注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
ピルを飲んで欲しい
どう思いますか?

孤独感

レス4  HIT数 1358 あ+ あ-

匿名さん
17/08/18 21:19(最終更新日時)

初めまして。私にはもうすぐ3歳になる長男と、6ヶ月の次男がおります。
子供達は可愛くて、主人もどこの誰に会わせても”イクメンね!”と言われるほど優しくて家事育児に協力的です。
実家も割と近く、他の投稿者様と比べると私はすごく恵まれた立場にいる事もわかっています。
なのに、最近は何もかもが嫌になって逃げ出したくなります。

次男を妊娠中、切迫早産で自宅安静を余儀なくされました。自宅安静中は毎日長男と家に引きこもり、一緒に遊びたがりますが悪阻もひどくベットから起き上がれず、長男にお菓子とジュースを用意し、iPadで1日中遊ばせました。外に連れ出してあげたいけど、実家の母は昔から私が頼み事をするとすごく嫌な顔をするので私もそれが嫌で、意地もありましたが実家にはほとんど頼りませんでした。
主人は自営業のため不定休で、忙しい時期などは一ヶ月休みなしも当たり前です。

その当時毎日長男に罪悪感でいっぱいでした。SNSを開けば独身の友達は旅行に飲み会、既婚の友達は家族でおでかけしたり、子供の為の可愛いランチプレート。みんなが輝いて見えて、私と長男だけが取り残されたような孤独感と、みんなへの劣等感。
休みのない主人に当たり散らしたり、心にもない暴言を吐いたりもしました。

そして無事なんとか次男が生まれ、里帰りもしましたが結局母と上手くいかず2日で自宅に戻りました。

そこから今現在までの記憶はほぼありません。新生児のお世話に、イヤイヤ期真っ最中の長男。公園やお散歩に連れ出してあげれば彼もストレス発散できるのに、次男は新生児のため外出できず、夜寝顔を見て涙が溢れてきて何回も謝りました。

そしてこの4月に、妊娠中から申請していた保育園がようやく決まり、長男は平日9時〜4時まで今は毎日通わせています。平日は保育園でいっぱい遊べるため、彼もご機嫌で私も安心できますが、週末になると、まだ6ヶ月の次男を抱っこ紐して、イヤイヤ期で活発な長男を追いかけ回す体力がなく、結局週末も引きこもっています。土日はほとんどの友達の旦那さんは休みで更に劣等感を感じます。

私達も主人が休みの時は家族でお出かけします。でも私一人で子供2人は無理なんです。保育園送り迎えの車に、泣き叫ぶイヤイヤ期長男と赤ちゃんを乗せる、下ろすだけでクタクタになります。
早くおっきくならないかなぁと二人を見て毎日思います。

そして今お盆休みに入り、もちろん主人は関係なく仕事のため、毎日長男を家の中でいかに退屈させないようにするかばかり考えています。
明日は遠くに住んでる友達の家に二人を連れて遊びにいく唯一の予定だったのに、昨夜から長男が熱。結局病院行って薬もらって、くずる子を交互に抱っこしてると今日一日が終わってしまいました。明日の予定もキャンセルしました。

そんな私に比べ、友達はみんな外出し休みを満喫している姿を見ると、なぜか張っていた糸がぷつんっと切れました。何もかもが面倒に感じ、逃げ出して一人で遠くに行きたいです。
助けてください。

No.2514815 17/08/13 06:12(スレ作成日時)  
投稿制限
年齢性別必須
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧