注目の話題
友達ってなんだろう
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
20代のお姉さん

子供がのびのびと過ごせてないのではないか

レス14 HIT数 1737 あ+ あ-

匿名さん
17/08/01 09:18(更新日時)

1歳7ヶ月、子育てについてこれでいいのかなと思うことがあります。


1歳7ヶ月になる娘がいるのですが、散歩の時に車が激しい通りに住んでいることもあって 車は怖いよ!と教えたからかお散歩中に車を見ると抱っこ!と言ってそれから降りて歩こうとしません。なのでお外で歩けるのはいつも数分です。

公園に行くと、小学生や年上の子が気になるようで3人とか大勢で遊んでいる中にも平気で入ろうとしたり真似しようとしますが、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと遊ぶのはもう少し大きくなってからにしようか、とか順番で使おうねと誤魔化してとめます。 それで行こうとするのはやめますが、ぼーっとその子たちを見ているだけで自分で遊んだりしません。

一人遊びをしない、自分がやりたい!ということより人のやっているものを真似したいようです。この年齢じゃ普通でしょうか。

公園やお出かけをしてもイマイチ遊びがわからず連れて行ってもすぐに帰ってしまいます。 たまに面倒見のよい女の子などが遊んでくれたことがあって、年上の子が好きみたいですが、大抵娘が近寄るとサッと逃げていくというか譲ってくれますが(知らない子が近寄ってきたら当たり前の行動ですが)娘からしたらどんな気持ちなのかなぁと考えると複雑です。

児童館や子ども支援センターなどは利用しますが、よく行くところは1歳以下の子も多く床で寝てるので走ったりおもちゃを持っていこうとするときに、赤ちゃんねんねしてるからおもちゃ持って歩かないで!とか赤ちゃんにぶつからないか必死です。そのせいか娘もすぐに嫌になって帰ろうとしてしまいます。


1歳児はこんな感じなのでしょうか、のびのびこの子が好きなように遊ばせてあげれてないような気がしていつも自分の言い方や言動が気にかかりまたそれもストレスで...毎日つらいです。私が〜しないでとか言うようになってしまったから子供が自分で遊ばなくなってしまったのかと不安です。

よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです

No.2507093 17/07/28 22:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/07/28 22:16
匿名さん1 

お子さんの全ての行動にダメ出ししてますね。お子さんまだ小さいのに窮屈だろうなと思いました。

主さん自身、肩に力が入りすぎてるように感じます。
言ってる事はまちがってないけど、諭しかたがもう少し大きい子向けかなと。

失敗も間違いも経験です。
それはお子さんも主さんも一緒。育児は育自。
まず主さんがリラックスを。

No.2 17/07/28 22:19
匿名さん2 

6才と、2才の男女の子供を持つ母親です。

子供は何でも真似して色々しようとします。(喋ることや、歩くこともそうやって覚えたと思う)
それは、どの年齢で同じだと思います。
最初の子だと一つ一つ口を出したくなるのはわかりますが、貴女が娘さんの行動を縛っています。
誰かの迷惑になる行動や、大怪我をしそうな行動以外はグッと堪えて見てはいかがでしょう。

No.3 17/07/28 22:26
♂♀ママ3 

あまり、あれダメこれダメと言いたくないですけど、言わなければならない場面はあるし難しいですよね。
公園なんかは、順番は守らないとだし危ないことはダメだけど、それ以外は自由にさせてみてもいいんじゃないでしょうか。

うちもなんでも真似したがってます。
してもいいことはさせてあげると満足してますね。

No.4 17/07/28 22:43
ワーママ4 

子供が何も気にせず思いっきり遊べる環境を作ってあげてはどうでしょうか。主さんが心配してあれダメこれダメっていうのはわからなくはないけど、あまりダメダメ言ってると自発性はなくなりますよね。自然とやっていいことと悪いことはわかるようになってきますから。

No.5 17/07/28 23:58
ベテラン主婦5 ( ♀ )

まさしく同じ月齢の子供がいます。

うちは二人目なのもあって自由にさせてます。
あれダメ、これダメは上の子にしてしまったので常に親の様子、周りの様子を伺ってますね。
そういう子になるケースは少なくともあるかなと実際に思います。
よっぽどの事がない限り本当に自由させてるのでのびのびしてますよ。

うちは年の差きょうだいっていうのもあって、年齢関係無く遊んでくれる人の所(身内や家族メインですが)喜んで行ってますよ。

No.6 17/07/29 00:37
匿名さん6 

ママのお話がわかる、慎重なお子さんで羨ましいです。
支援センターや公園は誰もいない時に「今日は誰もいないから好きに遊んでいいよ」、道路はもう少し大きくなったら「お母さんがこっち歩くから、あなたは内側を歩こうね。気を付ければ危なくないよ」と話せば大丈夫です。
うちの子は空気読めずに思い込んだら一直線だったので、知らない子たちには「何なのこの子」の視線をいただき(未就園でも不快オーラ出します)、飛び出しを防ぐために手足を出して転ばせ、肩身が狭かったです。

No.7 17/07/29 14:43
通行人7 

主さんも自覚があるようですし、他の方も仰っていますが、お子さんの行動を止め過ぎな印象を受けます。もちろん、車は危険です。車が当たり前の社会になり、危険への認識が大人も子供も薄れてきているという話もあります。小さい内から、それらを教えるの事は、とても大切です。ただ「車が危ない」だけではなく、どういう状態が危ないのか、どうしたら危険を回避できるかまで含めて、伝えたら良いと思います。伝え方は、年齢やお子さんに合わせて。散歩の事例で言いますと、歩道の内側を歩く、横断歩道を大人と手を繋いで必ず渡る、その他の必要時にも大人と手を繋ぐ、いかなる道路でも遊ばない、道路の手前では必ず一度止まるなどです。

年上の子供が気になるのは、自然な事です。みそっかすでも入れてもらえそうなら、少し混ぜてもらってもいいと思いますし、避けられるなら、それはそれで。遊び方が分からないとの事ですが、それは主さんがですか?もし、主さんでしたら、お子さんの遊びにのっかれば良いです。危険な場所や迷惑にならないという前提で、お子さんが走るなら、一緒に走る、お子さんが遊具で遊ぶなら見守ったり、一緒に登ったり、滑ってみたり。お子さんが草をむしるなら、一緒に植物を見てみたり、植物で遊んでみたり、いくらでもあります。

子供の遊びは、そのまま知的好奇心・運動機能の発達などに繋がります。また、子供の遊びには「リスク」と「ハザード」という考え方があるそうです。参考になるコラムがありますので、添付しますね。

https://conobie.jp/article/4430

よほど危険な事や迷惑になる事でなければ、基本的には見守るスタンスを心掛けてみては、いかがでしょうか。長文にて失礼しました。

No.8 17/07/29 14:53
匿名さん8 

優しいお母さんですね。
私は、そのままで大丈夫だと思いましたよ。

車の通りが多いところは抱っこ。
抱っこできるのも今だけです。
抱っこできるうちに、いくらでも抱っこしたらいいです。

気になるのなら、たまには人が少ないところで、のびのびとピクニックしたり自由にさせるのはどうですか。
人が多いところではルールを守らせて、きっとお利口さんになりますよ。

きっと、主さんはのびのびさせていたら、ルールの守れない子にならないかなと心配になるのじゃないかな。
主さんの子育てにもう少し自信を持っていいと思います。

ルールを守らせるという事は、子供をしっかり見ていないとできませんよね。
素敵なお母さんですよ。

No.9 17/07/30 06:03
匿名さん9 

一人目の子ってついやらなきゃと義務感に駆られて、あちこち毎日連れていきがちですよね💦
おうちでのママとの時間でお子さんがのびのび遊べる機会を作ったり、してみるといいかもしれませんよ。
私も一人目の時には、あちこち毎日連れて行ったのですが、いま振り返れば家でもう少しのんびり過ごしてあげられたらよかったなと思ってます。



No.10 17/07/30 07:25
匿名さん10 

多分、お母さん、がのびのび出来てないんだと思います。生意気な意見でスイマセン。

No.11 17/07/30 07:42
匿名さん0 

主です。たくさんのコメントありがとうございます。コメントひとつひとつ胸に響いていて、私自身に余裕がないのかな、もっと気を抜いて娘を見てあげようと思うようになりました。
コメントの中に私が優しいと言ってくださる方がいて本当に救われました、ありがとうございます。
娘は本当に聞き分けがよく、わかったー!と返事をしてしっかり守ります。でもその反面、ストレスになるんじゃないかな、思い切り遊べたらいいのにと思います。お家では沢山おもちゃも用意して好きに遊べる環境はあるのですが、ひとり遊びをせず私のそばにいるかお金で遊びたがったりするので...

何か娘がやりたいこと、尊重できるよう努めます。すべてのコメントに救われました。みなさん本当にありがとうございます

No.12 17/07/30 09:57
通行人 ( 50代 ♀ nt3eG )

少子化だよ。同じ年の子供がいないなんてこれからざらにあるでしょう。
主さん、どうして主さんが遊んであげないの?
まわりの子供を巻き込んで一緒に子供になったつもりで遊べば?

No.13 17/08/01 09:06
♀ママ13 

1歳2ヶ月です。
私も、車通りがあるところは抱っこですよ^^。
支援センターは赤ちゃん部屋でも広場でも、やっぱり気を使います。

少しアドバイスするなら、「危ない」とか「これはダメよ」とかを子供本人に言うことは少なくしてます。
どうしてるかというと、危ない場所なら、特に理由は言わず抱っこしちゃうし、センターの例なら、赤ちゃんからすこし距離のとれるところにつれていっちゃいます。

リスクとハザード、まさにこれ。
のびのびさせたいなら、ハザードは大人が取り除いてあげればいいのであって、ハザードまで「危ないから」とか「だめだよ」とか教えるのは、なんて言うか、「言えばわかる」と、過剰に大人扱いしちゃってるような気がします。たぶん、そこまで認知して予測して行動できるのはもう少しあとかな、と。

もちろん、火やハサミ、扇風機なんかを触ろうとした時は「危ない!!!それはダメ!!」って言いますよ。
でも、それ以外は、勝手にこっちで動かしてあげて、もうちょっと大きくなってから「赤ちゃんいるから、あっちで遊ぼうね」「車がいるから抱っこしようか」みたいな言い方でも、そのうち伝わるんじゃないかなって思ってます。

ちなみに、お財布の中身をバラまいたり、おいたをしたときは「やーめーてー!!」って言ってます(笑)。それでも「したらいけない」ことは伝わるかな、と。。。
なぜかお金好きですよねぇ…。

公園の年上の子とは、私なら遊ばせちゃいますねー。
女の子とかは「わー、赤ちゃんだ〜♪」と、よく遊んでくれることがありますよ。
真似したいのも自然なことだと思います。

よくするのは、適当な木陰の芝生でピクニック。
一人遊びしないとのことですが、草や木を眺めてるだけでも遊びになってると思ってます。
その歳なら、「ありさんだよ〜」「はっぱ」「お花、きれいだね〜」なんて声がけしてるだけでも、十分遊びなんじゃないかしら。
遊びに関しては、まずお母さんが楽しんじゃうのはどうでしょう。
私は本を持っていったり、お弁当持って行ったり、都合がつけばママ友を誘ったりして、芝生で遊ばせてる間にゴロゴロしておしゃべりしてます(笑)。

No.14 17/08/01 09:18
♀ママ13 

連投すいません、なんか改めて考える機会をいただきありがたいです。

「のびのび」っていうのは「大人が範囲を決めて、その中で好きにさせる」ってことなんだと思いますよ。
で、年齢に応じて、その広さが変わるんだと思います。

たぶん、優しくてマメなお母さんな印象なので、どこでもすぐ横についてあげてるんじゃないかな?と思いました。
(私は面倒臭がりなので、できれば離れて一人で遊んでてほしいのです…^^;。)

でも、家の中なら、数メートル離れてることはありますよね。
外やセンターでも、安全な範囲が確認できたら、すこし距離をとって見守る練習をしてみるのもいいかもしれません、って思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧