注目の話題
仕事が長続きしない原因
こんな人と結婚したくないでしょうか。
どうしたら幸せになれますか?

小さい赤ちゃん、日本の育ち方

レス9 HIT数 1638 あ+ あ-

♀ママ
17/01/21 01:23(更新日時)

文化や育ち方の違いについての質問です。

自分今妊娠中で18週間です。私は日本人ではなく、フィンランド人です。日本には住んだことがありますが、現在はフィンランドに住んでいます。

日本にいた時たくさんの子供にも会ってきました。フィンランドに帰ってから本当に驚きました。子供が全く違います!

日本の子供たちは静かで、礼儀正しくて、優しい、思いやりがある小さい子供でもたくさんいました。そして、大体親の言うことをちゃんと聞いていました。
フィンランドの子供は全く逆です。うるさいし、礼儀なんて分からないし、ママやパパの言うこと全然聞かないし。正直に言うと、帰ってからショックでした!!!

育ち方の違いだと思います。しかし、何が違うのかよく分からないです。
自分の子供をちゃんとした人間に育ちたいと思っているので、やっぱり日本の育ち方の方が正しいのではないかと思います。

フィンランドでは、赤ちゃんが泣く時すぐにおっぱいを飲ませる傾向があると思います。夜中でも、いつでも。日本はどうですか?先ほど読んだ記事では、赤ちゃんの泣き声をちゃんと聞いていたら、どうして泣いているのが分かるようになると書いてありました。赤ちゃんが泣きだしたら、すぐ反応しますか?それとも、しばらくどんな泣き方なのか聞いてから反応しますか?こんな当たり前と思われることも文化によって違うみたいです。

小さい赤ちゃんの育ち方の基本を教えて下さい!お願いします!

No.2403309 16/11/26 01:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/11/26 01:15
匿名さん1 

育ち方ではなく、育て方だと思いますよ!

No.2 16/11/26 03:13
♀ママ0 

>> 1 ありがとう。(笑)

No.3 16/11/26 03:50
匿名さん3 

静かで礼儀正しい……??慶応幼稚舎や学習院のご子息やご令嬢でも見たの?

礼儀知らずでシツケも行儀もなってない子どもなんて日本にもたくさんいるんだけどね?

保育園を作ろうものならうるさいからやめろと近隣住民から苦情や反対が起きるくらいなんだよ?静かで礼儀正しい子しかいないならそんな反対が起きるわけがない。
ま、おとなしいと感じたらそんな感じで子どもが子どもらしく過ごせず萎縮させてるのかも知れないね
大人のいうことを聞いて大人しい子が本当に「いい子」なの?

なんだろうね、文化とか育てかたとかじゃないと思うけどね。「正しい子育て」 なんて何が正しいかわからずに20万年前から今日までやってきたんじゃないの?大昔は添い寝育児が当たり前、戦後になってから添い寝や抱っこは自立を妨げると言われ、でも最近また添い寝はいいと言われ…
育児書によっても考え方は常に否定されて、そしてまた新しい育児法が提唱される

で、泣いたらすぐおっぱいを飲ませるというのもね、大昔はそれが当たり前で、少し昔(スポック博士の育児書の影響だったかな?)はよくないと言われてたんだよ。でも最近はまた「いい」と見直されるようになったんだよ。

私は泣いたらおっぱい飲ませてたよ。だって楽だからね。他の家庭は知らない。でも泣き方で解ると言うのはなかったな。

No.4 16/11/26 05:43
♀ママ0 

>> 3 レスありがとうございます。

勿論子供は子供です。それは日本でもそうでしょう。子供は大声で遊んでたりもするでしょう。

でも最初に言っていたことは日本の子供たちをフィンランドの子供たちに比べるとそうです。日本で大声で遊んでるうるさいと言われる子供はフィンランドのうるさい子供に比べるのは天使を悪魔に比べると同じです。(笑)
まぁ、せめて私はそう感じています。

もしかしたら、一つの「日本のやり方」なんて存在しないかもしれません。しかし、明らかに何かが違うと思いますよ。
日本の方が正しいのではないかと言いましたが、それは勿論私の意見にしかすぎません。フィンランドで一番流行っている育て方には納得できません。それは、親が何もかも子供の思い通りにするというやり方です。そうすると、子供は大きくなってもすごく我儘になりますよ。日本の考え方は少し違うのではないか?

No.5 16/11/26 08:03
プレママ5 

私はまだ子育ての経験がありませんが、日本人は他の国の人より協調性を大事にしていることが関係してるのかも、と思いました。

度々報道される『災害時でも日本人は暴動を起こさない』だとか『災害時に人が押し寄せたスーパーでもきちんと並んで列を崩さない』とか、そういうのって日本人の美徳でもあるのでしょうけど、長所と短所は表裏一体で、『日本人は《個》の表現が苦手』とかそういうことに繋がったりするのかな、と。

『出る杭は打たれる』ということわざがあるように、昔から他人に合わせて目立つことを避けて生きてきたのが日本人です。
『皆と一緒のことしてたらいじめられないだろう』『何かおかしいと思うけど、皆がそれを指摘しないから自分も皆と同じようにしてよう』『少数派じゃなくてできるだけ多数派に属していよう』
それらの考え方は良くも悪くも日本人らしい陰湿さを含んでるようにも思います

No.6 16/11/26 14:29
匿名さん6 ( ♀ )

フィンランドか忘れたけど、北欧の子育てをテレビで見て文化の違いに驚きました。

子供に片付けなさいと言って子供が今○○だから後でねって言うことは自分の意見を言うことだから悪いことではないそうです。

日本なら親に逆らうなとか言い訳するなとかそんな感じだと思います。可愛くない子供扱いされるでしょう。

どっちが正しいとか間違ってるというわけではないと思いますが、のびのび子育て出来ていいなーと思います。

日本人は型にはまりすぎだと思います。昔の子供はもう少し自由だったと思う。

No.7 16/11/30 07:08
匿名さん7 

赤ちゃん泣いたらおっぱい、抱っこ、おんぶしますよ。 日本は戦争の経験から幼稚園くらいになると、集団教育、前にならえとビシッみたいな軍隊教育的な名残があって、幼い時から集団教育を叩きこむから、集団行動や我慢や自分の意見を押し殺して皆と同じようにすることが皆得意です。 災害や地震の多い国だから、そう生きていかなきゃならない部分もあります。
主さんはフィンランドに永住するんですよね。
日本の教育は協調性は身に付くけど、リーダーシップや大勢の中で自分の考えを言ったりそいいう力はあまり身に付かないから、フィンランドはフィンランドのお国がらにあった教育をされたほうがいいと思いますよ。

No.8 16/12/01 19:15
♀ママ8 

妊娠おめでとうございます。
私はいま6ヶ月の赤ちゃんのママです。

日本では、子供は弱くて守ってあげる存在です。一方で、子供は親や大人の言うことをきくのが当たり前、という教育があります。

日本ふくめアジア諸国では、儒教っていうんですが、年上が無条件で偉い、という考え方が根強いんです。

なので、フィンランドでの流行が、親が子供の言うことをきく子育てなら真逆ですから、そのへんの違いじゃないかなと。

主さんは、うまく双方のいいとこ取りをするのが良いと思います。

でもまぁ、赤ちゃんのうちはそんなに変わらないですよ。
ちがいが出るとしたら二歳くらいからの話しじゃないかしら。

今は私も、おっぱいもだっこも好きなだけあげてます。
夜もベビーベッドと大人のベッドは横付けで、途中から添い寝なっちゃう、みたいな感じです。

No.9 17/01/21 01:23
匿名さん9 ( ♀ )

中国は子供を気ままに育て、暴君のように育ちます…公共の場でも、大人なんて小馬鹿にして言うことなんて聞きません。YouTubeとかでよく見ます。
でも、これは、それなりに悲しい歴史があるから起こる現象です。ある意味気の毒だなぁと思ってしまいます。
フィンランドが今後、こうならない事を願います
赤ちゃんが泣くと まず最初は げっぷが出ずに苦しがってるのか?調べ、その次は おしめに指をつっこんだり、においを嗅いだりして、おしりを確認。そして、おっぱい…ですね。

私は 物心つく前から
迷惑をかけない、ルールを守ろう モラルを守ろう と教えておくべきだと思うんです。つまり躾です。
自由気ままを覚えてから、社会常識(躾)をするのは、親子共々、ものすごい葛藤ですよ。ちなみに葛藤…って言葉も覚えておいてください。葛藤はすごく苦しいですよ。葛藤しなくても良いように、先に躾をしてくださいね。ゼロ歳でも、口に指をあててシッ~って言えば一瞬だまれます。そういうことの日々繰り返すのです。それが出来てから、はじめて、自己主張や自己表現を教えてもいいんじゃないでしょうか?
日本人は たしかに 大人しいです

世界会議を成功させるには インド人を黙らせて
日本人をしゃべらせろ~と言われる位ですからね
日本には 不言実行という言葉があるように 口先だけでは、だめなんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧