注目の話題
ディズニーの写真見せたら
スカートの丈が床につきます
おばさんイジリされる職場

息子夫婦に遺産を残したくない

レス69 HIT数 44886 あ+ あ-

通行人
12/06/09 01:41(更新日時)

こんばんは 私は47歳で 息子は28です
まだまだ先の話ですが 息子夫婦に残す遺産について 考えています
遺産と言っても たいしたことはないんですが 家と土地 (駐車場として近所の方に貸し出ししています)息子の為に貯めていた貯金が7千万程あります(名義は私です)
息子夫婦は 主人が他界する前 介護が必要な時期がありました
区役所等 どうしても家を開けなきゃいけない用事があって 息子の嫁にその間だけ見てて欲しいと頼んでも 無理と断られ 私自身 将来介護が必要になっても 介護なんか無理です と言われました
同居も介護も少しの手伝いも無理みたいです
それなのに 長男の嫁だから 遺産はもらえて当然 って態度です
正直 息子夫婦には1円たりとも 遺産を渡したくないと思っています
なので娘と次男(次男の嫁はすごくよくしてくれます)には 遺産を残したいんですが 長男にだけ遺産を残さないのは やはりひどすぎますかね?ご意見お聞かせ下さい

No.1802051 12/06/03 19:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/03 19:53
ベテラン主婦1 ( 30代 ♀ )

介護はイヤというお嫁さんの態度に長男さんはどう思われてますか?

  • << 4 ありがとうございます 息子は 見たくないなら 見なくていいよ って感じです 私も 介護や同居どうしてもとは思っていませんが 何もかも無理と言うくせに 遺産だけは欲しい という態度が気に入らないです

No.2 12/06/03 19:56
匿名2 ( ♂ )

残す必要なし✋


面倒みてくれる人に、遺言で全額残しましょう。
ただ遺留分があるから、全く渡さないわけにはいかないよね。


生きている間に、こっそり面倒みてくれる人に渡すかかな😄

  • << 5 ありがとうございます 相続人や遺留分など 私もまだ詳しく知らず 今調べているところです いくら私が 遺書に 長男には遺産を残さない と書いても無駄なんでしょうか お金はいいですが 家や土地は どうにもならないですよね

No.3 12/06/03 19:57
専業主婦3 ( 30代 ♀ )

個人的にはあげなくていいと思います。
しかし、遺産相続をめぐって、兄弟で争いがおこらないようにできそうですか?長男夫婦が、遺産がたくさんあると知っているなら、何か手をうたないと、後々次男さんや娘さんに文句言ってきそうです。

  • << 7 ありがとうございます 多分 あの嫁の事です 何か文句はつけるでしょう 金にがめつい女です お金の事になれば 一番乗りで話に入ってきます そういう所も なんだかなあと思います でもそんな女だからこそ 遺産なんかくれてやるもんか と思います

No.4 12/06/03 19:59
通行人0 

>> 1 介護はイヤというお嫁さんの態度に長男さんはどう思われてますか? ありがとうございます
息子は 見たくないなら 見なくていいよ って感じです
私も 介護や同居どうしてもとは思っていませんが 何もかも無理と言うくせに 遺産だけは欲しい という態度が気に入らないです

No.5 12/06/03 20:05
通行人0 

>> 2 残す必要なし✋ 面倒みてくれる人に、遺言で全額残しましょう。 ただ遺留分があるから、全く渡さないわけにはいかないよね。 … ありがとうございます
相続人や遺留分など 私もまだ詳しく知らず 今調べているところです
いくら私が 遺書に 長男には遺産を残さない と書いても無駄なんでしょうか
お金はいいですが 家や土地は どうにもならないですよね

No.6 12/06/03 20:05
匿名6 

世話してくれた人になるべく多くの遺産をあげたいって、よくあることで酷いとかいう話でもない。こんなことを、こんな場所で相談してる方が驚きです。

  • << 8 ありがとうございます 気持ちは1円も 残したくないんです 誰に多くあげるとかではなく まだ調べ途中なので 1円も残さない事が 可能なのかはわかりませんが そんな風に思うのは ひどいかなと思いました

No.7 12/06/03 20:08
通行人0 

>> 3 個人的にはあげなくていいと思います。 しかし、遺産相続をめぐって、兄弟で争いがおこらないようにできそうですか?長男夫婦が、遺産がたくさんあ… ありがとうございます
多分 あの嫁の事です 何か文句はつけるでしょう
金にがめつい女です お金の事になれば 一番乗りで話に入ってきます
そういう所も なんだかなあと思います
でもそんな女だからこそ 遺産なんかくれてやるもんか と思います

No.8 12/06/03 20:12
通行人0 

>> 6 世話してくれた人になるべく多くの遺産をあげたいって、よくあることで酷いとかいう話でもない。こんなことを、こんな場所で相談してる方が驚きです。 ありがとうございます
気持ちは1円も 残したくないんです
誰に多くあげるとかではなく
まだ調べ途中なので 1円も残さない事が 可能なのかはわかりませんが
そんな風に思うのは ひどいかなと思いました

No.9 12/06/03 20:20
匿名9 ( 30代 ♀ )

私だったら、シニアマンションか高級老人ホームとか考えてしまいます。

No.10 12/06/03 20:24
通行人10 

お子様は3人でしょうか?

主さんの財産ですから、誰に相続させるのも自由だと思いますよ。

キチンと遺言で相続の分配を書いておかれる事をお勧めします。

ただ長男が遺留分の権利を主張すると思いますので、本来の相続財産の半分にあたる6分の1は長男に渡ってしまうと思います。

長男に渡ってしまう分を少なくする為には、財産を残さない事が1番です。土地や家を、娘さんや次男に生前贈与をして名義を変え、相続財産を少なくしておくといいと思います。
その分、贈与税は掛かりますが…。

それから遺言を書かれる場合、自筆証書遺言ですと、発見者が開けてしまって無効になる可能性もあります(わざと開けて無効にする)ので、公正証書遺言を作成する事をお勧めします。


  • << 13 同意✋ 生前贈与を活用しましょう 十年くらい掛けて毎年負担にならない程度の贈与税を設定して実行すると良いです 不動産も持ち分贈与と言って何分の幾つと少しずつできます 現金の贈与と合わせて行い贈与した現金から税金を払うようにすれば譲られる側も持ち出しが無くスムーズに事が運びます 例えば土地の評価額が五千万として 十分の一ずつ持ち分の移転登記をします 二百万の現金を別に贈与します 年間で総額が七百万の贈与になります 基礎控除110万を引くと590万 600万以下の税率は30% 渡した現金で払い切れて少し手元に残ります 十回繰り返す(十年間) 住宅などは別の控除枠があるので上手に活用しましょう 少し相談料が掛かっても税理士に一番効率的な贈与の順序と配分を算出してもらい計画的に進められたら良いと思います

No.11 12/06/03 20:31
匿名11 ( ♀ )

生前に渡しておく。
お金かかっても名義を次男もしくは娘に変えておく。
現金も税金がかからない程度に娘や次男の名義の通帳に移しておく。
一円も渡したくないなら主の財産を0にするしかないんです。
名義があなたじゃなきゃ主張はできません。
お金もね。

くれぐれも水面下で動いて長男夫婦には悟られないように。
一番信頼できるのは娘かな?

No.12 12/06/03 20:49
通行人12 ( ♀ )

貴女はまだ47歳でしょう。
遺産なんて50年先の話じゃないですか。

嫁憎しの感情が先に立つと見えるものも見えなくなりますよ、
7000万なんて今から遺さなくても自分が使えばいいし、不動産も元気なうちに売ればいいし、とにかく遺して不平等分配すると骨肉の争いを生み、憎しみ合うだけ。そういう負の遺産を残すことになる。
あなたは何も残さなくていい、50年かけて使いきればいい。

No.13 12/06/03 20:59
通行人13 ( ♀ )

>> 10 お子様は3人でしょうか? 主さんの財産ですから、誰に相続させるのも自由だと思いますよ。 キチンと遺言で相続の分配を書いておかれる… 同意✋
生前贈与を活用しましょう
十年くらい掛けて毎年負担にならない程度の贈与税を設定して実行すると良いです
不動産も持ち分贈与と言って何分の幾つと少しずつできます
現金の贈与と合わせて行い贈与した現金から税金を払うようにすれば譲られる側も持ち出しが無くスムーズに事が運びます

例えば土地の評価額が五千万として
十分の一ずつ持ち分の移転登記をします
二百万の現金を別に贈与します

年間で総額が七百万の贈与になります
基礎控除110万を引くと590万
600万以下の税率は30%

渡した現金で払い切れて少し手元に残ります
十回繰り返す(十年間)


住宅などは別の控除枠があるので上手に活用しましょう

少し相談料が掛かっても税理士に一番効率的な贈与の順序と配分を算出してもらい計画的に進められたら良いと思います

No.14 12/06/03 21:11
匿名 ( I8AUk )



自分で使う

残したい人が居るなら遺言書を残す

私なら将来
介護付きの入居出来る施設に登録しておく。

No.15 12/06/03 21:36
通行人15 

遺言書より今の財産がこれから食われていきそうな予感がする

主はまだまだ若すぎるし健在なのだから

家族を見ていってほしいなこれからは

長男はあなたの産んだ子供ですよ

嫁は他人です

しかし孫が産まれたら~権利権利を主張する人間らが颯爽と現れて動き出しますよ。

主が寿命を迎えるまで何十年間もあるんだから。
何故今この話が出てくるのかとても理解し難いが‥まさか

No.16 12/06/03 21:52
通行人16 ( ♀ )

娘旦那と次男嫁を養子にする

それで
法廷相続人が長男入れて5人


普通に分けても
長男は取り分減る(笑)

No.17 12/06/03 22:23
匿名 ( ♀ hxvWk )

遺言書あっても長男さん法定どうりもらえるからね。
放棄するように今からジワジワと疎遠にしましょう。
もしくは国庫に全部寄贈~。
生前贈与が一番いいよ。贈与税かかるけどね。

No.18 12/06/03 22:26
匿名 ( I8AUk )

>> 17
横レスすみません。


遺言書が残さないとあってももらえるんですか?

No.19 12/06/03 22:32
通行人13 ( ♀ )

>> 18 長男が異議申し立てを裁判所にした場合はです

法定相続分の半分までは遺留分と言って認められます

No.20 12/06/03 22:35
匿名 ( I8AUk )

>> 19

そうなんですか…

長男には渡さない
をかいてもですか?

  • << 27 そうなんです 無しと明記されていても遺留分は法的に請求できてしまうんです 主さんの場合は現金と不動産を合わせると今のままだと相続税の税率は40%~50%になると思います 生前贈与して資産を減らしておくのは長男云々抜きにしても節税対策として必要だと思います 主さんの死後にいきなり50%の税金を払うとなると財産の半分は税金に持って行かれちゃいますよ 今から20~30%の税率の範囲内で10~15年間くらいに掛けて生前贈与しておくべきです 亡くなったときに資産が一億以下なら相続税も30%に圧縮できます 不動産を計画的に生前贈与で残したい人に贈与しておくことをお薦めします 現金だけが手元に残るようにしておけば後々の相続での揉め事も簡単にケリが付くと思われます 法定通りに分け易いです 現金収入を生み出す土地は既にあげたい人の物になってますからね 土地の贈与が済んだらご自宅の贈与に取り掛かって下さい 住居の生前贈与は通常の贈与とは違う税金の算出法があります 住居の評価額によって基礎控除額も大幅に比例して変わるので詳しくは税務署か税理士に尋ねましょう 長男に極力残したくないというならば今の全財産から算出される遺留分より現金だけの法定分のほうが少なめか同等になれば良い訳です

No.21 12/06/03 23:12
匿名21 ( 40代 ♀ )

私の息子(三人)はまだ10代なので結婚は程遠いですが、主さんとは同い年なので…
私なら、自分の老後の為に何かしらの策を練っておくかな?
後はまだまだ若いんだから旅行行くとか、なるべくお金使っちゃいます。

そして長男の嫁でもあるので…
毎日ですから、いい顔ばかりは出来ません。
たまに顔出す娘と次男の嫁はいい顔だけ見せれます。例えば同じ1万円あげても、たまに来る人間にはありがたみを感じるみたいで、毎日一緒に暮らしている人間は損した気分です。

義弟達には言える
「ありがとう」の一個でも私に下さいっていつも思います。
そんなんじゃないわよ!だったらすみません。


何にせよ、いざという時のために考えておくのは大切ですが、まだ若いんだから今を多いに楽しみましょう♪

長文すみません

No.22 12/06/04 00:02
通行人22 

長男の嫁に面倒見る気がないと言われたときには財産はあげないとはっきりと断言してあげましょう
あと現金は次男から新しく通帳を預かりそこに移しておき
家や土地の名義も変更しておいたらいいのでは?

No.23 12/06/04 00:11
匿名23 

今の時代は、子供夫婦に頼ると最低な義親だと蔑視されます。財産を残す価値のある人や場所に提供されてはいかがでしようか。人様の財産に云々と口を出すのは失礼かと思いますが、主さんの悔いなきようになさることが一番大事かと思います。

No.24 12/06/04 00:43
匿名24 ( ♀ )

何もしようとなさらないお嫁さんが財産分与の時のみ主張するのは勝手の良い話だと思います。
でも息子さんのことを考えると悩みますね😥
いくら他人が付いたからとはいえ我が子ですから。それを知った時の息子さんも複雑だと思います😥
それと亡くなる親はそれで終わりですが、残るご兄弟は不仲になってしまいます。
もし何らかの形で兄弟が助けを求めても、ご長男さんは拒否なさると思います。
それから仏壇を守られる方はどなたになるのでしょうか。嫁がれた娘さんや次男さんご夫婦が守っていかれるのは可能ですか?
そういうことも全て含めて考える必要もあると思います。
今は良くして下さる次男のお嫁さんでも、主さんの介護が現実になったとき必ず看てもらえる保証もありません。
まだまだ先のお話でしょうから焦らなくとも、ゆっくり様子を見ていかれてはいかがでしょう😥

  • << 32 横レスすみません😓 そもそも 『嫁』は 法定相続人ではありません。 主さん… どんなに意に添わない息子であっても 1円もあげたくない✋は法律が認めてくれないです😓 死んだ後は 脱け殻ですが… 嫁への執念がそこまで根深いものならば 今のうちに『負』の 遺産として株券を買い漁り現金は自分の贅沢の為に 使い果たしましょう😄 要は プラスの財産を遺さなければ良いわけです。 『正』たる遺産は 皆さんも仰るように遺留分として 権利が発生しますから…😓

No.25 12/06/04 01:00
専業主婦25 ( ♀ )

多分、老後の面倒は期待できないから早々に高級老人ホームに入居して優雅に暮らせば財産なんて残りませんよ。

No.26 12/06/04 01:05
通行人26 

貯金は生命保険に入れておいても良いと思います。
例えば7千万円のうち何かあっても当分使わないであろう3千万円ぐらいを一時払いの終身保険に入れておくことも出来ます。
1千万円ずつ3件加入して、受け取り人はそれぞれ次男、次男嫁、娘にしておきます。保険なので長男夫婦を受け取り人に指定しなければ保険は1円も渡りません。貯蓄性もあるので5年以上入れておくと定期預金より増えますよ。お金が必要になったときには解約すれば良いだけですし。解約しても元より多く貰えます。ニッセイとか第一なら安心出来ますよ

  • << 29 横レスばかりで申し訳ありません🙇💦通行人26さん。 生命保険の死亡受取金には税金がかかると保険会社の方に教えて頂きました😥 受取人でない方にいくことがない点では安心なのですが、税金でかなりの額が引かれてしまう恐れはないのでしょうか😥 ご存知でしたら教えて頂けると有り難いです💦

No.27 12/06/04 01:16
通行人13 ( ♀ )

>> 20 そうなんですか… 長男には渡さない をかいてもですか? そうなんです

無しと明記されていても遺留分は法的に請求できてしまうんです

主さんの場合は現金と不動産を合わせると今のままだと相続税の税率は40%~50%になると思います

生前贈与して資産を減らしておくのは長男云々抜きにしても節税対策として必要だと思います

主さんの死後にいきなり50%の税金を払うとなると財産の半分は税金に持って行かれちゃいますよ

今から20~30%の税率の範囲内で10~15年間くらいに掛けて生前贈与しておくべきです

亡くなったときに資産が一億以下なら相続税も30%に圧縮できます

不動産を計画的に生前贈与で残したい人に贈与しておくことをお薦めします

現金だけが手元に残るようにしておけば後々の相続での揉め事も簡単にケリが付くと思われます
法定通りに分け易いです

現金収入を生み出す土地は既にあげたい人の物になってますからね


土地の贈与が済んだらご自宅の贈与に取り掛かって下さい

住居の生前贈与は通常の贈与とは違う税金の算出法があります
住居の評価額によって基礎控除額も大幅に比例して変わるので詳しくは税務署か税理士に尋ねましょう

長男に極力残したくないというならば今の全財産から算出される遺留分より現金だけの法定分のほうが少なめか同等になれば良い訳です

  • << 39 ありがとうございます。 相続関係は難しいですね。 私の常識の無さにげんなりです!

No.28 12/06/04 01:34
匿名24 ( ♀ )

>> 27 通行人13さん。
生前贈与分の住宅や土地は財産相続の時に生前贈与として分配金から差し引かれると聞いていますが😥違いますか?

  • << 53 分配金から差し引かれてしまうなら誰も生前贈与しなくなりますよ 相続の際に住居はその評価額に応じて全財産から控除されるシステムがあります 最高で確か4500万までだったと思いますが もちろん住居の評価額を下回る金額が適応されます 差し引きした金額から更に相続人の人数に応じて基礎控除があります 最終的に算出された金額に対して税率が適応されます 分配は相続人全員が同意すればどのように分けても構わないです

No.29 12/06/04 01:54
匿名24 ( ♀ )

>> 26 貯金は生命保険に入れておいても良いと思います。 例えば7千万円のうち何かあっても当分使わないであろう3千万円ぐらいを一時払いの終身保険に入… 横レスばかりで申し訳ありません🙇💦通行人26さん。
生命保険の死亡受取金には税金がかかると保険会社の方に教えて頂きました😥
受取人でない方にいくことがない点では安心なのですが、税金でかなりの額が引かれてしまう恐れはないのでしょうか😥
ご存知でしたら教えて頂けると有り難いです💦

No.30 12/06/04 02:17
専業主婦30 ( 40代 ♀ )

私は今から義両親を見る立場だからアドバイスにはならないかな💦
主さんは、心ない嫁に何も言わない長男家族に遺産を残さず、他に残したいと思うなら贈与税などがかからないよう、お孫さんの定期か保険に加入してあげたらどうです❓
遺産がある方、息子夫婦や娘に迷惑を掛けたくない…また違う事情で老後のホーム予約する方多いですよ😣

長男&嫁と主さんとの関係が崩れる問題が何かあったのかな…😣

No.31 12/06/04 02:32
通行人26 

主が無くなった場合の相続税としては確か法定相続人×500万までは非課税だったような?贈与税は110万以上を贈与すると税金がかかると聞いてます。どちらがお得なのか主の資産状況から計算しないとわかりませんね。ただ、今主に何かあったとしたら長男夫婦にも財産が行ってしまうのでとりあえず入れておくのも良いかと思いました。

あと、解約した際の税金は一時所得になるので
解約金-元本>50万
にならないと非課税です。

No.32 12/06/04 04:12
匿名32 ( ♀ )

>> 24 何もしようとなさらないお嫁さんが財産分与の時のみ主張するのは勝手の良い話だと思います。 でも息子さんのことを考えると悩みますね😥 いくら他人… 横レスすみません😓


そもそも
『嫁』は 法定相続人ではありません。


主さん…
どんなに意に添わない息子であっても 1円もあげたくない✋は法律が認めてくれないです😓


死んだ後は
脱け殻ですが…
嫁への執念がそこまで根深いものならば
今のうちに『負』の
遺産として株券を買い漁り現金は自分の贅沢の為に
使い果たしましょう😄


要は プラスの財産を遺さなければ良いわけです。


『正』たる遺産は
皆さんも仰るように遺留分として 権利が発生しますから…😓


  • << 51 24さんが言っているのは長男の取り分を我が事のように嫁が本来関係ない相続に口を挟んでくるという意味だと思います 財産は株に替えても負の財産にはなりませんよ 株は有価証券ですから下落すれば価値は下がりますがマイナスにはなりません 負の財産となるのは借金だけです 主さんは現預金と不動産をお持ちなので負にするには多額の借金をしなければなりません 負にしてしまうと本当に残してあげたい他のお子さんにも残してあげられませんよ 何よりも主さんには多額の借金をする名目が無いと思いますが

No.33 12/06/04 07:40
? ( 40代 ♀ WyhXk )

やっぱり遣い切る😃
日本船で世界一周する、ロイヤルスイートなら預金の半分以上を消費出来るよ😉
国内の一番大きな船ね☝

No.34 12/06/04 08:15
通行人34 ( 30代 ♀ )

現金なら、長男に渡さないやり方があります。

民間の保険会社の、一時払終身保険です。
契約者主さん、被保険者主さん、受取人を長男以外の兄弟に、それぞれ作ります。

死亡保険金の受取は、必ず受取人になります。
税金は相続税なので、この場合、1500万まで非課税になります(お子さん3人なら、500万×3)。
その他、5,000万+1000万×3人という非課税枠もあるので、実質相続税は、ほぼ非課税になると思いますよ。


不動産に関しては、生前財産分与出来ますが、主さんが亡くなった時に、遺留分の請求をされる可能性があります。


現金だけは、生前に受け取る方を決められますが、現金で渡してしまうと、相続時精算課税制度で相続税の対象とするか、贈与税扱いになるので、結局は遺留分を請求出来るようになります。


なので、終身保険の一時払を選択することが、遺留分が発生しないので、オススメです。

次男さんと長女さんに、それぞれ3500万ずつ掛けてあげれば、現金は長男さんには渡りません。


民間の保険会社に相談してみてください。

  • << 55 基本的に生前贈与したものが相続財産として取り扱われるのは一年前にさかのぼったものです その他に特定の条件がありますが 例えば子供の一人が結婚したのを期に土地の名義変更をして譲った場合などは相続財産にカウントされます でも何のきっかけも無い日常のこまごました贈与はこれに含まれません しかし孫の学費など生活に直結する贈与は相続財産になってしまいます 譲りたい人の生活に無関係な名目の贈与は相続財産にはならないということです だから早めに少しずつ不動産を贈与すると良いんです これは住居以外の不動産に限ります 譲られる人が居住していない住宅などは生活に影響しないものなので大丈夫です 但し主さんの生前に同居を期に贈与したらダメです 主さんが死ぬまで同居しなければ良いということです

No.35 12/06/04 09:31
通行人35 

使い切る😁
(体が不自由になったら高級な老人施設に入居)


どうしても他のお子さん達にあげたいなら、税理士に相談して下さい。


やっぱり専門家のほうが確実です。



No.36 12/06/04 09:35
通行人 ( 20代 ♀ 1owhb )

弁護士さん❓と相談したら良いと思います。専門の方にちゃんとやってもらい、主さんの死後もちゃんと兄弟達が揉めないように(揉めるだろうけど)プロに面倒みてもらいましょう。

後は主さんの老後の為に使う‼
私の両親も、少しですが土地がありますが、遺産として子供には残さないと昔から言われてました。相続税とか大変だし、うちは4人兄弟ですが、変に揉めるのも嫌だし、残さず最後は土地売って老後の為に使うと言っています。

親の老後にどれだけ援助出来るか不安なので、(自分たちの生活でいっぱいいっぱい)正直そうやって老後困らないようにしてくれるのが、遺産を残すよりありがたいです。
土地なんて管理が面倒だし💦
理由付けて昔からそう言われてるので、兄弟みんな遺産なんてあてにしてません。
借金さえ残さなければ、後は親の好きにどうぞです。

主さんも、老後の為に自分に使い切るから、遺産は残さないと公言しておくのも良いと思います。
それで残してても、それはそれで良いと思います。

No.37 12/06/04 10:24
専業主婦37 ( ♀ )

家の兄嫁みたいな嫁さんですね。家の兄夫婦もみんなで親の介護をしているのに様子見にも来ず、入院中も一度も見舞いに来なかったのに、遺産分けになった途端、出しゃばってきて兄嫁は貰う権利ないのに兄嫁まで口出しして来て、皆で呆れていました。何もしないくせに遺産となると目の色変えて出しゃばってくる、がめつい嫁さんもいるので取られないように気をつけて下さい。

No.38 12/06/04 10:31
通行人38 ( ♂ )

私(次男)は実家から離れていて親や家のことはすべて兄夫婦任せなので、遺産相続をすべて放棄しました。土地、家屋、あと賃貸アパートがあるので、そこそこ大きいはずなんですが。

別にいいと思います。

No.39 12/06/04 11:25
匿名 ( I8AUk )

>> 27 そうなんです 無しと明記されていても遺留分は法的に請求できてしまうんです 主さんの場合は現金と不動産を合わせると今のままだと相続…

ありがとうございます。

相続関係は難しいですね。

私の常識の無さにげんなりです!

No.40 12/06/04 12:03
匿名40 ( 40代 ♀ )

主さんは私と3つしか違わないのに、あまりにも考えが古くてびっくりしました。

まず、子どもの配偶者は主さんを扶養したり、介護したりする義務はありません。
また、子どもの配偶者は主さんの財産を相続する権利はありません。

だから、純粋に実の子どもだけに焦点を絞ってください。
例えば主さん自身が子供達に助けてほしいことがあったとき、子どもの配偶者ではなく、お子さん自身にお願いしてください。その場合もちろんお子さん自身が労働力提供が可能な範囲で。内心、その配偶者を当てにした頼み方をしてはいけません。
もしそれでお子さんの配偶者が代わりにその役割を買って出てくれたら、ありがたく受け取り、感謝の気持を伝えましょう。
これを徹底することです。
世の中には、娘の旦那さんには期待しないのに、息子のお嫁さんにはやってもらって当然という人が少なくありません。考えの根本が間違っているのです。

また財産については、子どもに対する自分の好き嫌いで相続に差をつけない方がいいです。蔑ろにされた子どもは本当に辛いですよ。人は子どもから認められなくても平気だけれど、親からは認めてもらいたい生き物です。また兄弟不仲になる原因を親が敢えて作るようなものです。多くもらった子どもも嬉しくないと思います。

しかし、例えば将来、主さんに介護が必要になり、次男さんにすごく助けてもらったなど、特定の子ども、あるいは子ども夫婦が自分たちの生活をある程度犠牲にして主さんを助けてくれた場合、本来介護がなければその子どもが得るはずだった利益を補填してあげるという意味で、その子どもに余分に財産を分けるのはありだと思います。その場合は、できれば他の子供たちとも認識を同じくするために、公言しておくと良いとおもいます。

とにかく、嫁が嫌いだから長男夫婦に財産を遺さないなどという幼稚なことはやめてあげてください。悲しむのは嫁ではなくご長男ですよ。
ご長男はもしかして第一子ですか?第一子なら、上の子ならではの苦労を幼い頃からしてきています。皆のお兄ちゃんとして頑張ってはいませんでしたか?
ご長男はそういう幼い頃からの全てのことをお母さんから否定されたと感じてしまいますよ。もしご長男が今、少し親不孝な人でも、主さんがこの世に別れを告げるときは、ご長男にも分け隔てなく財産を与え、皆と同じように愛していたことを伝えてあげてください。そのときもしご長男に後ろめたい気持があれば、自分の行いを後悔、反省するでしょう。それでいいのです。

  • << 46 そうかなー⤵ 余り同意できないけど 各々家族で気持ちも形態も違いますからね 一億ぐらいの 高級老人用マンションにはいれば 財産なくなるし 介護付で友達もできるから 私ならそうするな

No.41 12/06/04 13:07
通行人41 

多額の遺産なんて
息子夫婦をダメにするだけじゃない?

奥さんが「我が物顔」なら尚更。
何に使われるか、分かったもんじゃない。

せいぜい二千万くらいにして、残り五千万くらいは、海外旅行やらで豪遊して、使い切ってしまっては?

「残し過ぎ」は、絶対に良くない。
お金は、自分たちで汗水たらして働いて稼いだお金が一番ですよ。

No.42 12/06/04 15:35
専業主婦42 ( 20代 ♀ )

長男さん自身はどうなんですか?長男さんもご両親を大切にしていないんなら残す必要ないと思います。
次男さんだけに残して、主さん自身がこれからの人生楽しく豪遊してもバチは当たりませんよ。
それだけ頑張って来られた事と思います。
何千万も子供さんに渡す事はないですよ。

子供としても、多額の遺産を残すより、大切な母親が人生を楽しまれたほうがうれしいはずです。

No.43 12/06/04 16:08
匿名43 

私は、息子と娘に服を買い与えたり、小遣いをやったりしてますよ。
嫁は動かないから、当てにしないし、何も上げない。

No.44 12/06/04 17:15
消費税増税 ( P0Uel )

今から、少しずつずつ(免税の範囲内で:年100万円くらいか)、次男の方に贈与する。
遺言書を、校正証書で残す。
司法書士に相談して下さい。

No.45 12/06/04 18:01
通行人45 ( ♀ )

とりあえず、明日は何があるかわからないから、遺言だけは作っといた方が良いと思います。

No.46 12/06/04 18:02
通行人16 ( ♀ )

>> 40 主さんは私と3つしか違わないのに、あまりにも考えが古くてびっくりしました。 まず、子どもの配偶者は主さんを扶養したり、介護したりする義… そうかなー⤵

余り同意できないけど 各々家族で気持ちも形態も違いますからね


一億ぐらいの
高級老人用マンションにはいれば
財産なくなるし 介護付で友達もできるから

私ならそうするな


No.47 12/06/04 18:17
専業主婦47 

ご自分のために使ってください。
「老後は誰にも面倒をかけたくないから、」と宣言して不動産も現金に換えてしまって。

介護つきマンションを買って(あと20年後ですけどね)入れば良いじゃないですか。
子ども達にはなにも言わせない「私の事は自分で考えるから、あなた達も自由にして」と言えばいいこと。
増してそんな嫁には「黙れ、出てくるな」と言えばいいこと。

長男さんも情けない。他人事じゃないです。

ウチは息子三人まだ学生です。
でも、双方の親が次々倒れて…子育てと介護で潰れそうです。

病院、介護、施設…とてもお金がかかります。子ども達にその苦労をさせないだけでも立派です。
まだ、お子さん達には分からないだろうけど。

ご主人を亡くしてがんばっていらしたんだもの、ご自分のために使ってください。

No.48 12/06/04 18:42
匿名48 

この様な余計な事を言ってどうかな?と思いましたが、やっぱり気になって。
主さんのひどすぎますかね?にどうしても引っかかってしまいます。

それで、もし私ならと考えてみたんです どんなに腹が立っても悲しくても
やっぱり可愛いですから.......「その様には割切れません」が結論でした。
もしかして主さんも、心の片隅にそんな思いが有るのでは有りませんか?
(違っていたらすみません)

子供って変わりますでしょ? 家の息子も父親の事が今は大嫌いで親に対し
同じ様な感情です。(息子には息子なりの理由がありますが、寂しいです)
でも最近は少し良くなってきましたよ (笑)

どうしてお嫁さんがその様な態度なのでしょうか?失礼ですが全く主さん達に
非は無いのですか?(決して責めているのでは有りません)
もしかしたらですが、何か有るのかも知れませんし、嫁さんの事も我が娘だと
思って、暫らく時を過ごしてみてからにしても、遅くはないのでは?と。
思えば思われるで、きっと、主さんのお気持ち伝わると思います。 

No.49 12/06/04 19:22
ニコール ( ♀ RyLkLb )

主さんが、自分本位な長男夫婦より、良くしてくれた方の子に財産を遺したい気持ちはわかります。


それなら、生前にキッチリ解決される事、お薦めします。
嫌な話ですが、親の死後、兄弟がとことん醜い争いをする…なんて、よくある話です。
長男さんが不服を申し立てれば、今の法律では半分は長男さんに行ってしまいます。


互いの為にも、生前分与をお薦めします。

No.50 12/06/04 20:09
ニコール ( ♀ RyLkLb )

>> 49 訂正:半分ではなく1/3ですね、失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧