注目の話題
☆ダブル不倫15☆
おばさんイジリされる職場
妻の過去について

日本は衰退する?

レス22 HIT数 1776 あ+ あ-

名無し
17/12/09 20:38(更新日時)

学歴偏重の時代じゃないけど、東大卒のポテンシャルは高い、それでも日本企業は衰退しつつありますし、衰退記にある大企業ほど高学歴者が多い
日本にスティーブジョブズのような人は現れないのでしょうか?

No.2561427 17/11/12 20:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/11/12 20:20
名無し1 

株価クッソ高いが…。
衰退してんのか?

  • << 6 株価と実態経済違い過ぎてませんか?

No.2 17/11/12 20:28
名無し2 

衰退しませんよ。
次なる出番は、人工知能だもん。
スーパーのレジにしたって、銀行窓口にしたって、これからは機械がやっちゃう。
人はいらなくなる。
人口が減っている日本企業なりに、考えてますから。

  • << 8 人工頭脳AIの分野で日本は強いのですか? IT分野で日本は弱いし、日本語しか知らない多くの日本人が得る情報量は欧米各国に比べると少な過ぎるぐらい少ない、だからこそ自民党は今回の選挙で勝てた 電気自動車に一番重要な蓄電池、これについても日本は今は優位にあるけど、韓国企業が飛ぶ鳥を落とす勢いで日本の優位も時間の問題

No.3 17/11/12 20:32
匿名3 

あなたの頭皮も衰退するよ。

No.4 17/11/12 21:36
名無し4 ( 40代 ♂ )

スティーブジョブズみたいな人出ると良いが?かつての日本は松下幸之助や本田宗一郎とかゼロから始めて巨大な企業に発展したケースも多かった。きっかけは主さんにも転がっているかもよ?

  • << 7 松下幸之助や本田宗一郎は偉大な人だったけど、そんな人たちが夢を叶える土壌が今の日本にありますか? まだ小さな町工場の社長についていく高学歴者いますか? 東大中退じゃなく東大卒でベンチャー立ち上げるようなリスク背負ってまで起業する人材がいない=日本は衰退する

No.5 17/11/12 21:37
小学生5 

人間がいらなくなるのも複雑です。

  • << 10 高学歴者の事務処理能力もAIは超えるでしょう。 高学歴者への羨望と賞賛、日本人は特にそうですが、その高学歴者は自分の地位を守るだけで、日本の今の地位を維持できない 人間がいらなくなるのか、多様な個性を尊重出来る社会なら、人間がいらない社会にはならないでしょう

No.6 17/11/12 22:03
名無し0 

>> 1 株価クッソ高いが…。 衰退してんのか? 株価と実態経済違い過ぎてませんか?

  • << 9 実態経済と株価は関連がないのか?

No.7 17/11/12 22:15
名無し 

>> 4 スティーブジョブズみたいな人出ると良いが?かつての日本は松下幸之助や本田宗一郎とかゼロから始めて巨大な企業に発展したケースも多かった。きっか… 松下幸之助や本田宗一郎は偉大な人だったけど、そんな人たちが夢を叶える土壌が今の日本にありますか?
まだ小さな町工場の社長についていく高学歴者いますか?
東大中退じゃなく東大卒でベンチャー立ち上げるようなリスク背負ってまで起業する人材がいない=日本は衰退する

No.8 17/11/12 22:33
名無し 

>> 2 衰退しませんよ。 次なる出番は、人工知能だもん。 スーパーのレジにしたって、銀行窓口にしたって、これからは機械がやっちゃう。 人はいら… 人工頭脳AIの分野で日本は強いのですか?
IT分野で日本は弱いし、日本語しか知らない多くの日本人が得る情報量は欧米各国に比べると少な過ぎるぐらい少ない、だからこそ自民党は今回の選挙で勝てた
電気自動車に一番重要な蓄電池、これについても日本は今は優位にあるけど、韓国企業が飛ぶ鳥を落とす勢いで日本の優位も時間の問題

No.9 17/11/12 22:47
名無し1 

>> 6 株価と実態経済違い過ぎてませんか? 実態経済と株価は関連がないのか?

No.10 17/11/12 22:51
名無し 

>> 5 人間がいらなくなるのも複雑です。 高学歴者の事務処理能力もAIは超えるでしょう。
高学歴者への羨望と賞賛、日本人は特にそうですが、その高学歴者は自分の地位を守るだけで、日本の今の地位を維持できない
人間がいらなくなるのか、多様な個性を尊重出来る社会なら、人間がいらない社会にはならないでしょう

No.11 17/11/12 23:10
かに男 ( xeh5Sb )

いかに高学歴者が多くても、企業の盛衰は、経営陣の手腕や時勢、大株主の意向によるところが大きい。
スティーブジョブズのような人と言っても、同じような能力の人材がベンチャーを起こしてもジョブズほどの成功を収められるかは、マーケットの規模や各国の土壌による。

日本企業の国際競争力は落ちてきていると思う。
財政悪化で法人税等が世界的に最高水準、上がり続ける従業員の社会保険料を半分負担、人件費コストが高め、米中に比べてマーケット規模が小さいため。

成果主義の企業も増えていて、日本は学歴偏重というほどでもないと思う。

No.12 17/11/12 23:40
名無し 

>> 11 民間企業は学歴偏重では無くなっているけど、公務員はどうでしょう?
企業の足引っ張っている

発展途上国はハングリー精神があるから侮れない、嫌韓の人は韓国企業をバカにしているけど、実際に韓国企業と取引のある最終製品製造業や部品素材製造業、工作機械の社員なら焦ってるはず

  • << 16 他国にシェアを取られた産業の従事者ならそう思っているだろうが、それは韓国に限った話じゃないだろ。 公務員じゃないから知らないけど、企業の足を引っ張っているとは、具体的にどんなことで? 企業の足を引っ張っている原因が学歴偏重とどのような関わりがあるの?

No.13 17/11/13 12:53
匿名13 

大学でコミュニケーション能力や対人スキルをちゃんと学んでほしい
じゃないと厳しい世界で全く使い物にならん

No.14 17/11/13 15:47
名無し14 

>> 13 必要とされる能力は逆ではないかと。
コミュニケーション能力偏重のせいで、
ウソばかり言って、実力を盛って採用試験に合格する人間ばかりになったのが衰退の原因ではないかと。
企業からの印象を良くするために、体育会系クラブの部長をやっていたと発言する人ばかりだそうです。
クラブの部長をやれる人なんてあまり居ませんよね?


大企業の偽装問題の根幹には、ウソを言わないと働けないから、採用試験はウソによって採用され、
採用された時にウソを言ったため、採用後もウソを重ね、ごまかしたり、なあなあにするのが当たり前になっているから、
そういう風土が企業に根付き、大惨事が発生して、企業のトップが謝罪に追い込まれるのではないかと。

  • << 22 それは因果関係が逆なアホのこじつけ 日本が失われた20年に入ったら外国のように社交性を身につけようって方向性に変わったんだよ。コミュ力が言われ始めたのは21世紀から 日本人のコミュ力は2017年の現在でも世界最低レベルで唯一コミュ力が高い集団である総合商社はどこも好決済連発してるからね

No.15 17/11/13 16:05
匿名15 

>> 14 嘘を見抜けない方が間抜け

No.16 17/11/13 23:28
かに男 ( xeh5Sb )

>> 12 民間企業は学歴偏重では無くなっているけど、公務員はどうでしょう? 企業の足引っ張っている 発展途上国はハングリー精神があるから侮れな… 他国にシェアを取られた産業の従事者ならそう思っているだろうが、それは韓国に限った話じゃないだろ。

公務員じゃないから知らないけど、企業の足を引っ張っているとは、具体的にどんなことで?
企業の足を引っ張っている原因が学歴偏重とどのような関わりがあるの?

  • << 18 高学歴者は安定的な地位があるから、敢えてリスクを負わない、そのような者(官僚や大企業幹部)が立ち上げたばかりのベンチャー企業を手助け出来るか創造力があるか、東大卒で起業して会社を大きくした者がいない、一橋大や大阪大京都大ならいます。 頭脳明晰な東大卒にも安定を求めないで、夢を持って新しいごとをしたら、行政の中枢にいる東大卒にも良い影響があるのては無いかと考えます

No.17 17/11/15 19:12
通行人17 ( ♂ )

日本が衰退して一番喜ぶのは、韓国でも中国でもない、ドイツだ😉

イスラム難民問題でヤバくなると思いきや、政治では右派が増えつつあるが、経済は意外に健在。
難民を養うためにも、下降ラインのライバル日本には、もっと衰退して貰わないとな。

No.18 17/11/21 18:52
名無し 

>> 16 他国にシェアを取られた産業の従事者ならそう思っているだろうが、それは韓国に限った話じゃないだろ。 公務員じゃないから知らないけど、企業の足… 高学歴者は安定的な地位があるから、敢えてリスクを負わない、そのような者(官僚や大企業幹部)が立ち上げたばかりのベンチャー企業を手助け出来るか創造力があるか、東大卒で起業して会社を大きくした者がいない、一橋大や大阪大京都大ならいます。
頭脳明晰な東大卒にも安定を求めないで、夢を持って新しいごとをしたら、行政の中枢にいる東大卒にも良い影響があるのては無いかと考えます

No.19 17/11/21 19:39
かに男 ( xeh5Sb )

>> 18 助成金などで?
助成金の要件に該当するなら、助成金の予算内で支援してるんじゃね。
助成金以外に公的マネーが新興企業に貸付けるにしても、新銀行東京の二の舞になるだけだと思うわ。

日本の銀行融資は、担保偏重で、与信を築いていかなければならない部分はある。
融資の相談にいけば、担保を求められるしな。
奇抜なビジネスには消極的な姿勢だし、マイナス金利などで利益は圧迫されて、再編の波が来ようとしている今は、更に守りに入っていくだろ。

東大生の多くは官僚コースだからでしょ。
起業家は慶応など私大に多いイメージだけどな。
仮に東大生の起業家が増えたとしても、何か変わるとは思えんわ。

学歴云々ではなく、量的緩和で金余りなのでベンチャーファンドがもっと出来ても良いと思うが、日本で起業する企業は、税制環境や消費構造の中では、魅力のない商品だと思われているんだと思う。

で、主は起業家なの?
実際に何かやってんの?

No.20 17/11/23 20:38
名無し20 

アメリカと違って,起業しようとしても,出資してくれるファンドがなかなかありません。東大卒は巨大組織に入って,そこそこの良い待遇で心地よく働くのを選ぶ人が多く,結果として小さな(?)歯車として働くことになってします。衰退の原因ですが,ウェーバーの「カリスマ支配→官僚支配→伝統支配」という理論がそのまま適用可能で,日本の大企業の多くは伝統支配の段階で,少数の天才が組織を変革できる現状ではなくなっているからでしょう。でも,少数ながら,将来性のある新興企業もありますよ。ワンマン・カリスマ社長の時代が最も元気がある時期です。日本は壮年期を過ぎ衰退気味とは言え,まだかなり長い余命を持っていると思います。

No.21 17/11/25 02:16
名無し 

日本には優秀な技術者はいても、優秀な経営者がいない、リスクを負ってでも判断できる人、方向性を明確に示せる人がいない。
東電の平均給与水準、早くも震災前に回復、業績好調でいい大学出てんだから当たり前だろと言っても国の金投入してるんですよね。


No.22 17/12/09 20:38
匿名22 

>> 14 必要とされる能力は逆ではないかと。 コミュニケーション能力偏重のせいで、 ウソばかり言って、実力を盛って採用試験に合格する人間ばかりになった… それは因果関係が逆なアホのこじつけ
日本が失われた20年に入ったら外国のように社交性を身につけようって方向性に変わったんだよ。コミュ力が言われ始めたのは21世紀から
日本人のコミュ力は2017年の現在でも世界最低レベルで唯一コミュ力が高い集団である総合商社はどこも好決済連発してるからね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧