注目の話題
専業主婦の日常をどう説明したらいいか
彼女が欲しかったな…
牛乳嫌いの我が子に困っています。

発達障害男が答えます2

No.466 14/09/16 11:35
チョコモ ( SDafG )
あ+あ-

≫463

主さん、お仕事でお忙しい日々の中、お返事頂き有り難うございます。

物差しを増やす、素敵な考え方だと思いました。

既存の物を崩さなくても、新しい方式を追加する方法もありますものね…とても勉強になりました。

長男なのですが、通級は小学校3年生の時から利用しております。

「通級行く様になってから、今まで分からなかった事が沢山分かる様になった。
前は、友達がなんで急に怒るのかとか、怒ったらどうしたらいいのかとか、全然わからなかったけど、今は少し分かるよ。
俺、通級行けて良かった」

と話してくれた事もあり、本人にとっては心の拠り所でもあり、自分が必要としている事を学べる場となっている様です。

あとは、障がい児の親の会などに参加した時に、たまたま長男が不登校で預ける所がなく連れて行った時に、預かりのサービスも利用出来ると言われて、「障がい福祉サービス・地域相談支援受給者証」というものを取得したのですが、毎月利用支援計画の話し合いはしてるのですが、実際にどう使っていいのかピンとこない状況で…まだまだ私の勉強が足りないというか、追いつかない事に自己嫌悪です。

小学校の方では、去年不登校になった時に「かがやきルーム」(主に算数と国語の不得意なお子さんに補助をしてくれる教室)2時間、枠を取って貰えました。

不登校の際は、通級とかがやきルームで週3時間で出席日数換算してもらっていた感じです。

教育センターの方では、3年生の時から教育相談は月イチで継続していたので、不登校の際には保護者相談を本人相談に切り替えて対応したり、訪問の先生をお願いするなどもしております。

小児発達専門医の所へは、月イチ受診でカウンセリングとコンサータの処方を受けてます。

その他にも、長男にプラスになる支援やサービスがあれば…どんどん受けたい、そう望んでおります。

でも、実際の所、我が家は手続きも子ども3人それぞれで…確実に自分が空回りしてる感じがします(笑)

今日は朝から、長男の通級と、長女が来年から小学校入学なので教育センターでのグループ診断が重なり…どちらも時間の変更が出来ず(笑)通級先の小学校と教育センターを行ったりきたり。

…続きます

466レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧