注目の話題
好きって言わせようとしてくる
店員を気に入ってる?
仕事に対して色々言われた

人を信じられない自分が嫌い

レス3  HIT数 657 あ+ あ-

大学生( ♀ )
16/09/26 09:25(最終更新日時)

私は大学1年生の女です。
中高一貫校の女子校に通っていて、6年間ずっと6人グループでつるんでいました。そこのグループでは喧嘩も多少あれど凄く楽しく、グループの全員が大好きでした。部活も趣味もクラスもバラバラで、共通点といえばほぼ全員成績が下の方という事しかなかったですが、だいたい何時も一緒にいました。
今年の4月に私たちは大学に進学し、私は同志社、2人は地元の国公立、1人は東大、あとの2人は早稲田というふうに、私だけ1人も近くにイツメンがいない状態になりました。
今ではお互いが別の仲間を持つようになり、定期的にLINEで生存確認はするものの、圧倒的に関わりは減りました。1人彼氏を作った子もいます。

しかし、今の生活があまり楽しいとは思えません。
私はグループの中ではハッチャケていたのですが、グループの子以外の人が周りにいると緊張して固まってしまい、グループの誰かが気にかけてくれるという日々を過ごしていました。その6人以外の友達は殆どいませんでしたが、それで構わないと思っていました。
誇張ではなく、「知らない奴がいる!」と本当に体が強ばって声や表情が固まるんです。
原因は小学校の時に仲良くしていた友達に陰で悪口を言われていて、いじめにあっていたその子を庇ったら結局裏切られて私自身が苛められた事です。
今思うと大したことではないのですが、それ以来他人を信用するのが難しくなりました。
中高の時も、クラスの子たちが表では仲良しなのに裏で陰口を叩きあっているのを何度も聞きました。その度に「悪口言いたくなるほど嫌なら友達やめれば?」と思ってきました。
陰口を叩くのを悪いとは言いません。褒められたことではないですが、私もグループの中では偶にムカつく先生やクラスメートの悪口を言っていました。でも、友達の悪口は言ったことがありません。
あくまでも違う人間なので不満がないわけがないですが、何か思うことが合ったら私は直接言っていました。「こういうことされたら嫌」と。それで大体の事は解決しました。
だから、友達の悪口を平気で言う人が分からないんです。そんな人殆ど居ませんが、私の中ではそういう人の存在がトラウマになっています。
人見知りやコミュ障をなおそうと、大学では明るく振る舞い、ダンス系のサークルに入り、その中でも友達(?)が沢山できました。しかし、「どうせ陰で悪口言われてる」「誰も私なんか好きにならないに決まってる」「この子たちは私のこと何も理解してない。理解されたくもない」と、相変わらず信用ができません。表面上は皆に笑顔で接しているのですが、中身は被害妄想はげしい根暗なので何時かバレそうです。
人生初の一人暮らしな上、心を許せる人が1人もいないので、とても疲れます。
誰かの悪口を聞くと、その度に自分が言われている訳では無いのに「私の悪口言ってる」、と思いこみ、泣きそうになります。
ずっと虚勢を張りっぱなしというか、素の自分を出せる時がないので精神的に苦痛です。しかし、素の性格がひねくれているので、それはそれでますます嫌われそう、という心配もあります。
みなさん、こんな私が少しでも人見知りを改善して、素の自分に近い性格を出せるようになるにはどうしたら良いでしょうか……
人が信用できない自分が嫌いです。
くだらない質問で申し訳ありませんが、お考えくだされば幸いです。

No.2381494 16/09/26 01:39(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧