注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

育て方を間違えたかも

No.34 16/07/20 22:16
♂♀ママ34
あ+あ-

文面から思ったことなんですが、怒りすぎたことを謝りこうあって欲しいと説得するのは大事なことですが、言ってくる人が自分にとってどういう存在か、が大きく関係してきます。
口うるさくて否定される、と思っている人には、「押し付けられてる」と感じたりする心理があります。
嘘をつくのも、隠さないとマイナスなことになると判断してとっさにやってしまうのかも知れません。本人はそれを表現するのも怖く「わからない」なのかも知れません。
私は自身もそう育ち、そう育った従兄弟を見てきました。
もう自分の思うことをやる年齢です。黙って「なんでもいいよ」と進路も見守ってあげて、これからもそうしているのがよいかも知れません。
感情で怒ってはだめ。これは絶対です。
そこからどう育とうが、主さんから受けた言葉はあとあともちゃんと覚えています。息子さんにとって実りのあるものになる日は来ます。
ただ、今は時間がかかるだけですよ。
今以上に押し付けたり追い詰めたりは絶対にしないよう、そしたらちゃんと大丈夫です。
私は今は、口うるさく押し付けてきた親に感謝していますよ。その押し付けたり生き方を私がしていれば、人生安泰だったと思います。真心だったとあとでわかりました。母親が毎日自分のために頑張ってくれていたことにも。
私は言われたとおりにしたくないしうるさく言われているとしか思ってなかったので、専門職に進み奨学金返済を頑張り貧乏ですけど、自分が決めた道であって親も後々は応援してくれていたことに気付けましたよ。
一般的に思春期と言われる頃は、たぶんそういうことは珍しくないです。
お母さん頑張ってください。私もまだまだ未熟な母をしていますが、自分が親に感じたことを絶対忘れずに子育てしていきたいです。つまずいた時は、先輩方にご教授お願いします。

34レス目(69レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧