んでる・・・

No.40 07/10/15 18:19
匿名さん40 

親がある意味放任だといいんじゃないですか
手取り足取りいつもうるさくじゃ窮屈で可哀想…
うちの旦那は塾行ったことなくずっと県立国立の学校だったので 手もかからず金もかからない子だったそうです
親がいつもニコニコして前向きなら子供も良く育つと思います

No.41 07/10/17 21:34
♂ママ41 

主さんこんばんは😄まだ見てますか⁉
手と指をよく使えば、脳が活発に動いて頭の良い子になるみたいです。
『すぐれた脳に育てる』という本があります。
これには赤ちゃんと一緒に手と指を使った遊びなどがたくさん書かれていますよ😄
他にも似たような本があると思いますから、一度見てみたらどうですか⁉

No.42 07/10/28 17:27
匿名さん42 

>> 26 主さん こんにちは 申し訳ありませんが 今の 頭の いい子は 怖いです 下手にかしこいだけに 大人には 考えもつかない ような イジ… 今は取りあえず健康が一番だと思いますよ。小さい内に色々な遊びをさせてあげたり絵本を読んで聞かせ勉強はもう少し大きくなってからでもいいのではないでしょうか❓0歳でひらがなや英語を教えても分からないと思いますよ。

No.43 07/10/31 14:30
お父さん43 ( ♂ )

①周りの物事に常に興味を持たせる。そのためには、親が広い知識を持っていてなおかつ日々新聞を読むなど学んでいる姿をみせるべき(頭のいい親から生まれた子供が難関校に入るのは決してIQが高いからではない)

②塾にいくのは子供が自分自身で学ぶくせをつけてから。
③スポーツや遊びにも全力で取り組ませる。ただし、うまい時間の使い方も教える。ダラダラ遊んではいけない。

④テストや成績をみても親が一喜一憂しない。あくまでも勉強をするか決めるのはお子さん自身です。

⑤「なぜ勉強するのか?」という子供の問いに答えられるよう、自分なりの考えを持っておく。

↑今のところ思いつくのはこんなカンジです❗笑 そのほとんどが人として当たり前のことだと思います🎵

No.44 07/11/03 10:46
♂♀ママ44 ( 30代 ♀ )

私はお腹の中にいる時から、いっぱい話しかけて、絵本を読んでいました
1日30品目以上食べるようにし、早寝早起きをしています
知らない事は自ら調べられるように、図鑑と辞書は与えています
外で遊ばせ、ゲームは週に1度位です
後は思いっ切り、甘えさせています
小学生になった今でも、1日に2回は必ずダッコしてます

  • << 47 ある程度成長した子にも お母さんの抱っこは良い事ですよね☺ 私も、子供が抱きついて来るので、小学生になっても抱っこしてやってました 嫌な事があったり、子供なりのプレッシャーに負けそうな時に抱きついて来ていたと思います 時間的には、ほんのちょっとの事ですが、 気分が落ち着いて良い効果があったんでしょうか、学校での様子も落ち着いていて、 勉強も運動も ソコソコに出来る子に育ってくれました。 😃今は県立高校を目指して 勉強に頑張ってます 親の欲目ですが、性格も攻撃性の無い穏やかなタイプだと思います 💧😊💦 性格診断テストでは 毎回 人の意見に流されたり騙されやすいから要注意となるので それが少し心配ですが…

No.45 07/11/03 14:32
匿名さん45 ( 10代 ♀ )

あー私の母も父も主さんみたいな人です。

私は小さい頃から習い事や中学受験の勉強で忙しく、幼稚園や小学校以外でまともに友達と遊んだ記憶がほとんどないです。

今は私立の中学にいますが、正直言ってプレッシャーに押しつぶされそうになり自分が自分でなくなりそうな気がして怖くなることが何度もありました。

親の過度な期待はとてもストレスになるんです。子供の為と思ってやることが、子供に寂しい思いや辛い思いをさせることだってあるんです。

私的には子供に中学受験について話て子供が望んだら受験さしてあげればいいかと思いますね💧
頭のいい子にしたいのは分かるけど、あんまりキツい思いさせないであげて下さいね。
今私の妹が小さい頃の私と同じ状態で可哀想でなりません💧💧

子供からの意見で申し訳ないです🙇

No.46 07/11/07 16:48
匿名さん46 

こんにちは😃
私自身 親に勉強しろ とは一度も言われませんでした。 親の方針だったみたいです。
ただ もう少し勉強しとけば良かった… と今更よく思います💦だから皆さんが言うような教育ママ❓にも魅力を感じますよ。
親に感謝しているのは 父によく読書を勧められて、そこから学んだことは、とても大きいです。難しい文学ではなく、世界の不思議、とか宇宙の不思議とか、そんなんばかりですが、そこから本に対して面白い!と関心を持つようになりました。いい大学いく とかそういうことではなく 考える能力がきちんとあって 人間として 賢くなって欲しいですよね。読書は 大事です💡本当の意味で 頭よくなるような気がします。

No.47 07/11/11 09:09
♀ママ47 ( ♀ )

>> 44 私はお腹の中にいる時から、いっぱい話しかけて、絵本を読んでいました 1日30品目以上食べるようにし、早寝早起きをしています 知らない事は自ら… ある程度成長した子にも
お母さんの抱っこは良い事ですよね☺
私も、子供が抱きついて来るので、小学生になっても抱っこしてやってました

嫌な事があったり、子供なりのプレッシャーに負けそうな時に抱きついて来ていたと思います

時間的には、ほんのちょっとの事ですが、
気分が落ち着いて良い効果があったんでしょうか、学校での様子も落ち着いていて、
勉強も運動も
ソコソコに出来る子に育ってくれました。
😃今は県立高校を目指して
勉強に頑張ってます
親の欲目ですが、性格も攻撃性の無い穏やかなタイプだと思います

💧😊💦
性格診断テストでは
毎回
人の意見に流されたり騙されやすいから要注意となるので
それが少し心配ですが…

No.48 07/11/13 10:42
♂ママ48 ( ♀ )

子どものために色々してあげたいという思いは親として当然ですよね😃
だだ子どもはそれぞれに個性というか得手不得手があると思います。それを忘れてしまうと子どもにプレッシャーを与えてしまったり自分にストレスをためてしまったりということが起こるのではないでしょうか。
少し肩の力を抜くくらいの教育でちょうどいいのではないでしょうか😃

  • << 73 >>44 小学生で抱っことかキモイです。それを得意げに話すとあなたが

No.49 07/11/23 07:00
匿名さん49 ( 30代 ♀ )

うちは田舎なので子供も公立ばかりに進む事になりますが💧 うちの子供は今小学5年ですが…とにかく記憶力がすごいです😱一度ニュースで聞いた言葉とか即暗記でしかもずーっと覚えてます💧恐竜と虫の図鑑を小さい時に与えたらマニア並に名前を覚えてます😱本や漫画を読んでる時は話かけても聞こえないみたいです💧小さい頃から本をたくさん読んだせいですかね?素晴らしい集中力です。本を読むのはお勧めです😊

No.50 08/01/15 22:36
匿名さん42 

主さん皆さんのレス読まれてますか❓放置するならスレッド閉めて下さい。
最後に主が来たのが去年の8月、最後のレスが11月、いくら忙しくても3ヶ月放置は有り得ないと思う。

No.51 08/02/27 02:51
♂♀ママ51 

主さんこんばんは。頭のかしこい子に育てたい、イコール早期教育をすべきか悩んでいます。今、ちまたではフラッシュカードに代表される七田式の右脳教育やベビーのうちからの英語教育などがあり、書店にも二歳からのひらがな等の教材があります。かのソニーの創設者の井深大さんも早期教育を熱く語った本を書かれていましたが、小さい頃にに七田式などの右脳教育をうけて、大人になった方がいらしたら、是非レスを下さい。

No.52 08/02/27 09:40
ひまわり ( uF10 )

>> 51 主さんもう見てないと思うけど…こないだ高学歴の人の精子を人工受精した結果生まれたIQの超高い外国の人を追跡した番組あったけど…その人はIQ高くてエリートなのと幸せは別ものってやってたよ。まわりに期待されすぎて…性格は内向的で友達の輪に入れずいつも孤独…って。
生きていく上でほんとに大事なものは、生きる力じゃないかな❓それを育てるのは机上の勉強じゃないと思うな。
右脳教育もいっぱいある1つの経験でしかないと思うしな。しないよりマシくらいじゃないかな❓
ノーベル賞取ったり学識経験者は右脳教育受けてきたわけじゃないやろうし。つまり右脳教育したから偉くなるわけじゃないと思うよ。だって右脳教育で立派になったって経験談語ってる人ほとんどいないもん。

No.53 08/03/02 22:41
匿名さん53 ( 10代 ♀ )

ウチの兄弟は勉強しろって言われて育って、おかしくなりました。勉強は「やらされる」のでなく、自分からやりたくなったら自然に「やり出すもの」なので、親は見守るだけで良いと思います。

No.54 08/03/02 23:37
匿名さん54 ( 10代 ♀ )

小さな頃から教育させたら
頭は良くなるかもしんないけど
あたしが子供だったら
親に決められて
私立中学になんて入れられるような人生は
絶対送りたくはない!!

小さな頃から
いろんなところに連れて行ってくれて
いろんな経験して
いろんな遊びをして
いろんな人と会うことで
たくさんのこと学べました。

英語で遊ぶ教室にいきました。
英語で歌うたったり♪
ホームステイしたりしてる
今の自分に繋がっていると感じます。

小学校では遊びまくった!!
今思うと
人生であれだけ遊べるのは小学生時代だけだし
外でわー!きゃー!やった中で
大切なことたくさん学びましたね。

中学は厳しい部活で
大切な仲間と
マナー・礼儀を身につけた。
高校は頭良いけど
行事がすごいところに
自分で行きたい!!
って思ったからがんばった!!
公立中学の先生は受験受験て言わず
授業は興味深いものばっかで
勉強すごい!
楽しい!
って思えました

今はその高校で
生徒が自主的になんでも動いてつくる行事に燃えながら
自分の将来を考えて勉強してます。

お母さんとお父さんに感謝したいことは
いつもあたしが選んだ道を支えくれること。
そしたらあたしも、その道で最後まで頑張れる

  • << 107 54さん、素晴らしいですね🌟 私もそんなふうに育ちたかったなぁ。 私は勉強だけはできたけど、ずっと自分に自信がありません。 いつかそんな子育てがしたいです🐱 ご両親、とても素敵ですね✨ 高校生活、楽しんでくださいね☺🎵

No.55 08/03/03 17:04
ベテラン主婦17 

価値観・考え方は、本当に人それぞれ。

学校は、その学校、学校によって違うのでは?

No.56 08/04/22 07:54
ベテラン主婦56 ( 30代 ♀ )

こんにちは✋
二十歳の息子のママです。
赤ちゃんは好奇心おおせいですね。沢山いたずらさせて下さいね。沢山遊ばせて下さいね。
おおらかに褒めて 好きな事をさせてあげて下さいね。
赤ちゃんはいたずらから学ぶ事も多いです。いっぱい可愛い可愛いしてあげて下さいね。
英才教育は うちはさせてなかったです。塾も行かせなかったです。
小学生の時 英会話教室と スポーツ教室に通わせたくらい。
今 大学三年だけど 決して名門大学ではないですが 本人がやりたい方面の勉強をしています。

No.57 08/06/01 08:19
ラブラブ婚約中57 

私自身、教育ママに育てられました😃今現在、大学薬学部の3年です。
幼稚園の頃から塾、ピアノ、スイミング、習字に通わせてもらってました。
なので小学校に入る前に、漢字の読み書き、かけ算九九の暗記が出来るようになってました。
結論から言うと、私は母にすごく感謝しています。

小中高時代、勉強で悩んだことはなかったし、いつもいい気持ちで学校生活を送れました。今は、大学の水泳部に所属していて、小さい時から習っていたスイミングもためになっています。ピアノも趣味としてずっと続けられるし、お習字も習っていたので、字が汚くて恥ずかしい思いをすることもないです。

小4からは塾が週3回だったので、火曜日は、ピアノの後→習字と言うちょっとハードスケジュールでしたが😥笑。

続きます

No.58 08/06/01 08:27
ラブラブ婚約中57 

友達と遊べなくてさみしぃ…とかあまり感じなかったです。
多分、類友現象(笑)で、自分の周りもそんな子ばかりだったからだと思います。

中学から私立に入って、それは楽しい毎日でした。私が行った中高は、7割が理系に進学して、医歯薬に強いと言うのが売りだったので、中学から結構勉強してた気がします。
周りがやってたので。進学校に入ると勉強しない子はとことん堕ちていくのを見たんで、焦って勉強しました。
そしたら国立は無理だったけど、私立の薬学部の中では、1番レベルが高いとこに現役で入れました。
母と父には大感謝です。
受かった時、おめでとう‼と泣いて喜んでくれたけど、ここまで来れたのは本当に父母のお陰です。

でも1つ‼頭がいいからっていじめに関わらないとは限りません。その辺り全く関係ないですね。

むしろ頭いい子がするいじめの方が陰湿です。だって頭使いますもん。先生を騙し、味方につけ、絶対に自分より劣った人しか攻撃しない陰湿さがありますょ😥

No.59 08/06/02 15:22
匿名さん59 ( ♀ )

皆さんのレス読みました。親として考えさせられます。私の子は乳児なのでまだ具体的には何も考えてません。離乳食残さず食べるかな?とかたっちできるかな?とかそんなことばかりです😃教育についてはいろんな意見がありますが正解はないですよね。教育ママにしても、のびのび大らか派にしても、親がはっきりとした方針を指し示してくれるのは愛情に他ならないと思います。私は優柔不断で一度決断してもあれこれ迷うタイプなので、どういう方針にしてもそれを貫ける親御さんは尊敬してしまいます。

No.60 08/06/12 17:38
匿名さん60 ( 30代 ♀ )

親がバカじゃなければ子もバカではないよ。自分の理想は自分が叶える理想だと考えず、子供に押し付けるってバカ同然でしょ。

在学中、中学受験の生徒さんの講師してましたけど六割が親が仕事頑張っててなんだか格好いいし。って答えてました。

No.61 08/08/03 15:36
♂ママ61 ( 20代 ♀ )

親なら誰しもそう思うだろうけど主の考えはただのエゴだと思いますよ。それにまだ何ヶ月の赤ちゃんなのにこの子の人生決められたも同然な感じがしますけど。私は頭がいい子に育つよりも人間味のある人の痛みをわかる子供になってもらいたいと今子育てに奮闘中です。結局勉強するのも子供本人なんだから本人がやる気がない限りだめだろうし。子供が何を望み何をやりたいかは親が口だすことじゃない。やってだめなら本人も納得するし。今は勉強できても中身が幼い子供とか沢山いますからね。そのストレスから犯罪犯す子供もいますし。でも子供の才能を引き出す手助けはしてあげるべきだと思う。音楽が好きなら色々な楽器に触れさせてみるとか。私自身英語が得意で音楽も好きなのでよく洋楽聴きますが子供が2才のときはじめて自分なりに英語を口ずさみ英語でうたったときはビックリしました。そういった何気ない日常から子供の才能とかいろんなめんがみえてきますよ。

No.62 08/08/03 22:14
匿名さん62 ( 40代 ♀ )

私は幼い時からの教育は大切だと思いますよ。
…って言っても早すぎる学習塾通いにはちょっと疑問ですが。
年齢に合わせて、本人が興味を持ってからや本人の行きたいという意志がある時期からの塾通いでも充分だと思います。
やる気があれば自分の吸収する力も絶大ですから。
私は子供が片言に話せる時期からたくさんの絵本を読んであげました。
保育園児の時は真っ黒になるくらい外で友達と遊ばせました。
またこちらは東京や大阪の都会のように幼少期からの受験はないので主さんや皆さんの生活環境と異なることかもしれませんが、あくまでもこちら(北陸)では幼い時からの学習塾通いははっきり言うと受験にはあまり関係ないと思いました。
幼い時期は友達同士の遊びや大人と関わりがある生活の中で学ぶ事が一番だと私は思います。

  • << 64 賛成!こっちなんか秋田だから受験なんて無縁、子供がいるだけで近所のおばあちゃんおじいちゃんが野菜やらなんやらくれる、そんな呑気な地域です😊ただでさえ過疎化進むから子供が元気にカケッコしてたり子供ならではのイタズラをするのが生き甲斐になっているみたいです😊うちの子も保育園終わってそのまま隣の家に遊びに行くんですが、覚えたての歌や言葉、今日何をして遊んだのかをベラベラ~と話すそうです😲んで!好奇心旺盛な為か『畑の手伝いをしてみたい』と言い出しこれは食に関して、野菜をつくってくれる人たちへの感謝と食べれる幸せをわからせる為にもいい機会かも!と思い畑仕事をやらせてます。

No.63 08/08/03 22:45
匿名さん62 ( 40代 ♀ )

続きますが うちの子供たちは上が公立の進学高校、下の子供は国立の中学校に通ってます。
まだ何ヶ月のお子さんに夢を持つのはどこの親も同じですが、将来はお子さんご本人の行きたいという意志が一番大切ですから焦らずに。。
教育にもいろんな方法はあります。
親の愛情をタップリ与えてあげられるのは幼い時期だけ。成長したら本人も逃げていくし、周囲には子離れできない親と言われかねないですよね。お子さんの現在は二度とないです。
今この時期にしかできない事に目を向けてあげてください。

No.64 08/08/03 23:42
♂ママ61 ( 20代 ♀ )

>> 62 私は幼い時からの教育は大切だと思いますよ。 …って言っても早すぎる学習塾通いにはちょっと疑問ですが。 年齢に合わせて、本人が興味を持ってから… 賛成!こっちなんか秋田だから受験なんて無縁、子供がいるだけで近所のおばあちゃんおじいちゃんが野菜やらなんやらくれる、そんな呑気な地域です😊ただでさえ過疎化進むから子供が元気にカケッコしてたり子供ならではのイタズラをするのが生き甲斐になっているみたいです😊うちの子も保育園終わってそのまま隣の家に遊びに行くんですが、覚えたての歌や言葉、今日何をして遊んだのかをベラベラ~と話すそうです😲んで!好奇心旺盛な為か『畑の手伝いをしてみたい』と言い出しこれは食に関して、野菜をつくってくれる人たちへの感謝と食べれる幸せをわからせる為にもいい機会かも!と思い畑仕事をやらせてます。

No.65 08/09/02 10:39
お父さん65 

自分のこどもが頭のいい子に育って欲しいというのは、ほとんどの親の
希望でしょう。でもすべてのこどもを一流大学に入れさせようとするところに
大きな間違いがあり、歪みが生じるのだと思います。
こどもは、もって生まれた才能や、潜在的な努力のパワーが
やはりそれぞれ違います。その子のもっているものを最大限上手にひきだしてあげることが親のできることなのでしょう。そのゴール地点は、一流大学ではないような気がします。

No.66 08/09/02 13:48
匿名さん66 

以前勤めていた会社の社長は某有名大学卒で頭も切れる人でしたが、人間性及び常識に欠ける人で周りからはダメ社長と言われていました💧私も娘がいますが親である私達が大したことないので高望みしません(笑)ただ一般常識、礼儀作法、人様に迷惑をかけない等の最低限のことは教えていきたいと思っています😊

No.67 08/09/02 19:36
匿名さん67 ( ♀ )

はじめまして。
うちの長男は塾へは一切行かず、京大薬学部へ行きました。
数社の進学塾から特待で入会して欲しいと依頼がありましたが、本人には自学があっていたみたいで全部断りました。
私自身英検1級を持っていて、英検対策ぐらいはしてあげましたが、他は学校のお勉強がしっかり出来ていればよろしいのではないかしら?
うちは3人いて日常会話は日・英語、ひらがなを読み始めたのは3歳ぐらいからで年長さんの時に漢字が入った絵本を読んでいました。
うちはテレビの習慣がないので、絵本やぬりえやパズル遊びを主にしてましたね。
下2人は藝大へ行きました。
ピアノが好きでよく国内外のコンクールに連れて行ってました。
親がどこまで子供にしてあげれるかで育ち方は変わってきます。
これからですから頑張って下さい。

No.68 08/09/03 10:15
匿名さん62 ( ♀ )

塾だけに頼らず自分の部屋で机にむかってコツコツ勉強できる姿勢を作るのがまず大事です。
家庭学習ができる子に育てていくのが主さんの課題だと思います。
塾の先生も必ず生徒の家庭学習の有無を調べます。
小学生の時は宿題以外に市販の問題集で結構ですから1ページずつ進めさせて誉めてあげる。
中学生になったら家庭学習がしっかりと身につくはずです。
サボってやらなかったりしても決して怒らずに遅れた分もきっちりさせて、「毎日コツコツ実践の大切さ」をお子さんにお話してください。

No.69 08/09/03 22:19
匿名さん62 ( ♀ )

上記レスした者ですがまだお子さんは一才にもなられてないんですね。
スレ内容を勘違いしました。
まだそんなに気構えなくてもいいんでは?
成長していくお子さんの様子を見ながらその都度判断されたほうがいいと思います。
私からの上記のレスは何年後の一つの参考にしてください。

No.70 08/09/05 12:22
お父さん65 

自分たちの大切なこどもの将来のためにも、自分たちのすべてをぶつけていっしょに生きることを楽しんでください。親鳥がひなにえさのとり方を教えるように、ライオンが崖からこどもを突き落とすように。

No.71 08/09/07 03:20
匿名さん71 ( ♀ )

私の職場の先輩のお子さんは、幼い頃から塾や習い事をめい一杯やり、中学はトップで、高校も都立のトップの高校に行き、大学は名門の大学に行きました。
いつもすごいねと言われ先輩も鼻が高かったとおもいます。生活も温厚ですごくいい子だし、
先輩も「うちの子は努力家だから」と自慢していました。
大学院にも行き、周りが羨む様なお子さんで、みんな将来何になるんだろうねと期待して見ていましたが、
結果は今現在プー太郎です。
バイトはあっちこっち転々としながらやっているみたいです。
先輩の自慢の子供が今は悩みの種になっているのが現状です。
最近の先輩はあんなにお金かけていい学校に行かせてあげだのにとボヤいてます。
本当にいい学校=いい就職先でもないし=幸せでもないかもですね。
本当に受験が為になるのか良く考えて結論出した方が良いと思います。
親の思いで、受験させて子供が脱線しても責めないであげる覚悟もしておいた方が良いかもしれない。

No.72 08/09/08 12:55
お父さん65 

>> 71 学業が実社会に適応するものでなかったということですね。
学部にもよるでしょうが、すべての学問の成功が世の中でお金になるとはかぎりません。学業で成功したこと自体はそのお子さんにとって、とても意味のあることです。
いい学校に行ったことがプー太郎の原因ではなく、プー太郎には他に何か原因があると思います。

No.73 08/09/15 12:17
匿名希望 ( 40代 ♀ LpOse )

>> 48 子どものために色々してあげたいという思いは親として当然ですよね😃 だだ子どもはそれぞれに個性というか得手不得手があると思います。それを忘れて… >>44
小学生で抱っことかキモイです。それを得意げに話すとあなたが

No.74 08/09/15 12:47
♂♀ママ44 ( 30代 ♀ )

>> 73 別にキモくて結構ですよ。
あなたが私の子供達の親でありませんし、子供達が必要としているから抱きしめているだけです。
あなたは子供が手を差し伸べていても振り払う、冷酷非情な母親なんですね。

No.75 08/09/15 19:32
匿名希望 ( 40代 ♀ LpOse )

正論で


痛いところをつかれたら

手を振り払う


非情冷酷


お里が知れますね…子供かわいそう😱

No.76 08/09/15 21:01
♂♀ママ44 ( 30代 ♀ )

>> 75 何か勘違いしていませんか?
手を差し伸べてきた子供を私は振り払いませんよ。毎日抱きしめているんですから。
それをあなたはキモイ。とレスしたんですよね。
手を振り払う冷酷非情とは、匿名希望さんあなたに言った言葉です。
勘違いしないで下さい。

No.77 08/09/16 09:49
お父さん65 

親がこどもを抱きしめる行為は小学生くらいになってくると、
こどもたちは自然と照れを感じはじめるもの。
それが自然に行われる親子には、余程良好な信頼関係が
あるのだと思います。44ママさんの子どもさんに対する愛情の深さが
よく分かります。いずれ思春期になれば親子であっても自ずとその両者の間には
ある程度の距離が必要になります。小学生くらいの間はいっぱい抱きしめてあげていいと思います。こどもたちは照れながらもきっと不安や恐れが消え、安心感の中で成長することができると思います。

No.78 08/10/14 18:04
♀ママ78 

うちの小三の娘、すぐ抱きついてきますよ🎵
私もそんな娘が可愛くて二人でギュッーって抱き合ってます✌

でもお友達の前では娘はしてきません😉だから私もしません☺

No.79 08/12/08 08:05
匿名さん79 ( ♀ )

勉強を楽しいと思えるようになれば成績も上がるし、ずっと成績をキープできると思います😺
楽しいと思えれば自ら勉強に励む姿勢がつくので💡
高校までの勉強で楽しいと思えたことが私はないですが😭
大学で専門的なのは楽しめています🎵

No.80 08/12/08 11:59
♂♀ママ80 ( 30代 ♀ )

♂ママさんの言われるとおり、性格良くて頭も良ければナイスですが
生活力とか、社会に適応できる力とかも大事だと思います。
この場で 何がベストなのかとか、常識などわかる人間。
頭がいいというのは そういうことの方だと 大人になって思います。
親ばかで、いつも子供にはうるさく言ってしまいます。
家の子供達が どんな人に育つのかまだまだわかりませんが、
勉強出来るけど 性格もいい…それだけじゃ、淋しい。

No.81 08/12/11 00:19
匿名さん81 ( ♀ )

うちは小学校受験に挑戦しました。
幼稚園の頃からお勉強といえば、たいていの人は反論しますが、私は頭のいい子にする脳を作る訓練のようなものと考えました。塾に通ってからは、親が日常の中で体験させてない事がたくさんあるとわかったし、子供の得意分野もわかりました。できなかった事ができるようになると、子供もイキイキしてます。
その上で、人の多い場所に連れていく機会を与えてやるし、自然にも触れさせる・・・私は頭のいい子に育てたいという主さんの気持ち、とてもよくわかります垬

No.82 08/12/11 20:56
♂ママ82 ( ♀ )

小学校の宿題で
『抱っこしてもらう事!』ていう宿題がありましたょ~😊

頭の良い子…

ウチは勉強面では上の子はイマイチですが…

下の子はしっかり出来ているので、生まれ持った物があるのかしら~?と感じる事が多々あります。
あと本人のやる気次第ですよね~

上の子は個別の塾に通ってますが…繰り返し二ケタの掛け算とわり算のひっ算をやっていますが教えてる段階で飲み込みが良くないですね~

下の子は、説明しただけですらすら解くようなタイプです。
ただ、勉強以外は兄のが全てにおいて勝っていますよ😊

元々、勉強出来る子供が塾に行った更に出来るようになるけど、勉強面がイマイチで飲み込みも良くなくてやる気もイマイチな子供ならば、その子のやる気になる心の成長を待たないとムリかな…?と感じています😊

No.83 08/12/11 22:52
匿名さん81 ( ♀ )

うちがしている幼児のお勉強は知能テストのような問題で、脳の体操です。年長から始めましたが、三歳から始めている子にはなかなか追いつけません。
勉強は出来てたのに、仕事はいまいちという子はこの部分かなと思います。創造力、推理を鍛えてやるのが今は大事かなと。その創造力のある脳をつくるには、乳児の育児が大きく関わってますね。

No.84 08/12/14 13:16
匿名さん84 

頭の良し悪しは
その子次第?
同じ兄弟で
ほんと全然違うんですよ!
頭の良い子を育てるより道徳がハッキリした子を育てるべき!

No.85 08/12/14 16:01
匿名さん85 

一卵性の双子を片方をお金持ちの家に、もうひとりを一般家庭に養子にだして
追跡調査したドキュメンタリーを見たことありますけど
教育にお金をかけてもあたまのよさは変わらないって結果でした。
苦手な科目や癖も一度も会ったことがないのに一致
環境より遺伝があたまのよさにはかなり影響するみたいですよ

No.86 09/01/07 16:38
匿名さん86 

少し自慢になってしまいますが、私の兄は塾は高3の冬季講習だけでかなりレベルの高い大学へ行きました。
親に言わせると「小学校低学年までが勝負!」だそうです。とにかく、小3までの基礎をしっかり定着させたそうです。宿題は帰ってきてからすぐにやらせて、わからないことは親は教えず、「先生に聞きなさい」と言ったそうです。
また、私もそうですが「そろばん塾」にずっと通っていました。小さい頃からそろばんをやっていると、算数や数学が得意になりますし、解けるから好きになるのでいいと思います。
年下なのに生意気なこといってすいません。

No.87 09/01/11 01:23
ベテラン主婦87 ( 30代 ♀ )

頭の良し悪しは遺伝ですよね、夫婦の頭のレベルを基準にしないと。高望みすると、いつの日か子供は爆発します。限界がありますからね。

生活力の頭のいい子にするには、兄弟がいるといいですよね。最低3人は必要だと…

  • << 91 親の遺伝だけでは… 実際!私達の頭以上に頭が良く育って居ます. 遺伝子の分子? 並び変われば. 親が…大したことが無くとも. トンビが鷹!に成りますよ(笑)
  • << 109 遺伝子が良くても育て方が悪いと残念な結果になります。

No.88 09/01/12 03:24
♂♀ママ88 ( 30代 ♀ )

前の方々のレスを流し読みした上での書き込み、失礼します。

主さんの育児の目的は「有名中学合格」では無いですよね?
私は、育児の最終目的は「子供が自分の一生をかけたいと思える職業を見つけ、自分でそれをつかみ取ること。またそれによって社会できちんと自立すること」だと思っています。
それに必要なのは、集中力と好奇心を養うこと。

私の周囲の頭のいいお子さんは、まず親御さんがお子さんときちんと向き合って育児をしています。そして今、わが子が何に興味を持ち何をやりたがっているかを的確に把握し、その環境を与えてあげられる親御さんです。
それから、親御さんが自ら、家で勉強したり読書したりする習慣があり、その姿を自然にみて育ってきたお子さんは、勉強好きですね。
ママはケータイ、パパはごろ寝で、子供にばかり「勉強しなさーい」じゃ、子供だって納得しないでしょ?

No.89 09/01/12 04:25
匿名さん89 ( ♀ )

もし女の子でしたらスイミングはやめた方がいいです💦

骨格がしっかりしてしまい肩幅も付き、華奢なかわいらしさが失われます💦

男の子ならガッチリするしオススメです💡

No.90 09/01/13 10:21
お父さん65 

>> 89 頭のいいお子さんはスイミングに通ってることが多いように思います。
教育熱心な親が発想するスポーツがスイミング教室なのでしょうが、
医学的にみても頭と心臓が同じ高さで行われるスイミングは脳血流を良くし、
脳の成長にとって好都合であるということを言ってる人もます。

  • << 96 水泳は集中力がつきます✨あとほどよい筋肉。勉強には関係ないと思われがちだけど、筋肉って集中力とか記憶力に関係するみたいです。 位置について…スタート‼の瞬間飛び込んで、短い距離を一気に泳ぐのがいいのかもです。 緊張感が必要だから集中力がつくのかも。 逆にサッカーは…ヘディングが頭によくなさそう😥ただのイメージですが💦笑。

No.91 09/01/17 17:11
匿名さん84 

>> 87 頭の良し悪しは遺伝ですよね、夫婦の頭のレベルを基準にしないと。高望みすると、いつの日か子供は爆発します。限界がありますからね。 生活力の頭… 親の遺伝だけでは…
実際!私達の頭以上に頭が良く育って居ます.
遺伝子の分子?
並び変われば.
親が…大したことが無くとも.
トンビが鷹!に成りますよ(笑)

  • << 99 とんびが鷹になるんじゃなくて、とんびが鷹をうむんじゃないでしょうか💦

No.92 09/01/21 11:52
♂♀ママ92 ( 20代 ♀ )

頭か良い、運動神経が良いっていうのはある程度生まれ持ったものだと思いますけど…勉強は努力次第でどうにでもなると思います✊あまり覚えがよくない人は人一倍時間をかけて努力すれば周りと同じ、あるいはそれ以上によくなれます‼
大事なのはやる気と忍耐力? だから塾とかの勉強よりはスポーツの習い事はすごくいいと思います✊ある程度形に出るもの…例えば水泳や陸上ならタイムを縮めるという目標が持てますよね☺

No.93 09/01/26 05:59
まあま ( 20代 ♀ N2Qwe )

一歳の女の子のママです。難しいことはわからないのですがなんとなく、3歳までの子育てって重要な気がしてます。今の時期物事を毎日どんどん吸収してるし、三つ子の魂100までっていいますし😃だからいまできることがあるのなら親としてできるだけのことはしたいなって気持ちになっちゃいます。私は好奇心が頭の良さとか、人と関係すること、仕事をすること、楽しく生きることに大きく関係するとにらんでいます。ほんとはどうだか知らないけど💧だから、今は彼女が何に興味を持ち、何を楽しんでいるのかを日々観察し二人で何が面白いのか毎日模索しながら遊んでいます♪頭のいい子どころか超遊び好きになるかも?でも人生の楽しみ方を知っている子になってくれればうれしいです。関係ないけれど、昔インドへ行ったときインド人の人達の頭の良さにびっくりしました。ものすごく回転がはやいのです。何か秘密があるのかな?調べてみたい…。変なことばっかり言って、すいませんでした。お気を悪くされた方はどうぞスルーなさってくださいませ💦

No.94 09/01/26 13:01
お父さん65 

>> 93 インドの算数では、19×19までの掛け算や、2桁の2乗などを暗記するように教えられています、他にも簡単に答えをはじき出せる工夫があり、習慣的に計算を工夫して解く考え方が教育されています。
インド人が日常生活で計算しているのを見れば、びっくりするくらい頭が切れるように見えるかもしれませんね。でもインド人の知能レベルが日本人より優れているというわけではありません。

No.95 09/01/26 23:16
ベテラン主婦87 ( 30代 ♀ )

子供にとって何が幸せかは各家庭で異なると思います。私は伴侶を得て幸せな家庭が築ければ育て方は間違えてなかったな💡と判断したいです。
その為には、学力より人を見る目だし、自立心だと思ってます。

頭のいい子=学歴ではないと思うので、私は情操教育やスポーツ、一般常識を身に付けさせていきたいです。

No.96 09/01/27 18:39
ラブラブ婚約中57 

>> 90 頭のいいお子さんはスイミングに通ってることが多いように思います。 教育熱心な親が発想するスポーツがスイミング教室なのでしょうが、 医学的にみ… 水泳は集中力がつきます✨あとほどよい筋肉。勉強には関係ないと思われがちだけど、筋肉って集中力とか記憶力に関係するみたいです。
位置について…スタート‼の瞬間飛び込んで、短い距離を一気に泳ぐのがいいのかもです。
緊張感が必要だから集中力がつくのかも。

逆にサッカーは…ヘディングが頭によくなさそう😥ただのイメージですが💦笑。

No.97 09/01/27 20:54
匿名さん97 

 頭のいい子って、勉強ができることではありません。これだけは、はっきりいえます。私の会社生活で身にしみた経験からです。

No.98 09/02/08 00:32
匿名さん98 ( 30代 ♀ )

勉強とはまた違うけど、習い事など親からあれこれ用意してやらしてると、子供は無気力に育つそうです。
興味がある訳でも無いのに時間に追われ、つかれてしまうからかも知れませんね。

No.99 09/03/04 22:46
匿名さん99 

>> 91 親の遺伝だけでは… 実際!私達の頭以上に頭が良く育って居ます. 遺伝子の分子? 並び変われば. 親が…大したことが無くとも. トンビが鷹!に… とんびが鷹になるんじゃなくて、とんびが鷹をうむんじゃないでしょうか💦

No.100 09/03/17 12:35
♂ママ ( 30代 ♀ vm76e )

今年、高校受験しました。
一応、県内トップ高校へ合格となりました。
私は、特に特別な事はしませんでした。
私が親に育ててもらったようにしただけです。
まず、心掛けた事は、子供が疑問に思った事に対して、直ぐに教えてしまうのではなく、子供が調べる又は考えるようにはしました。
本や図鑑辞書などは、手に取れるようにしていましたが😃
3歳位では、文字が読めないので、読み方は聞かれたら、教えてあげました。
きっかけは何でも良くて、ゲームがやりたい、でもやり方が判らないから説明書を読む。
そこで、判らない文字を聞き、判らない言葉があればどうすれば良いか考える。
そうやって自分から調べて得た知識は忘れません😉
日々の生活の中でも知識は増やせますよ😃
子供の好奇心を大切にしてあげて下さい。

No.101 09/03/22 22:06
匿名さん101 ( ♀ )

ずいぶん前に投稿されたお悩みですね 子供の成長は早いですよ~😉 今どのようにお育ちですか⁉😊
知能的にうんぬんより毎日元気で 笑顔で遊べているなら充分幸せだと感じられませんか⁉
ママとお散歩したり日常なんでもない会話の中で子供は愛されている安心感を感じるものです。愛して認めて抱きしめて育てていれば 充分知能の高い子供に育ちますよ。😉

No.102 09/03/23 15:24
専業主婦102 

《頭が良く、性格も良い子に育てるコツ》
聞き飽きて、つい聞き流しがちですが、
睡眠と食事が基本だと思います!
規則正しく、充分な睡眠は穏やかな心を保ちます。
栄養のバランスがとれた食事は健康な体と優秀な脳みそを育てます。
小学生までに睡眠と食事の習慣をつけないと、
その後に生活習慣を変えるのは難しいです。

どんなにお金をかけて習い事や塾に通わせても、
睡眠と食事を軽視した生活をしていれば、
お金をドブに捨てるようなものです。


うちの息子(この春、中2と高1になる)は、
家では1時間程度しか勉強しなくても、
学校で集中しているので、偏差値60以下に落ちたことはありません。
二人とも今でも睡眠8時間以上で、
夜は9時までには寝て、
朝5時ごろ起きて勉強(宿題)しています。


おっぱいは出ていますか?
お母さんのおっぱいが、赤ちゃんの脳を一番効果的に育てます。
お母さんも、ご飯と魚や野菜中心の食事を心掛ければ、
サラサラでおいしく、脳に良いおっぱいが出ます。
そしてたくさん飲ませてあげて下さい。

No.103 09/06/21 11:34
匿名さん103 ( ♂ )

全部のレス読んでませんが、記憶力や本を読むのを 🆙させる方法は、ありますよ。 奥さん達が、色んな絵本を毎回買う。家に5.60冊位 まず 子供が寝る時、必ず絵本を 読んでやります。色んな絵本の中から、子供が気に入ったら、子供が眠る時、これ読んでって言います。その本を 親は飽きるでしょうが、子供が飽きるまで 読んであげましょう。すると子供は暗記して、親の読む間違いをしたら指摘してきます。そうなれば、学校に行っても、集中力がまし、本に対しても、分厚い本でも読み出すし、理解していきます。将来 塾も必要ないくらいになります。ゲームに熱中させると、ゲームがクリア出来なければ、ストレスため、クリア出来なかった気持ちを他の物に当たりキレやすい子になりやすいので気をつけて下さい

No.104 09/06/21 12:09
匿名さん103 ( ♂ )

さきほど、レスした者です。レスの中にインドの人は計算が速いとありましたが、インドでは、日本の計算の仕方とは、全然違う式みたいですね。😥我が子3人で やっと1人大学終わり また 後2人大学になりました💧 中学、高校と某有名塾から 無料でと誘われたり 塾ってこんな感じなんだと失望したり、色んな事ありました。私達夫婦は、普通に絵本のみで、育て、子供達は、私立や志望の国立も全部 合格して、やはり 幼少期の妻の絵本だと今更感謝してます。どの子も明るいし、成績も高校では、いつも3本には、どの子もいたし、塾も 1人だけ 無料で行きました。宣伝に使われただけですね💧 これから、絵本だけで、ばかな😥とか思わず お子さんのこれからの為にもなるし、親子のスキンシップにもなりますから、お薦めします。 学校の勉強だけで、京都の 某有名国立くらいは、合格出来る集中力は身につきますよ。私達夫婦は、才能も何にも取り柄のない 夫婦ですが、これから先、自分の子育てが少しでも、楽になるかも知れないので、出来る方は、やってみて下さい。親バカ書きましたが、失礼を 皆さんお許し下さい。明るく、優しい お子さんに育ててあげて下さい。

No.105 09/08/16 14:32
あかり ( 30代 ♀ RZmJe )

子どものすることに手を出さず、口を出さずに見守って育てることじゃないかな…

そうすれば、情緒が安定して、自信を持って、その子の才能が一番現れてくるのではないかな🌟

勉強は人に言われてするものじゃないですよ✏

本人が興味を持って自発的にやらないと続かないし、興味も出ないと思います。


スイミングは姉妹で行っていました🏊

姉はぜんそくがよくなり、肩幅はあるかな…
私は運動苦手ですが、水泳は一生趣味でできるのでよかったです💦

No.106 09/08/16 14:45
あかり ( 30代 ♀ RZmJe )

追加です。
口を出さないと言っても悪いことは教えなきゃですよね💦

当たり前ですけど。

No.107 09/08/16 16:25
あかり ( 30代 ♀ RZmJe )

>> 54 小さな頃から教育させたら 頭は良くなるかもしんないけど あたしが子供だったら 親に決められて 私立中学になんて入れられるような人生は 絶対送… 54さん、素晴らしいですね🌟

私もそんなふうに育ちたかったなぁ。

私は勉強だけはできたけど、ずっと自分に自信がありません。

いつかそんな子育てがしたいです🐱
ご両親、とても素敵ですね✨

高校生活、楽しんでくださいね☺🎵

No.108 09/08/16 16:32
ベテラン主婦108 

子供は親を見て育ちます。
こんな相談をしてるようでは甘いです。

No.109 09/08/16 16:36
ベテラン主婦108 

>> 87 頭の良し悪しは遺伝ですよね、夫婦の頭のレベルを基準にしないと。高望みすると、いつの日か子供は爆発します。限界がありますからね。 生活力の頭… 遺伝子が良くても育て方が悪いと残念な結果になります。

No.110 09/08/17 00:49
匿名さん110 

人並み以上の経済力と環境(親のどちらかが教育熱心なこと、集中して学習できるスペースがあること)
どんな勉強法や習い事をしても上記のうちどちらかが欠けていると頭がよくなるのは難しいかもしれません。

No.111 09/08/17 01:14
匿名さん111 ( ♀ )

親が子供に期待するのは分かりますが、実際産まれ持ったものがありますよ。
私の親戚で一人は毎日親に勉強勉強と言われて、毎日机に向かって塾や家庭教師やと勉強づけの毎日…それでも期待通りの人生とは言ってません。
もう一人は本を読んだりするのが好きで、習い事も習字だけで親は勉強に関して無関心だったけど、有名大学に進学して将来医者か…って感じです。
努力は大切だけど、本人の意志と産まれもった素質じゃないですか?
私は今妊娠中ですが、別に勉強出来なくても人の痛みがわかる優しい子になってくれたらと思います。

No.112 09/09/11 01:31
匿名さん112 ( 10代 ♂ )

逆に勉強しろ勉強しろ
って言うより
親が普段勉強とか本を
読むのが当たり前みたいに
してたら洗脳されて
やるようになる✨

見本を見せましょう👍


自分はしてないのに子どもに押しつけたら反抗されそうだし✨

参考までに

No.113 09/09/12 06:39
やよい ( 30代 ♀ RZmJe )

>> 112 そのとおりだと思います👪

プレジデ○ト ファミリーって本とか参考になりますよね📖

以前聞いた話ですが、今弁護士をしてみえる方で、家は農家だそうです。

その方のお父様はいわゆる学歴はなかったようですが、とにかく勤勉な方で朝から晩まで黙々と働いていたそうです。

勉強しろと言われたことはないが、親のそういう姿を見ていたので、司法試験の勉強も苦にならなかった、と言っていました📖✏

静かな感じの方でした。
教育ってこういうことだと思いました。

No.114 09/10/15 21:31
匿名さん114 ( ♂ )

蛙の子は蛙

瓜の蔓に茄子はならず


凡人の子は所詮凡人

No.115 09/10/18 03:26
匿名さん115 ( 20代 ♀ )

親御さんの好きなことを一緒にする。料理、、掃除、手芸、絵画、歴史の話など…。

図鑑や辞書や辞典や名作を、読み聞かせして楽しむ。

楽しい創作話をする。

一緒に楽しむものが一番だと思います😃親からもらった思い出であり、教育だと思っています。

No.116 09/10/20 17:44
匿名さん112 ( 10代 ♂ )

>> 114 蛙の子は蛙 瓜の蔓に茄子はならず 凡人の子は所詮凡人 井の中の蛙

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧