注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど
子供いるから無職になって生活保護

愚痴

No.29 16/05/06 18:26
社会人
あ+あ-

大地震の事を考えると最悪なパターンがある。

県が孤立する場合。

県民は県から出る事も出来ない事態になる事も考えておく。

山に囲まれた日本列島、 そうなると土砂崩れや落石や道路陥没や道路崩壊もある。

歩くにしても通れない。
高速道も寸断。

上空から脱出も火山灰で不可能。

海は津波で港も木材とかごみで塞がってしまって、船を使うには取り除いてからになる。

ただひたすら耐え忍ぶのみ。

釈迦はこの場合どう考えるのかってなると、やはり与えられたもの。

今、持っているもので満足しなければならない。
後は、断食したりして、食べるものを極力減らし、それでもダメなら、草を水などで洗って食べる。

食べれない野草もあるけど、食べないよりは良い、食料が無いときに、無い物ねだりはしない。

ひたすら長い月日を待つ事を考えておく。

大体が動物化する。

やはり欲には負けるから、目の前に美味しいパンが一つあるけど、それしか無いときに、取り合いになる。

人は断食がある。

1日2日食べなくて大丈夫。

水さえ得られれば、何とかなる。

水を何とか確保する必要がある。

水が無いときに、どうするのか?

川を辿って上流に向かって綺麗な水を飲む。

何日間も飲まず食わずだとしても、それを我慢すれば、飲み場に辿り着く、希望があるし、頑張って生きるしかない。

そんな悲惨な状況や過酷な状況でなければ、人は強くなれない。

天災被害は自身を鍛える為にある。

自分は少なくともそう思う。

すべての場が仏道修行であると考えている。

極限まで追い込まれる状況は普段では得られない。

天災ごときに人心を乱されてなるものか。

宇宙は我が己心におさまる。

宇宙即我、我即宇宙。

即身成仏。

しかし、確かに恐怖ではある。

無い訳ではないし、正しく恐れる。

災害時、一番、耐えなきゃならない事。

それは煙草だ。

麻薬よりはマシだろうけど、一週間はきつい日々が続く。

煙草は自業自得だから、 最初さえ耐えれば、大丈夫。

吸いたいな的な事はあるけど、周りが吸ってなければどうにかなる。

29レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧