注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

流産後、友達から毎日赤ちゃんの写真が送られてきます。

No.39 20/04/05 06:49
通りすがりさん39 ( ♀ )
あ+あ-

主さんは優しいですね。
悪気のない人、私は嫌いです。
悪意がなければなにしても良いの?って思ってしまいます。それなのに、「悪気はないんだから」と相手は許されて、許せない自分が狭量のような気持ちになるのは理不尽ですよね。
いっそ意識して意地悪マウントされる方が良いくらい。それならこちらも遠慮なく相手を嫌うことができますからね。
少しでも障害がある赤ちゃんが生まれた友達は、大変なんだとは思います。でも、その友達は障害のない赤ちゃんが生まれていても、きっと同じことをしたと思いますよ。初めての育児って誰でも大変ですから、その大変さを動画や写メにして送ってくると思います。
他の人が言うように、黙って少し距離を置くと良いと思います。
実際に主さんはまだ流産して間もなくて、心身が普段とは違うのだから「体調が悪いからしばらく返信できなそう。ごめんね」と伝えて放置してしまえば良いと思います。
時間が経てば、主さんの気持ちも癒えると思います。辛い時はじっとしてるのが一番良いですよ。
流産してしまった赤ちゃんは、生まれてくることはできなかったけど、優しい主さんがママで幸せだったと思います。

39レス目(54レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧