注目の話題
泣ける曲教えてください。
恋人いない歴=年齢。アラフォー女子。
美人で仕事ができるのに

夫婦の家事分担について

レス10  HIT数 618 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 10代 ♂ )
22/09/29 08:08(最終更新日時)

夫婦の関係についての質問です。
よく妻が夫に「家事をしろ」とか「私が家事をしていることに感謝しろ」と言うのを聞きますが、少しおかしくないでしょうか。
夫が会社員、妻が専業主婦であり、子供が6歳と仮定します。
この時、仕事の大変さでは、夫の方が妻より上だと思うのです。
子供が赤ちゃんだというような事情があるならば話は別でしょうが(それでも夜泣きがきついなどの事情は夫と妻で共通)、ある程度成長しているならば明らかに家事担当の方が楽ではありませんか。
なのに「家事をしろ」というのはちょっと・・・と思います。ゴミ出しくらいならいいだろうとは思いますが。加えて、夫が家事をした場合でもそれに文句をつけてくるのも何だかなあ、って感じです。そもそも家事は働いていない者の仕事だろう、と。
妻が夫にガミガミ𠮟るのは普通でも、夫が妻にそれをするとドメハラになるんですよね・・・。
それと、「家事をしていることに感謝しろ」という風潮ですが、逆に考えて、妻は夫が働いていることに感謝しているのでしょうか。
弱者の皮を被って、働いている者を非難する。
それは何だか違うのではないか、と思います。
もっとも、こんなことを書いている自分は、そもそも互いの尊重といったことができない、絶対結婚してはいけない人間だということも分かっています。
それに、日本は託児システムが未熟で女性が社会でキャリアを積むのが難しいことも分かっています。
それでも、働いていない以上、夫に家事のことで文句を言うのは間違っていると思うし、そんなに不満があるなら、専業主婦を辞めて自分も働け! って感じです。
だから、パートなどで家計を助けている場合は、上記の主張は当てはまりません。
回答よろしくお願いします。

タグ

No.3635728 22/09/22 09:27(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧