注目の話題
どこまで必要ですか?
どちらに付いていくべき?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

2人目のタイミングを教えて

No.2 19/04/27 22:38
匿名さん2
あ+あ-

個人的には会社の人間として、マジかよ、とは思うけど、
じゃあ4年経って、それなりに仕事も中堅になって、
そこから産休入りますって抜けられたら、
戻ってきたら4年分も綺麗に忘れているだろうし、
だったら勢いつけて2人目も産休入りますって言って、
残りは途切れることなくキャリアを積んでいったほうが、
私は長い目で見るといいんじゃないかな、と感じた。
周りも頼りにし始めた人が抜ける、というのと、
時短でいいよいいよお子さん大変じゃんってなってる人が抜けるのなら、
後者に抜けてもらった方が、正直なところ、
まだフルタイムで働けるって期待もしていないから、
むしろ今のうちがいいかもしれないよ。
あまり年齢差が開きすぎると、学校行事とかも大変になってくる。
小学校の運動会とか、二人まとめてお弁当、が出来たのに、
下の子が6歳違うから、12年間運動会のはりきったお弁当が必要、
とかになると、結構しんどいと思う。
最近は親御さんが居ないご家庭に配慮して、
クラスで食べる、なんて話もあるみたいだけど、
うちの地元はまだ外で家族で食べてるよ、みんな張り切ってる。
朝から揚げ物、きついのよね、でも子供って唐揚げ好きだし、
明らかに冷食っぽいのも周りの視線的に詰められないし。
クラスで食べるにしても、それなりに張り切ったお弁当だからね。
そういう意味でもあまり差がない方が楽かも。

2レス目(9レス中)
このスレに返信する

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧