注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

PTAって……

No.18 14/03/28 16:00
通行人18
あ+あ-

平の役員なら誰でも出来る程度の事なので、そんな大騒ぎするほどのことはないです。
事前にリサーチして、どの役が一番楽か確認して、早めに済ませてしまいましょう。
幼稚園の役員よりは楽でしたよ。
自信がないなら、執行部(各委員会の委員長や会計や母親委員)はなるべく逃げた方が良いです。
なったとしても、去年と同じようにしたら良いし、分からない所は、その都度前任者に聞いてやれば大丈夫です。

私がやったことと言えば、成人教育委員で最初の会議に出て、自分の担当を決める、自分の担当の講演会で受付(入り口に座って名前を聞いて名簿に丸をつけるだけ)、最後の会議でアンケートを書く、これだけ。年間三回の出席だけ。(私は、委員長と知り合いだったので他にも手伝いましたが)
下の子供の時に、広報委員をしましたが、年間四回ほどある広報の一回のうちの一つのコーナーの文を書いただけ。私は講演会を聞きに行って、写真を撮って、家で原稿用紙一枚ほどの紹介文を書き、委員長の家のポストに入れておくだけ。写真を撮って、ボイスレコーダーで録音して、家で旦那さんに書いて貰ってもいいしね。
学級委員はクラスの懇談会の司会があるし、保健委員は運動会の時のトイレ清掃や、カーテンや白衣の洗濯があり、人気が無かったけど、主の場合、家で出来る仕事はお手伝いさんがしてくれそうですよね。
PTAより子供会がちょっと大変だったかな。どうしても嫌なら、旦那さんにやって貰っても。
逃げていると六年生になっていよいよ誰も引き受けてくれる人がいなくなった時に大役を押し付けられる可能性もあります。

18レス目(88レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧